記録ID: 6613975
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
鉢形城公園 氏邦桜 他いろいろ
2024年04月02日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:16
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 215m
- 下り
- 188m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:50
距離 4.6km
登り 223m
下り 234m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
男衾自然公園駐車場 ナビ設定 寄居町富田1094 中間平緑地公園駐車場 東秩父村 花桃の郷駐車場 小川町桃源郷駐車場 私有地のようですがオープンにしているみたいです 花桃の郷協力金入れのポスト有り他は無料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
すべてほぼ散歩コース |
その他周辺情報 | 熊谷天然温泉 花湯スパリゾート |
写真
男衾自然公園に車で移動
公園らしき山は見えたが駐車場にたどり着けずぶらぶらしてるおじさんに尋ねたら車に乗って案内してくれた その後園内を一周解説つきで案内して駐車場に戻ると歩いて帰った おじさんありがとね。
公園らしき山は見えたが駐車場にたどり着けずぶらぶらしてるおじさんに尋ねたら車に乗って案内してくれた その後園内を一周解説つきで案内して駐車場に戻ると歩いて帰った おじさんありがとね。
水芭蕉
座禅草も植えてみたが暑さの為か全滅したとの事 自然公園っと言っても全然自然じゃねえんだよ いろんなものをいろんなところから集めて植えて自然って言ってんだど おかしいべって解説してました
座禅草も植えてみたが暑さの為か全滅したとの事 自然公園っと言っても全然自然じゃねえんだよ いろんなものをいろんなところから集めて植えて自然って言ってんだど おかしいべって解説してました
いっぱい咲いてました カタクリ食えるの知ってるか? 片栗粉にするんでしょって言ったら 茎や葉、花も食えるんだ だから取ってく奴がいるんだよな困ったもんだ カタクリ全体食べるおじさんのほうがよっぽど自然に近いよね(言えなかったけど)
八重紅寒緋桜だと思う
寄居町桜マップをおじさんにもらったが140品種の桜が寄居町で見れるそうだ 男衾自然公園には 男衾桜と思い川と八重紅寒緋桜が咲くそうだがとても覚えきれないし判別できない
寄居町桜マップをおじさんにもらったが140品種の桜が寄居町で見れるそうだ 男衾自然公園には 男衾桜と思い川と八重紅寒緋桜が咲くそうだがとても覚えきれないし判別できない
感想
氏邦桜(エドヒガン桜)満開 花桃の郷と桃源郷は最盛期を過ぎた終盤 寄居町周辺の花見ドライブでした
男衾自然公園を案内してくれたおじさんが今度は弁当持って山頂で食べるといいよって言ってました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
毎年気になっているものの、微妙に遠くて行けません(^^;)
鉢形公園の桜は最近TVで放送しているのを見ました。
小川町桃源郷もレコで沢山上がってくるので、それを見てもうお腹いっぱい(^^;)
来年こそはと毎年思って終わっています。
面白いおじさんがいるようですね(笑)
先日は昭和村の温泉をご利用頂きありがとうございました^^
公園らしき山が見えていたので庭先で遊ぶ親子に尋ねたらおじさんが出てきて案内してやるよって車に乗り込んできた次第です 毎日散歩に来ているらしいですよ 訪問したさい捕まらないようにご注意を。時々敬語になるので悪い人ではなさそうですけどね 急いでる時は近づかないほうが良いですね
インターまでの♨️はスキー客で混んでいるのを予想して昭和村へ おかげさまで空いていました 露天風呂でボーと寝転んでいる年寄り見て長閑だなぁと思ったら お前もそのひとりだよって心の中で叫んでた自分がいましたよ コメントありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する