記録ID: 6612838
全員に公開
ハイキング
関東
三毳山お花と野鳥(万葉自然公園カタクリの里管理棟→道の駅みかも)
2024年04月02日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:09
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 384m
- 下り
- 378m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 3:55
距離 4.7km
登り 384m
下り 378m
12:07
12:33
15分
東屋
13:17
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅みかもに下山後自転車で車を取りに行く |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題無し 整備されている |
その他周辺情報 | 万葉カタクリの里の駐車場は到着時は2台帰路時は20台ほどと車を取りに行った山友さんより聞きました 三毳山公園は火曜日は定休日となっていたが、フラワートレインが走っていたのでお休みじゃなかったようです 春休みだからですね 途中東口駐車場側を通ったが平日にも関わらずたくさんの車がありました |
写真
撮影機器:
感想
山友さんからカタクリのお山のお誘い。
調べたらカタクリの他にもたくさんお花が咲いてるらしい。初めての三毳山。このところ皆さんのレコにも情報があったし(^^)行きます🙋♀️
野鳥が好きな山友さんも誘って4人でゆるりと歩くことにしました。
カタクリ群生地は、三毳山公園と万葉自然公園カタクリの里というところに分かれてあるみたい。管轄は違うんですね。
ならば北の万葉自然公園から入って散策しながら南口の道の駅みかもに下山しましょう。自転車持って行くから🚙回せるよと山友さんの1人が言ってくれたのでお言葉に甘えました。
カタクリは終盤でしたが、くるりんくるりんのお花が楽しめました。三毳山公園のカタクリ群生地よりも万葉自然公園カタクリの里の方がお花が近く観察しやすかったです。
カタクリの他にもアズマイチゲやニリンソウ、スミレさんにひとりしずか、つつじやシュンランなどなど春のお花にたくさん会えました。
また、アカゲラを見る事ができました。ドラミングを聴き、双眼鏡を通して赤、黒、白、の綺麗なアカゲラ(^^)4人でしばらく時間を使いましたが良い時間でした。
アカゲラだよって教えてくださった方、ありがとうございました。
もちろん私はアカゲラ初めて🙌
後半は急用が入り、急いで帰ることになりました。でも前半にゆっくり歩けてゆっくりお花も見れたので満足満足(^^)
良いお山ですね。
またゆっくり歩きたいですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する