記録ID: 658952
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
槇尾山(福山寺〜施福寺周回)
2015年06月13日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 486m
- 下り
- 484m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 4:25
12:00
30分
スタート地点
12:30
13分
水場
12:43
13:10
47分
五ツ辻
13:57
13分
尾根分岐
14:10
15分
槇尾山頂 蔵岩 取次
14:25
15:00
10分
槇尾山頂
15:10
15:15
5分
蔵岩
15:20
20分
槇尾山頂
15:40
15分
捨身ケ岳 蔵岩分岐
15:55
16:00
25分
施福寺
16:25
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山者用駐車場奥のトイレ右側に五ツ辻方向に橋があります。 水場までは林道歩き 槇尾山山頂から施福寺への破線ルートはダイトレ合流箇所が閉鎖しているのでおすすめできません。山頂取り付きから実線ルート〜ダイトレの方が安全で楽です。 |
写真
感想
今週は近場の山で、まだ行ったことがないところをということで槇尾山を選びました。標高600m程の低山ですが、歩きごたえあり、眺望もよくてバリエーションに近いルートもあって、山は標高だけではないなと実感。
ただ、山頂から施福寺へのルートは、安全の上でも登山コースの近畿自然歩道から、ダイヤモンドトレールへのルートを選択したほうがいいと思います。
山と高原地図の実線ルートは整備も行届いており、歩きやすくて道迷いの心配もないかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1028人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する