記録ID: 6605501
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
鳴神山・吾妻山(駒形登山口〜桐生駅)
2024年03月31日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,045m
- 下り
- 1,334m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:20
距離 15.8km
登り 1,045m
下り 1,351m
11:19
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
下山後にみたら15台以上路肩に駐車していました 帰りはバス待ちが1時間半以上ありましたのでタクシーを使用して駐車場に戻りました(4000円弱) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません |
写真
吾妻山(481m あづまやま)
ぐんま百名山、群馬県の山(分県登山ガイド)等
こちらの山を目指して桐生駅方面から沢山の人が登ってきました。結構岩場が多く子供は楽しそうに登っていましたが大人は悲鳴をあげてましたw
ぐんま百名山、群馬県の山(分県登山ガイド)等
こちらの山を目指して桐生駅方面から沢山の人が登ってきました。結構岩場が多く子供は楽しそうに登っていましたが大人は悲鳴をあげてましたw
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
保険証
携帯
タオル
|
---|
感想
鳴神・吾妻ハイキングコースに登山しに来ました
相方が運動不足で長めの登山をしたいとのことでこちらのコースを選びました
6時以降は駐車場が埋まってしまう情報があったので少し早く来ました
鳴神山への登りは沢沿いに歩き涼しかったです(夏は虫が多いかも?)
鳴神山から先はなだらかな下り吾妻山からの下山は岩場が多かったです
桐生駅からの吾妻山ピストンでも全然楽しめそうです♪
下山後バス待ちが1.5時間・・・
店もやっていないのでタクシーで駐車場に戻りました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する