記録ID: 6563712
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
三浦半島 海岸ハイキング①
2024年03月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:43
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 287m
- 下り
- 315m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ ただ風がとにかく強かった…(砂・土埃とともに花粉ががが😇) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
城ヶ島から三崎口駅までバス利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒崎の鼻は三崎口からは行けません。 特に危険なところはないけど、海岸沿いの岩にノリがついているところは滑ります。 |
その他周辺情報 | 三崎港付近にはたくさんの飲食店あり。 うらりマルシェではお土産も購入できます。 |
写真
お初の三崎口駅。
みさきマグロ切符利用がいいらしいけど、バス利用の予定がないこと・ガッツリご飯を食べる予定がないことを鑑み今回は使わないことに。
観光だけなら使うのがいいと思います。
(バスや飲食店で並ぶ必要があるので大型連休を外すか平日推奨かなー)
みさきマグロ切符利用がいいらしいけど、バス利用の予定がないこと・ガッツリご飯を食べる予定がないことを鑑み今回は使わないことに。
観光だけなら使うのがいいと思います。
(バスや飲食店で並ぶ必要があるので大型連休を外すか平日推奨かなー)
諸磯神明社
詳しいサイトが見つからず…
こちらがいいかな。空気が澄んでいて気持ちよかった。
縁結びの神様だそうです!!
ご利益ありますように☺️
https://hotokami.jp/area/kanagawa/Hkytp/Hkytptr/Dgyma/149714/
詳しいサイトが見つからず…
こちらがいいかな。空気が澄んでいて気持ちよかった。
縁結びの神様だそうです!!
ご利益ありますように☺️
https://hotokami.jp/area/kanagawa/Hkytp/Hkytptr/Dgyma/149714/
ゴール!
この後かなりの人が乗ってくるので、早めに並ぶのがいいと思います。
三浦ブルワリーさんで🍺と思ってましたが、、所在地確認を怠った&花粉・土埃で目が死亡の為このまま自宅近くまで帰ることに
この後かなりの人が乗ってくるので、早めに並ぶのがいいと思います。
三浦ブルワリーさんで🍺と思ってましたが、、所在地確認を怠った&花粉・土埃で目が死亡の為このまま自宅近くまで帰ることに
撮影機器:
感想
花粉本番のこの季節。
今年は海沿いを歩いてみよう、と思い三浦半島をチョイス。
このエリアは【みさきまぐろきっぷ】がお得らしいのですが…バス利用が駅に戻る時だけ&ガッツリご飯予定がないので使いませんでした。
観光で使ったら計画次第では結構お得になりそうな感じ☺️
絶景続きで長距離なのに全くそれを感じさせない楽しいゆるハイク。
これからの沿岸の軌跡繋ぎを考えるとワクワクします!!
特段危険な場所はなかったですが風が強い時は海岸沿い以外も気をつけてください…海風なめてました笑
花粉症の人は➕αで要注意。目が死にます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
三浦は結構制覇したなぁと思っていたのにchocoさんのレコで知らないところがまだまだあると再発見できました。
特に諸磯の突き出た部分は入っていった事が無かったので新鮮でした!
てっきり、マグロ&ビールかと思ったら地元クラフトだったんですね。
フィッシュ&チップスが美味しそう!
こんにちは!!
コメント返し、盛大な遅刻ですみません💦💦
コメントも拍手もしてない(確か)ですがハワイいいなぁ……と見てました😂
三浦海半島は広くて私の足ではかなり時間がかかりそうなんですが、緩く楽しんでいきたいと思ってます笑
マグロもビールも行きたかったんですけどね……リサーチ不足&花粉にやられました泣
今度はマグロとビールを楽しみたいと思います★
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する