ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6530208
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

雪の筑波男体山 (男の川コース)

2024年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
12.3km
登り
938m
下り
936m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
1:40
合計
5:41
6:16
17
スタート地点
6:33
6:35
36
7:11
7:17
4
7:21
7:21
11
7:32
7:32
7
7:39
7:39
4
7:43
7:55
64
8:59
9:05
7
9:12
9:23
4
9:27
9:49
2
9:51
9:58
0
9:58
10:03
0
10:03
10:15
10
10:25
10:27
6
10:33
10:33
23
10:56
11:08
27
11:35
11:36
7
11:43
11:45
12
11:57
ゴール地点
天候 晴れ、風強し
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
つくし湖湖畔
コース状況/
危険箇所等
男の川は標高500m以上から踝まで埋まる雪、あまり踏み跡無し、薬王院道と出会ってからは踏み固められた雪道。登りはアイゼン不要だったが下りはチェーンアイゼンが役立った。
(6:00) いつも駐車するつくし湖の薬王院への階段直下の駐車場は週末に関わらず、未だガラガラであった。
2024年03月09日 06:16撮影 by  SC-53C, samsung
3/9 6:16
(6:00) いつも駐車するつくし湖の薬王院への階段直下の駐車場は週末に関わらず、未だガラガラであった。
(7:25) 静かな薬王院への古道を登って薬王院の車道に出会い、そこから山道を鬼が作林道に登る。ここから普通の人は薬王院登山道を御幸ヶ原に登るが私は林道を行く。しばらく行くと大木が倒れて道を塞いていた。
2024年03月09日 07:25撮影 by  SC-53C, samsung
3/9 7:25
(7:25) 静かな薬王院への古道を登って薬王院の車道に出会い、そこから山道を鬼が作林道に登る。ここから普通の人は薬王院登山道を御幸ヶ原に登るが私は林道を行く。しばらく行くと大木が倒れて道を塞いていた。
その大木の先には車が通れない筈だが何故か雪の上に轍の跡がある。
2024年03月09日 07:27撮影 by  SC-53C, samsung
3/9 7:27
その大木の先には車が通れない筈だが何故か雪の上に轍の跡がある。
坊主山(太郎山)への登山道に車が止まっていた。寄居からの車道を使って来たようだ。よくぞ雪道の急坂を登って来たと感心する。
2024年03月09日 07:41撮影 by  SC-53C, samsung
3/9 7:41
坊主山(太郎山)への登山道に車が止まっていた。寄居からの車道を使って来たようだ。よくぞ雪道の急坂を登って来たと感心する。
男の川登山口。ここにも1台の車が止まっていた。無の無い週末にはいつも3,4台の車を見かけていたのだが、今日は薬王院からの道が遮断されているので少ないのであろう。
2024年03月09日 07:45撮影 by  SC-53C, samsung
3/9 7:45
男の川登山口。ここにも1台の車が止まっていた。無の無い週末にはいつも3,4台の車を見かけていたのだが、今日は薬王院からの道が遮断されているので少ないのであろう。
男の川登山口付近はまだら模様の残雪であった。
2024年03月09日 07:56撮影 by  SC-53C, samsung
3/9 7:56
男の川登山口付近はまだら模様の残雪であった。
しばらく登って行くと踝までもぐる雪となった。先行者の踏み跡は微かにある程度で降雪後殆ど人が登っていないようだ。
2024年03月09日 08:29撮影 by  SC-53C, samsung
3/9 8:29
しばらく登って行くと踝までもぐる雪となった。先行者の踏み跡は微かにある程度で降雪後殆ど人が登っていないようだ。
(8:56) 薬王院登山道に合流した。この道は大勢の人が登っているようで踏み固められていた。
2024年03月09日 08:56撮影 by  SC-53C, samsung
3/9 8:56
(8:56) 薬王院登山道に合流した。この道は大勢の人が登っているようで踏み固められていた。
男体山自然研究路の分岐点に着いた。研究路は男体山の急斜面をトラバースする道であり、この道に雪が積もっているとスリップする危険があるので行くかどうか少し迷ったが明瞭な踏み跡があるので行く事にした。
2024年03月09日 09:13撮影 by  SC-53C, samsung
3/9 9:13
男体山自然研究路の分岐点に着いた。研究路は男体山の急斜面をトラバースする道であり、この道に雪が積もっているとスリップする危険があるので行くかどうか少し迷ったが明瞭な踏み跡があるので行く事にした。
微妙な場所も道がフラットに踏み固められ、アイゼンを付けなくても何の不安もなく歩く事が出来た。
2024年03月09日 09:13撮影 by  SC-53C, samsung
3/9 9:13
微妙な場所も道がフラットに踏み固められ、アイゼンを付けなくても何の不安もなく歩く事が出来た。
(9:36) 頂上近くになると強風がもろに当たり寒い。関東平野の景色は雄大であるが、もはや春の季節なのか遠望が効かず、富士山は見えない。
2024年03月09日 09:36撮影 by  SC-53C, samsung
3/9 9:36
(9:36) 頂上近くになると強風がもろに当たり寒い。関東平野の景色は雄大であるが、もはや春の季節なのか遠望が効かず、富士山は見えない。
男体神社にお賽銭をあげて山行の無事を祈る。
2024年03月09日 09:36撮影 by  SC-53C, samsung
3/9 9:36
男体神社にお賽銭をあげて山行の無事を祈る。
(9:55) 御幸ヶ原。男体山山頂からアイゼン無しで下ったらスリップしやすく、ゆっくりと慎重に下りた。
2024年03月09日 09:55撮影 by  SC-53C, samsung
3/9 9:55
(9:55) 御幸ヶ原。男体山山頂からアイゼン無しで下ったらスリップしやすく、ゆっくりと慎重に下りた。
見事な青空の下の男体山山頂。
2024年03月09日 09:55撮影 by  SC-53C, samsung
3/9 9:55
見事な青空の下の男体山山頂。
帰りは薬王院道を取る。ここからは大事をとってトレッキングシューズの底にチェーンアイゼンを付ける。通常のアイゼンと違って爪の長さが短く、将にスパイクと言った感じだが、この程度の雪の道では快適である。
2024年03月09日 10:20撮影 by  SC-53C, samsung
3/9 10:20
帰りは薬王院道を取る。ここからは大事をとってトレッキングシューズの底にチェーンアイゼンを付ける。通常のアイゼンと違って爪の長さが短く、将にスパイクと言った感じだが、この程度の雪の道では快適である。
普段ならここから急な階段が続くところだが今は雪に隠れている。昨年は全く同じ雪の状況の時に来て、アイゼンを持参して来なかったので大事を取ってここから御幸ヶ原に引き返し、ケーブルカー沿いの御幸ヶ原コースを戻ったが、今回はアイゼンのおかげで気持ちよく歩けた。
2024年03月09日 10:21撮影 by  SC-53C, samsung
3/9 10:21
普段ならここから急な階段が続くところだが今は雪に隠れている。昨年は全く同じ雪の状況の時に来て、アイゼンを持参して来なかったので大事を取ってここから御幸ヶ原に引き返し、ケーブルカー沿いの御幸ヶ原コースを戻ったが、今回はアイゼンのおかげで気持ちよく歩けた。
高度が低くなるにつれ雪量も少なくなり、雪の上に黒い泥が目立つようになった。後ろからあっという間に抜き去って下って行った人がいてその足元を見たらアイゼンを付けていない。何と素晴らしいバランス!
2024年03月09日 10:42撮影 by  SC-53C, samsung
3/9 10:42
高度が低くなるにつれ雪量も少なくなり、雪の上に黒い泥が目立つようになった。後ろからあっという間に抜き去って下って行った人がいてその足元を見たらアイゼンを付けていない。何と素晴らしいバランス!
薬王院に着き、登りと同じつくし湖への道を下るのも面白くないので狭い車道を下った。この道の上部は初めて通る道で途中美しい小滝を見る事が出来、得した気分になった。
2024年03月09日 11:44撮影 by  SC-53C, samsung
3/9 11:44
薬王院に着き、登りと同じつくし湖への道を下るのも面白くないので狭い車道を下った。この道の上部は初めて通る道で途中美しい小滝を見る事が出来、得した気分になった。
(11:56) この時間になると大勢の人がつくし湖にやって来て、登山・釣り・自転車を楽しむのか、駐車場が一杯であった。
2024年03月09日 11:56撮影 by  SC-53C, samsung
3/9 11:56
(11:56) この時間になると大勢の人がつくし湖にやって来て、登山・釣り・自転車を楽しむのか、駐車場が一杯であった。

装備

個人装備
普通のハイキング用装備のほか チェーンアイゼン

感想

 数日前に降った雪で筑波山には雪が残っているとの友人の情報でチェーンアイゼンを持って行った。登りは必要なかったが、下りは加齢のせいでバランスが悪くなって来た為滑りやすくなり、アイゼンをつけたところ、歯の長い普通のアイゼンより使い勝手が良く快調に歩けた。
 薬王院道の長い階段を下っていたら中年男性が追い抜いて行ったが、彼の足元を見るとアイゼンをつけていなかった。恐るべきバランスの良さである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら