ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6566932
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

岩殿山・鉄砲木ノ頭

2024年03月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:41
距離
4.2km
登り
535m
下り
512m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:29
休憩
0:26
合計
2:55
9:06
2
岩殿山畑倉登山口
9:08
9:08
20
9:28
9:40
16
9:56
9:58
2
10:00
10:00
73
11:13
11:14
20
11:34
11:45
16
12:01
12:01
0
12:01
ゴール地点
天候 晴れだが風強し
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩殿山:畑倉登山口、6台程度駐車可能
鉄砲木ノ頭:パノラマ台、10台程度駐車可能
コース状況/
危険箇所等
■岩殿山 畑倉登山口ピストン

特に危険箇所は無いが、後半は中々の急登。山頂手前に鎖も用意されているが、使わなかった。

山頂からは富士山・大月市街・中央道・高川山を見渡せる。途中にも鬼の岩屋は迫力あるので、是非寄り道を。

■鉄砲木ノ頭 パノラマ台ピストン

こちらも特に危険箇所無し。登山道の端に一部雪が残っていたが支障無し。ザレザレなので少し歩きにくい。

山頂には山中諏訪神社奥宮があり、富士山・山中湖の眺めが大変素晴らしい。多分ススキなので秋は良い景色だと思う。
大月市岩殿山の畑倉登山口に到着。
2024年03月18日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 9:06
大月市岩殿山の畑倉登山口に到着。
カウンターがあったのでちゃんと押して登山開始。
2024年03月18日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 9:07
カウンターがあったのでちゃんと押して登山開始。
雰囲気の良い登山道。大月駅寄りの登山口の方が、鎖場があったりして楽しそうだが、そちらは通行止めになっていた。
2024年03月18日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 9:07
雰囲気の良い登山道。大月駅寄りの登山口の方が、鎖場があったりして楽しそうだが、そちらは通行止めになっていた。
祠もある。
2024年03月18日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 9:09
祠もある。
これは桜っぽいが、あと2〜3週間後には圧巻の景色かな。
2024年03月18日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 9:09
これは桜っぽいが、あと2〜3週間後には圧巻の景色かな。
サクサク登り、麓からも見えていた中継局のアンテナが見えてきた。
2024年03月18日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 9:27
サクサク登り、麓からも見えていた中継局のアンテナが見えてきた。
岩殿山に登頂!看板がキレイ。
2024年03月18日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
3/18 9:39
岩殿山に登頂!看板がキレイ。
本丸跡。城跡らしい。
2024年03月18日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 9:29
本丸跡。城跡らしい。
確かにここからだと物見には良さそう。
2024年03月18日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
3/18 9:31
確かにここからだと物見には良さそう。
少しズームして。大月市街が良く見える。
2024年03月18日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
3/18 9:31
少しズームして。大月市街が良く見える。
中央道・高川山・三ツ峠山も見渡す。三ツ峠山にはガッツリ雪が残ってそう。
2024年03月18日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 9:31
中央道・高川山・三ツ峠山も見渡す。三ツ峠山にはガッツリ雪が残ってそう。
こちらは杓子山と御正体山かな。ここから辺もその内登ってみたい。
2024年03月18日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 9:31
こちらは杓子山と御正体山かな。ここから辺もその内登ってみたい。
今日は風が強かったので、山頂で一服休憩して下山。
2024年03月18日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 9:33
今日は風が強かったので、山頂で一服休憩して下山。
麓の集落を見下ろす。山頂直下は中々の急勾配だった。
2024年03月18日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 9:41
麓の集落を見下ろす。山頂直下は中々の急勾配だった。
行きは寄らなかった、鬼の岩屋に寄り道。
2024年03月18日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 9:56
行きは寄らなかった、鬼の岩屋に寄り道。
中々雰囲気の良い岩屋。
2024年03月18日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 9:56
中々雰囲気の良い岩屋。
岩の上から水が湧いていた。
2024年03月18日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 9:57
岩の上から水が湧いていた。
サクっと駐車場に戻ってきた。さて、次の目的地へ移動。
2024年03月18日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 9:59
サクっと駐車場に戻ってきた。さて、次の目的地へ移動。
高速でワープして、山中湖畔パノラマ台に到着。
2024年03月18日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 11:12
高速でワープして、山中湖畔パノラマ台に到着。
ここからでも既に絶景だが、更なる高みを目指して出発。
2024年03月18日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
3/18 11:12
ここからでも既に絶景だが、更なる高みを目指して出発。
雪が大丈夫か心配だが、ダメなら引き返せば良いので行ってみよう。
2024年03月18日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 11:14
雪が大丈夫か心配だが、ダメなら引き返せば良いので行ってみよう。
ザレザレの道を登っていく。少し雪があるが大丈夫そうだ。
2024年03月18日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
3/18 11:15
ザレザレの道を登っていく。少し雪があるが大丈夫そうだ。
振り返ると絶景。
2024年03月18日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
3/18 11:20
振り返ると絶景。
目指す場所がハッキリ見えるとやる気が出る。
2024年03月18日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 11:23
目指す場所がハッキリ見えるとやる気が出る。
段々近付いて行く。
2024年03月18日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 11:26
段々近付いて行く。
祠が見えた。
2024年03月18日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 11:33
祠が見えた。
山中諏訪神社奥社らしい。
2024年03月18日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 11:34
山中諏訪神社奥社らしい。
鉄砲木ノ頭に登頂!と言っても、その名称はどこにも無い。どこから来ているのだろうか。
2024年03月18日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 11:35
鉄砲木ノ頭に登頂!と言っても、その名称はどこにも無い。どこから来ているのだろうか。
風が強いのが大変だが、絶景なので撮影タイム。
2024年03月18日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 11:35
風が強いのが大変だが、絶景なので撮影タイム。
富士山ドーン!
2024年03月18日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
3/18 11:36
富士山ドーン!
静岡県境の山並み。三国山とかの縦走も面白そうかな。
2024年03月18日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 11:36
静岡県境の山並み。三国山とかの縦走も面白そうかな。
富士山・山中湖・南アルプスの絶景。
2024年03月18日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 11:37
富士山・山中湖・南アルプスの絶景。
あの飛び出ているのが石割山かな。そっちも登りたいな。
2024年03月18日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 11:37
あの飛び出ているのが石割山かな。そっちも登りたいな。
大平山への縦走が気持ち良いらしい。また山の上にも別荘?がたくさんある。
2024年03月18日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 11:37
大平山への縦走が気持ち良いらしい。また山の上にも別荘?がたくさんある。
富士山はホントに素晴らしいね。
2024年03月18日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 11:37
富士山はホントに素晴らしいね。
一番右の単独峰ぽいのが甲斐駒かな。雪解けが楽しみ。
2024年03月18日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 11:38
一番右の単独峰ぽいのが甲斐駒かな。雪解けが楽しみ。
鉄砲木ノ頭を楽しめた。下山しよう。
2024年03月18日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 11:46
鉄砲木ノ頭を楽しめた。下山しよう。
山中湖の全景。
2024年03月18日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 11:47
山中湖の全景。
駐車場に戻ってきた。お疲れさまでした。途中でランチを食べて15時頃に帰宅した。
2024年03月18日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3/18 12:02
駐車場に戻ってきた。お疲れさまでした。途中でランチを食べて15時頃に帰宅した。

感想

岩殿山:日本100低山の1つ

お休みを取ったので、3連休の最終日で帰宅しなければならない。2日連続の縦走で、疲れが溜まっていたが、折角遠くまで来ているのでサクっと登れる山を探した。

本当は、山中湖付近の石割山・大平山の縦走をしようかと思った。ただ、この日は寒波の予報だったので1000mオーバーは寒いかな、と思ったのでサクっと登れそうな、岩殿山・高川山の2つを登る計画をした。

ただ、前日の疲れからか寝坊をしてしまい、高川山は少し厳しいかな、と判断。なのでもう1つを、もっとサクっと登れる鉄砲木の頭に変更。富士山を楽しむ計画とした。

岩殿山は大月駅寄りの登山口からなら、もっとアスレチックに登れそうだが通行止めになっていたのが残念。畑倉登山道は桜の時期は良さそうなので、また来てみたいと思った。富士山や大月市街も見渡せて良い山です。

鉄砲木の頭は木が無いのでずっと見晴らしが良い道で、こちらも最高。山中湖・富士山・南アルプスの大パノラマが広がり、サクっと登れる山としては素晴らしいと思う。ススキが良さそうなので、こちらは秋がベストシーズンのように思えた。

3日で35km程度を歩けたので、日頃のトレーニングの効果を実感している。まだまだ強化していきたいと思うので、晴れる度に山行をしていきたい。富士五湖周辺は自宅からも気軽に来れる山域なので、これから雪解けが進むと思うから、また色々登ってみよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら