記録ID: 6594504
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
竜ヶ岳
2024年03月30日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 657m
- 下り
- 641m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:09
距離 9.4km
登り 657m
下り 658m
6:25
9分
スタート地点
10:37
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
すぐ目の前のトイレは8:00からですが、近くにトイレはあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に歩きやすい道でした。 |
その他周辺情報 | 【富嶽温泉 花の湯】 入館料:2200円(80分コースは1100円) 5時間くらいのんびり過ごしました |
写真
撮影機器:
感想
・毛無山&雨ヶ岳縦走
・三方分山&烏帽子岳縦走
・竜ヶ岳
この3択でけっこう迷った。
毛無山&雨ヶ岳は行きたいけど、残雪がありそうで足元ベチャベチャになるのが嫌なのと、風が強い予報だったのでやめた。
三方分山&烏帽子岳は行った事があって良い山。
竜ヶ岳は行った事ないけどそこだけだと短くて物足りない。
めちゃくちゃ迷って、竜ヶ岳に行って下山後温泉施設でのんびりする事にした。
そうと決まれば早めに出発して、本栖湖展望公園で朝日を見よう!
あと、山頂ラーメンをしよう!
本栖湖展望公園に着いたら10人くらいが日の出待ちをしてた。
徐々に明るくなる空と日に照らされる富士山。
日の出はいつ見ても良いなぁ。
登山開始!
登山口からしばらくは少々暗くて階段多め。
そこを登ってる時はもう来ないかもって思った。
ちょっと開けてベンチがある所に来たら富士山が見えた。
ちょっとテンション上がる。
その先からはずーっと富士山が見える。
歩きやすくて気持ちのいい道と、左側を見れば富士山。
なんて素敵な登山道なんでしょう!
途中にある休憩所もなんだか画になる。
分岐の手前くらいから、顔がニヤケてしまうような道。
振り返れば富士山。
たまらん。
山頂に着くと合計3人いらっしゃった。
私は山頂で何枚か写真を撮って、今日の目的、朝ラーメンを作る!
富士山を見ながら食べるラーメンは格別だ。
※休憩時間25分になってるけど山頂では1時間ほど休憩
富士山をバシバシ撮りながら下山。
午後は【富嶽温泉 花の湯】でのーんびり。
5時間ほど滞在。
良い休日でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する