ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6613975
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

鉢形城公園 氏邦桜 他いろいろ

2024年04月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:16
距離
4.6km
登り
215m
下り
188m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
0:16
合計
3:50
距離 4.6km 登り 223m 下り 234m
12:19
12:20
17
12:37
12:43
64
13:47
13
14:00
18
14:18
14:20
4
14:24
17
14:41
14:46
3
14:49
14:53
2
15:31
7
15:38
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鉢形公園駐車場 

男衾自然公園駐車場
  ナビ設定 寄居町富田1094

中間平緑地公園駐車場

東秩父村 花桃の郷駐車場

小川町桃源郷駐車場 
  私有地のようですがオープンにしているみたいです
花桃の郷協力金入れのポスト有り他は無料
コース状況/
危険箇所等
すべてほぼ散歩コース
その他周辺情報 熊谷天然温泉 花湯スパリゾート
愛称 氏邦桜 青空に満開のエドヒガン桜 見応えあり
2024年04月02日 10:41撮影 by  iPhone 14, Apple
8
4/2 10:41
愛称 氏邦桜 青空に満開のエドヒガン桜 見応えあり
解説と氏邦桜 樹高18㍍ 枝張り東西23,5㍍ 樹齢150年ほどと推定 エドヒガン桜だそうです 
2024年04月02日 10:43撮影 by  iPhone 14, Apple
4
4/2 10:43
解説と氏邦桜 樹高18㍍ 枝張り東西23,5㍍ 樹齢150年ほどと推定 エドヒガン桜だそうです 
カタクリたくさん咲いてます
2024年04月02日 10:33撮影 by  iPhone 14, Apple
4
4/2 10:33
カタクリたくさん咲いてます
土塁に咲くカタクリと氏邦桜
2024年04月02日 10:49撮影 by  iPhone 14, Apple
5
4/2 10:49
土塁に咲くカタクリと氏邦桜
男衾自然公園に車で移動
公園らしき山は見えたが駐車場にたどり着けずぶらぶらしてるおじさんに尋ねたら車に乗って案内してくれた その後園内を一周解説つきで案内して駐車場に戻ると歩いて帰った おじさんありがとね。
2024年04月02日 11:39撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/2 11:39
男衾自然公園に車で移動
公園らしき山は見えたが駐車場にたどり着けずぶらぶらしてるおじさんに尋ねたら車に乗って案内してくれた その後園内を一周解説つきで案内して駐車場に戻ると歩いて帰った おじさんありがとね。
水芭蕉 
座禅草も植えてみたが暑さの為か全滅したとの事 自然公園っと言っても全然自然じゃねえんだよ いろんなものをいろんなところから集めて植えて自然って言ってんだど おかしいべって解説してました
2024年04月02日 11:51撮影 by  iPhone 14, Apple
6
4/2 11:51
水芭蕉 
座禅草も植えてみたが暑さの為か全滅したとの事 自然公園っと言っても全然自然じゃねえんだよ いろんなものをいろんなところから集めて植えて自然って言ってんだど おかしいべって解説してました
ニリンソウも咲いてました もうひとつの蕾は待機中
2024年04月02日 11:58撮影 by  iPhone 14, Apple
5
4/2 11:58
ニリンソウも咲いてました もうひとつの蕾は待機中
ここのメインの桜は男衾桜 地面にはカタクリがいっぱい 下にある男衾桜を枝で移植して管理しているんだ 自然じゃねえべってまた言ってる
2024年04月02日 12:02撮影 by  iPhone 14, Apple
4
4/2 12:02
ここのメインの桜は男衾桜 地面にはカタクリがいっぱい 下にある男衾桜を枝で移植して管理しているんだ 自然じゃねえべってまた言ってる
いっぱい咲いてました カタクリ食えるの知ってるか? 片栗粉にするんでしょって言ったら 茎や葉、花も食えるんだ だから取ってく奴がいるんだよな困ったもんだ カタクリ全体食べるおじさんのほうがよっぽど自然に近いよね(言えなかったけど)
2024年04月02日 12:07撮影 by  iPhone 14, Apple
8
4/2 12:07
いっぱい咲いてました カタクリ食えるの知ってるか? 片栗粉にするんでしょって言ったら 茎や葉、花も食えるんだ だから取ってく奴がいるんだよな困ったもんだ カタクリ全体食べるおじさんのほうがよっぽど自然に近いよね(言えなかったけど)
八重紅寒緋桜だと思う 
寄居町桜マップをおじさんにもらったが140品種の桜が寄居町で見れるそうだ 男衾自然公園には 男衾桜と思い川と八重紅寒緋桜が咲くそうだがとても覚えきれないし判別できない
2024年04月02日 12:16撮影 by  iPhone 14, Apple
6
4/2 12:16
八重紅寒緋桜だと思う 
寄居町桜マップをおじさんにもらったが140品種の桜が寄居町で見れるそうだ 男衾自然公園には 男衾桜と思い川と八重紅寒緋桜が咲くそうだがとても覚えきれないし判別できない
堂の入山頂
2024年04月02日 12:20撮影 by  iPhone 14, Apple
5
4/2 12:20
堂の入山頂
なかなかのパノラマでした 残念だけどスカイツリーは見えねんだよな残念だとひと言
2024年04月02日 12:26撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/2 12:26
なかなかのパノラマでした 残念だけどスカイツリーは見えねんだよな残念だとひと言
中間平緑地公園に車で移動 立ち入り禁止の展望台は撤去されていた
2024年04月02日 13:46撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/2 13:46
中間平緑地公園に車で移動 立ち入り禁止の展望台は撤去されていた
咲耶姫かもしれない 後方に釜伏山
2024年04月02日 13:58撮影 by  iPhone 14, Apple
5
4/2 13:58
咲耶姫かもしれない 後方に釜伏山
桜マップで見ると仙台屋 判別が難しい
2024年04月02日 14:17撮影 by  iPhone 14, Apple
4
4/2 14:17
桜マップで見ると仙台屋 判別が難しい
アップで仙台屋 大漁桜ではないと思います
2024年04月02日 14:17撮影 by  iPhone 14, Apple
5
4/2 14:17
アップで仙台屋 大漁桜ではないと思います
中間平展望台からのパノラマ 
2024年04月02日 14:20撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/2 14:20
中間平展望台からのパノラマ 
車で移動
大内沢 花桃の郷
2024年04月02日 14:46撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/2 14:46
車で移動
大内沢 花桃の郷
花桃の郷は見頃は過ぎた感じ
2024年04月02日 14:49撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/2 14:49
花桃の郷は見頃は過ぎた感じ
遅咲きの花桃
2024年04月02日 14:52撮影 by  iPhone 14, Apple
7
4/2 14:52
遅咲きの花桃
車で移動 
小川町桃源郷 こちらも終盤かな もう少し早い時間帯のほうが映える感じ 山間部にある為日陰になってしまった
2024年04月02日 15:23撮影 by  iPhone 14, Apple
5
4/2 15:23
車で移動 
小川町桃源郷 こちらも終盤かな もう少し早い時間帯のほうが映える感じ 山間部にある為日陰になってしまった
サンシュユ 去年初めて訪問した時あの黄色いのはなんですかと尋ねた 今年は黄色いのはなんですか?と尋ねられた サンシュユですと答えられてホッとする
2024年04月02日 15:25撮影 by  iPhone 14, Apple
5
4/2 15:25
サンシュユ 去年初めて訪問した時あの黄色いのはなんですかと尋ねた 今年は黄色いのはなんですか?と尋ねられた サンシュユですと答えられてホッとする
花桃アップ 山桜は終わったのだろうか目立たなかった
2024年04月02日 15:31撮影 by  iPhone 14, Apple
4
4/2 15:31
花桃アップ 山桜は終わったのだろうか目立たなかった
撮影機器:

感想

氏邦桜(エドヒガン桜)満開 花桃の郷と桃源郷は最盛期を過ぎた終盤 寄居町周辺の花見ドライブでした
男衾自然公園を案内してくれたおじさんが今度は弁当持って山頂で食べるといいよって言ってました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

レンテンさん、こんにちは

毎年気になっているものの、微妙に遠くて行けません(^^;)
鉢形公園の桜は最近TVで放送しているのを見ました。
小川町桃源郷もレコで沢山上がってくるので、それを見てもうお腹いっぱい(^^;)
来年こそはと毎年思って終わっています。
面白いおじさんがいるようですね(笑)

先日は昭和村の温泉をご利用頂きありがとうございました^^
2024/4/3 15:29
いいねいいね
1
よつこさん こんにちは。 昨日だか一昨日だかTV局も来ていたそうです 平日なのに混んでいましたね
公園らしき山が見えていたので庭先で遊ぶ親子に尋ねたらおじさんが出てきて案内してやるよって車に乗り込んできた次第です 毎日散歩に来ているらしいですよ 訪問したさい捕まらないようにご注意を。時々敬語になるので悪い人ではなさそうですけどね 急いでる時は近づかないほうが良いですね

インターまでの♨️はスキー客で混んでいるのを予想して昭和村へ おかげさまで空いていました 露天風呂でボーと寝転んでいる年寄り見て長閑だなぁと思ったら お前もそのひとりだよって心の中で叫んでた自分がいましたよ コメントありがとうございます。
2024/4/3 17:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら