記録ID: 6594409
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
鶏足山周回 ミツマタ
2024年03月30日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:18
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 424m
- 下り
- 429m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:00も9:00も満車。空きが出次第1台ずつ先に進めます。 駐車場は第1と第2があり、登山者は手前の1を利用。2まで700m。 登山道脇にあるミツマタ群生地へ進むには協力金500円を支払う必要があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていますが、降雨翌日なためか、群生地から峠への道に水が流れています。 群生地のみへ行かれる方もぬかるみがあるため、靴には注意。 |
その他周辺情報 | ■参考記録 ahonekokururinさんが2024年3月22日に上げられている記録を参考にしました。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6578009.html |
写真
撮影機器:
感想
未踏の栃木百名山を探していると、ミツマタの写真がたくさん上がっていました。
ミツマタ祭りの時期は先週終わりましたが、今年の開花は遅れているため、
今週が見頃と踏んで行ってきました。
第2駐車場は無理だろうなと諦めていたため、第1から歩きだし。
登山者の方が少ないくらいで、皆様直接群生地へ向かっていましたが、
私は反時計周りに焼森山から鶏足山へ。
展望ポイントは2か所くらいしかなく、黄砂で遠方が霞んでいて遠くの山は見えません。
この山の展望は冬の方が良いですね。
下山時、登山道上にミツマタが咲いていました。
ここのミツマタが見事だったため、500円支払ってまで群生地へ入らなくてもいいかなと、駐車場へ戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する