記録ID: 653782
全員に公開
ハイキング
祖母・傾
傾山(1605m)
2015年05月31日(日) 〜
2015年06月01日(月)



- GPS
- 16:00
- 距離
- 29.2km
- 登り
- 2,795m
- 下り
- 2,795m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:50
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 11:30
14:00
200分
自宅
17:20
0分
冷水林道終点(登山口)
5:10
30分
二日目・登山開始
5:40
5:50
90分
分岐点に到着(0.6KM地点)
7:20
7:30
30分
東傾山の頂きに到着(1.8KM地点)
8:00
8:10
50分
西山分岐点(3.2KM地点)
9:00
10分
九折越分岐点(4.7KM地点)
9:10
10:10
40分
傾山山頂ゴール
10:50
20分
西山分岐点(6.8KM地点)
11:10
90分
東傾山通過
12:40
12:50
30分
分岐点(9・8KM)
13:20
冷水登山口着
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
軽自動車を利用して、大分県県道388号線から冷水林道約4.5km程は林道特有の悪路は普通ですが、車の腹を岩にぶつけたらしい。 |
その他周辺情報 | 冷水林道の終点は10~15台程度駐車可能 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
テント(二人用)一式
|
---|---|
備考 | 地図を車に置き忘れてしまった! |
感想
軽自動車(4輪駆動)で林道を行くが、途中で車体の底を転石にぶつかったのか大きな音がしたが、何時ものことで大したことはないだろうと見過ごす。これが翌日に大ごとになるとは…
翌1日登山を開始したが、噂通り、急坂が続く厳しい登山となりました。下山後、14時20分頃、帰路つき、冷水林道を下る途中、車の異状に気付き、ケータイの電波が届くところまで何とか走行して、民家のある広い場所で止まって、車の底から油漏れを発見し、熊本にある購入店へ連絡し、車を移動することになり、大型トラックの運搬車と共に午後9時前に何とか帰宅することが出来た。(現在車は修理入庫中!)
※時刻距離等はGPSデータを参考にしています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する