ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6580823
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

越生10名山 大高取山周辺の5座 & ミツマタの谷

2024年03月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:08
距離
15.8km
登り
771m
下り
774m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:18
合計
3:09
5:24
13
5:37
5:40
8
5:48
5:48
18
6:06
6:12
21
6:33
6:33
5
6:38
6:39
8
6:47
6:51
7
6:58
6:58
8
7:06
7:06
7
7:13
7:13
21
7:34
7:37
16
7:53
7:53
5
7:58
7:58
6
8:04
8:04
8
8:18
8:19
4
8:23
8:23
10
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
越生町中央公民館の駐車場を利用。無料です。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。分岐がたくさんありますが、どこも道標があるので道に迷うことはありませんでした。
越生町中央公民館の駐車場に車をとめさせてもらいスタート
2024年03月24日 05:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/24 5:20
越生町中央公民館の駐車場に車をとめさせてもらいスタート
さくら祭の提灯が出ていましたが、桜はまだでした。満開になったらきれいなんだろうなぁ。
2024年03月24日 05:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/24 5:27
さくら祭の提灯が出ていましたが、桜はまだでした。満開になったらきれいなんだろうなぁ。
世界無名戦士之墓へ続く階段。戦没者の遺骨が納められているそうです。"無名戦士"とは名前がわからないという意味ではなく、一切無名平等にお祀りするといる意味なんだとか。
2024年03月24日 05:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/24 5:33
世界無名戦士之墓へ続く階段。戦没者の遺骨が納められているそうです。"無名戦士"とは名前がわからないという意味ではなく、一切無名平等にお祀りするといる意味なんだとか。
越生10名山 1/10 大観山。山の名前よりも世界無名戦士之墓のほうが有名かもしれません。
2024年03月24日 05:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/24 5:35
越生10名山 1/10 大観山。山の名前よりも世界無名戦士之墓のほうが有名かもしれません。
夜が明けるのが早くなりました🌅 もう季節は春ですね🌸 霞んで遠くは見えませんでしたが、空気が澄んだ日には日の出を拝むのも良さそうです。
2024年03月24日 05:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/24 5:35
夜が明けるのが早くなりました🌅 もう季節は春ですね🌸 霞んで遠くは見えませんでしたが、空気が澄んだ日には日の出を拝むのも良さそうです。
西山高取の直下はなかなかの急登でした。
2024年03月24日 05:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/24 5:46
西山高取の直下はなかなかの急登でした。
西山高取は最近伐採が進んでいるようで、開けていました。開放感があっていい眺め。
2024年03月24日 05:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/24 5:48
西山高取は最近伐採が進んでいるようで、開けていました。開放感があっていい眺め。
尾根を進んで大高取山まで行けますが、虚空蔵尊さくら山に向かうため、左手に下ります。分岐がたくさんありますが、新しめの道標があるので道に迷うことはありません。
2024年03月24日 05:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/24 5:53
尾根を進んで大高取山まで行けますが、虚空蔵尊さくら山に向かうため、左手に下ります。分岐がたくさんありますが、新しめの道標があるので道に迷うことはありません。
虚空蔵尊さくら山の入口。ここも桜はまだですね…
2024年03月24日 06:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/24 6:02
虚空蔵尊さくら山の入口。ここも桜はまだですね…
ほとんどはまだつぼみの中、早咲きの修善寺寒桜が一際目立っていました。
2024年03月24日 06:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/24 6:04
ほとんどはまだつぼみの中、早咲きの修善寺寒桜が一際目立っていました。
いろいろな種類の桜の木があるみたいですね。見頃になったら再訪したい。
2024年03月24日 06:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/24 6:04
いろいろな種類の桜の木があるみたいですね。見頃になったら再訪したい。
さくら山の山頂には熱海早咲きという桜が咲いていました。早咲きの桜って、河津とか修善寺とか熱海とか、伊豆方面の地名がついているものが多いんですね。
2024年03月24日 06:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/24 6:07
さくら山の山頂には熱海早咲きという桜が咲いていました。早咲きの桜って、河津とか修善寺とか熱海とか、伊豆方面の地名がついているものが多いんですね。
越生10名山 2/10 虚空蔵尊さくら山
時季が早すぎてほとんど桜は見られませんでしたが、これだけの桜の木があれば名山に選ばれるのも納得です。
2024年03月24日 06:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/24 6:08
越生10名山 2/10 虚空蔵尊さくら山
時季が早すぎてほとんど桜は見られませんでしたが、これだけの桜の木があれば名山に選ばれるのも納得です。
ヤマレコのルートにはありませんでしたが、さくら山の尾根伝いに幕岩まで行けるルートもあるみたいですが、みつまたの谷なる所へ行ってみるため、虚空蔵尊の下までくだります。
2024年03月24日 06:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/24 6:12
ヤマレコのルートにはありませんでしたが、さくら山の尾根伝いに幕岩まで行けるルートもあるみたいですが、みつまたの谷なる所へ行ってみるため、虚空蔵尊の下までくだります。
第1ミツマタ発見!
2024年03月24日 06:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/24 6:18
第1ミツマタ発見!
登山道沿いにミツマタがたくさん咲いていました。
2024年03月24日 06:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/24 6:20
登山道沿いにミツマタがたくさん咲いていました。
ここもミツマタがいっぱい!
2024年03月24日 06:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/24 6:22
ここもミツマタがいっぱい!
ここの分岐は右側へ。ヤマレコのルートでは破線になっていましたが、普通に歩きやすい道でした。ハイキングのまちなだけあって、よく整備されています。
2024年03月24日 06:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/24 6:22
ここの分岐は右側へ。ヤマレコのルートでは破線になっていましたが、普通に歩きやすい道でした。ハイキングのまちなだけあって、よく整備されています。
あっちにも
2024年03月24日 06:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/24 6:23
あっちにも
こっちにもミツマタが
2024年03月24日 06:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/24 6:24
こっちにもミツマタが
だいこうじ跡にもミツマタがたくさん!
2024年03月24日 06:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/24 6:32
だいこうじ跡にもミツマタがたくさん!
だいこうじ跡の分岐をまっすぐ進んで幕岩方面へ。この先も歩きやすい道でした。
2024年03月24日 06:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/24 6:33
だいこうじ跡の分岐をまっすぐ進んで幕岩方面へ。この先も歩きやすい道でした。
幕岩。なかなか迫力ある岩山です。
2024年03月24日 06:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/24 6:36
幕岩。なかなか迫力ある岩山です。
幕岩は眺め良しです。かなり霞んでいましたが…
2024年03月24日 06:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/24 6:37
幕岩は眺め良しです。かなり霞んでいましたが…
そして本日の最高地点、大高取山へ。向こうに見えるのは越生町の最高峰であり、これまた越生10名のひとつでもある飯盛山だそうです。
2024年03月24日 06:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/24 6:46
そして本日の最高地点、大高取山へ。向こうに見えるのは越生町の最高峰であり、これまた越生10名のひとつでもある飯盛山だそうです。
越生10名山 3/10 大高取山
2024年03月24日 06:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/24 6:47
越生10名山 3/10 大高取山
越上山から関八州見晴台あたりの山々を越生町アルプスというそうです。言われてみると確かにアルプスのように見えるかも。こういう案内板があるのもありがたい。
2024年03月24日 06:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/24 6:53
越上山から関八州見晴台あたりの山々を越生町アルプスというそうです。言われてみると確かにアルプスのように見えるかも。こういう案内板があるのもありがたい。
大高取山から一気に駆け下ります。
2024年03月24日 06:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/24 6:58
大高取山から一気に駆け下ります。
この分岐は左へ。
2024年03月24日 07:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/24 7:01
この分岐は左へ。
麓まで下りてきました。
2024年03月24日 07:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/24 7:05
麓まで下りてきました。
直売所もありました。朝早いのでやってませんでしたが、公衆トイレもありました。
2024年03月24日 07:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/24 7:06
直売所もありました。朝早いのでやってませんでしたが、公衆トイレもありました。
ここから上谷の大クスまでは長いロードです。見頃はだいぶすぎていますが、まだ梅の花が残っていました。
2024年03月24日 07:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/24 7:08
ここから上谷の大クスまでは長いロードです。見頃はだいぶすぎていますが、まだ梅の花が残っていました。
所々歩きながら登っていきました。
2024年03月24日 07:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/24 7:28
所々歩きながら登っていきました。
大クスまであと少し。きれいな桜?が咲いていました。
2024年03月24日 07:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/24 7:32
大クスまであと少し。きれいな桜?が咲いていました。
越生10 4/10 上谷の大クス山
他の10名山からは離れていますが、これだけの大木はなかなかお目にかかれませんので、訪れる価値ありです。個人的には今日回った中でこの大クスが1番印象に残りました。
近くに駐車場もあるので車でも訪れることができますが、10名山を踏破するならぜひ自分の足で。山奥にいきなり大木が現れるので、感動もひとしお。
2024年03月24日 07:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/24 7:34
越生10 4/10 上谷の大クス山
他の10名山からは離れていますが、これだけの大木はなかなかお目にかかれませんので、訪れる価値ありです。個人的には今日回った中でこの大クスが1番印象に残りました。
近くに駐車場もあるので車でも訪れることができますが、10名山を踏破するならぜひ自分の足で。山奥にいきなり大木が現れるので、感動もひとしお。
巨木ランキングでは埼玉県1位、全国でも堂々の16位、だそうです。
2024年03月24日 07:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/24 7:34
巨木ランキングでは埼玉県1位、全国でも堂々の16位、だそうです。
越生10名山が制定されて間もない昨年2月に、雪で枝が折れてしまった関係で、幹の近くには立ち入ることができません…
少しでも近づこうと裏手に行ってみました。太陽の光も差して神々しい感じ。トトロの世界みたいでした。
2024年03月24日 07:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/24 7:36
越生10名山が制定されて間もない昨年2月に、雪で枝が折れてしまった関係で、幹の近くには立ち入ることができません…
少しでも近づこうと裏手に行ってみました。太陽の光も差して神々しい感じ。トトロの世界みたいでした。
来た道を戻ります。黒猫🐈‍⬛が日向ぼっこしていました。
2024年03月24日 07:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/24 7:49
来た道を戻ります。黒猫🐈‍⬛が日向ぼっこしていました。
右手には大高取山
2024年03月24日 07:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/24 7:51
右手には大高取山
梅まつりは終わってしまいましたが、越生梅林にも立ち寄ってみました。
2024年03月24日 07:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/24 7:56
梅まつりは終わってしまいましたが、越生梅林にも立ち寄ってみました。
ほんの少しでしたが、梅の花も楽しめました。
2024年03月24日 07:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/24 7:57
ほんの少しでしたが、梅の花も楽しめました。
サンシュユという花だそうです。
2024年03月24日 08:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/24 8:02
サンシュユという花だそうです。
本日最後の目的地、弘法山まではひたすら平坦な道。車で越生周辺を通るとよく看板を目にする『越生梅林』の酒蔵の横を通過。越生梅林というくらいだから、勝手に梅酒なのかと思ってました。ごめんなさい。
2024年03月24日 08:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/24 8:05
本日最後の目的地、弘法山まではひたすら平坦な道。車で越生周辺を通るとよく看板を目にする『越生梅林』の酒蔵の横を通過。越生梅林というくらいだから、勝手に梅酒なのかと思ってました。ごめんなさい。
弘法山の入口
2024年03月24日 08:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/24 8:10
弘法山の入口
越生10名山 5/10 弘法山
山頂は諏訪神社の奥社になっています。
街から近く、あっという間に登れる山ですが、なかなか眺めが良かったです。
2024年03月24日 08:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/24 8:17
越生10名山 5/10 弘法山
山頂は諏訪神社の奥社になっています。
街から近く、あっという間に登れる山ですが、なかなか眺めが良かったです。
越生町中央公民館に戻ってきました。3時間ちょっとで越生10名山の5/10を回ることができました。
2024年03月24日 08:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/24 8:33
越生町中央公民館に戻ってきました。3時間ちょっとで越生10名山の5/10を回ることができました。
公民館内で上谷の大クスの募金箱がありました。ほんの気持ちですが募金しました。
2024年03月24日 09:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/24 9:26
公民館内で上谷の大クスの募金箱がありました。ほんの気持ちですが募金しました。

感想

午後から予定があったので、サクッと登れる近場の低山へ。2022年に制定された越生10名山のうち、東側の5座を回ってみました。
投票で選ばれているだけあって、どの山も見どころがありいい山でした。今回巡った5座の中での個人的なお気に入りは上谷の大クス山。山奥の道を上った先に突如として現れる巨木は圧巻でした。昨年、雪で枝が折れてしまって柱で支えられているような状態になってしまいましたが、それでも圧倒的な存在感でした。わずかながらですが募金もしましたので、永く越生の山々を見守っていてほしいものです。

トレイル区間は前半の6kmほどで、残り10kmくらいはほぼロードでしたが、今回が初トレラン。下りは気持ちよく走れましたが、登りは全然ペースが上がりませんでした。登りはもっとトレーニングをしなければ。

梅を見るには遅く、桜を見るには早すぎでしたが、虚空蔵尊からだいこうじ跡にかけてのミツマタはちょっと見頃だったように思います。

越生町はハイキングのまちを宣言しているだけあって、このあたりの山はよく整備されていました。さくら山の公園歩きだけでも十分楽しめそうです。まだ半分の5座しか踏んでいませんが、ハイキングのまちで選ばれた山々なだけあって、越生10名山はとてもいい山でした。残りの5座も近いうちに挑戦しようかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら