記録ID: 6597255
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳
2024年03月30日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:16
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,303m
- 下り
- 1,289m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 6:12
距離 14.9km
登り 1,303m
下り 1,304m
14:33
天候 | 快晴(最高気温25℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
周辺はコインパーキングおよび個人宅?でやっている有料駐車場あり。 土曜日午前8時の時点でほぼ満車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されており、危険箇所はない。大倉尾根は只管上りが続き、階段多し。 |
写真
感想
嵐の翌日、天気が良かったので日帰りで初塔の岳登山をしてきました。(「の」は地図上では片仮名、標識は平仮名なので平仮名で記載しています。)
山頂も快晴で、雪化粧した富士山や北岳、赤石岳、乗鞍岳?あたりまで見えました。
一番人気の大倉尾根往復を選びましたが、単調な登りと、ところどころにある階段のせいで標高以上に足に負担がありました。下りは、階段のお陰でわりと早く下ることができましたが、石で滑らないように注意が必要です。
ただ、危険箇所は全くと言っていいほどなく整備されているので、初心者にはおすすめのコースです。トイレは途中や山頂にありますが協力金(100円)が必要なので、100円玉は用意しておきましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する