ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6617
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

新歓ハイク4班 蓑毛〜大山〜日向薬師

2013年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
ファイル
非公開 6617.xls
計画書
(更新時刻:2013/04/11 13:56)
山頂到着。
不審人物。
登山口のウサギ。
登山口のウサギ。
秦野のバス停。混んでる。
秦野のバス停。混んでる。
傾斜が強くなってきた。
傾斜が強くなってきた。
完全なおヒル様&日焼け対策
1
完全なおヒル様&日焼け対策
らっきー作:カルビクッパ(こんな名前だったかな)
らっきー作:カルビクッパ(こんな名前だったかな)
何とCLがガトーショコラを・・・!!!
1
何とCLがガトーショコラを・・・!!!
下りです。今回は蓑毛〜日向薬師。ちょうどいい距離でした。
下りです。今回は蓑毛〜日向薬師。ちょうどいい距離でした。
今年最後のお花見。
今年最後のお花見。
色々咲いてた。
何しろ普通のデジカメなんで綺麗には撮れなかったですが、
何しろ普通のデジカメなんで綺麗には撮れなかったですが、
雰囲気を楽しんでください
雰囲気を楽しんでください
おヒル様対策のために、40%食塩水に塩漬けされた、にむちゃんのスパッツとシューズ。
1
おヒル様対策のために、40%食塩水に塩漬けされた、にむちゃんのスパッツとシューズ。
ここからnimunimu写真館
「ラッキー愛情クッキング教室」の始まり!
まずは温もりあふるる家庭鍋(コッヘルではない)に
ごま油を熱し、
2013年04月14日 12:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/14 12:06
ここからnimunimu写真館
「ラッキー愛情クッキング教室」の始まり!
まずは温もりあふるる家庭鍋(コッヘルではない)に
ごま油を熱し、
秘伝のたれに漬け込んだ国産牛肉を炒める。
香ばしい香りに、周囲の人々から羨望の眼差しが。
2013年04月14日 12:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/14 12:07
秘伝のたれに漬け込んだ国産牛肉を炒める。
香ばしい香りに、周囲の人々から羨望の眼差しが。
野菜を投入。じっくり炒めて野菜の水分を引き出すのがコツ。
2013年04月14日 12:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/14 12:08
野菜を投入。じっくり炒めて野菜の水分を引き出すのがコツ。
雷鳥師匠からは、酸化防止剤無添加&有機栽培の葡萄酒がふるまわれました!
2013年04月15日 22:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 22:49
雷鳥師匠からは、酸化防止剤無添加&有機栽培の葡萄酒がふるまわれました!
山頂からは相模湾が一望。楽しいハイキングでした。
2013年04月14日 12:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/14 12:11
山頂からは相模湾が一望。楽しいハイキングでした。
ぷりぷりな卵がスタンバイ。
2013年04月14日 12:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/14 12:22
ぷりぷりな卵がスタンバイ。
さまざまな調味料の醸し出す、ほどよい辛さとやさしい味わい。最後に投入、ラッキーさんの愛情が仕上げのマストアイテム☆
2013年04月14日 12:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/14 12:34
さまざまな調味料の醸し出す、ほどよい辛さとやさしい味わい。最後に投入、ラッキーさんの愛情が仕上げのマストアイテム☆
驚愕のガトーショコラ、なんとホールでお出まし。本格的なお味で最高でした。ごちそうさまです。
2013年04月14日 12:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/14 12:46
驚愕のガトーショコラ、なんとホールでお出まし。本格的なお味で最高でした。ごちそうさまです。
撮影機器:

感想

hitomimiです。

今日は新歓ハイク@大山。

ゆっきー&まこち、急遽とりまとめをすることになったにも関わらず、
こんな大人数の調整をありがとうございました。
おかげでとても楽しいハイキングとなりました♪

そして、うちの班には、
炎の新人にむちゃん、隠れゆるキャラふっくん(別名:陳念(ちんねん)でもOK)がいらしてくれました。

今日の山行は私にとっては特別なハイキングでした。
というのも、昨年私とらっきー(今回不参加だったけどさっくも)は、
ちーCLの班で新歓ハイクでした。

今回は、らっきーがCL、私がSL、そしてちーさんがうちの班に飛び入り参加。
たまたまらしいけど、すごい偶然。嬉しかったです!
この1年の頑張り?(去年はバテたので)を見てもらえるような、でもちょっと緊張するような、不思議な感覚。

にも関わらず、登りは先頭を行かせていただくことになり、
内心やっぱりそうなるよなぁと思って歩いていると、
しょっぱなバス停から最初の道路で道を間違え、みんなに修正してもらうという・・・涙
ごめんなさい、エアリアの登山口適当に見てました。。。(すでに失格)
でも去年の新歓の時より歩けるようになったんですよ、ちーさん(;_;)

コースは、蓑毛〜浅間山〜大山〜日向薬師としっかり歩けるコースをらっきーが選んでくれ、
物足りなさもなく、私的にはとてもちょうどいい距離でした。

ペースもゆっくり(といっても私のちょうどいいペース)で歩かせてもらい、
難なく山頂へ。風が非常に強かった以外は別段天候にも問題なし。
大山には3回目だけど、初めて晴れている日に歩きました。

新人、といっても私より断然経験のあるお2人なので、
何の問題なく(というか何の気遣いもせず・・・・)、
楽しく色んな話をしながら歩きました。

そして、お昼はらっきースペシャル!
カルビクッパとガトーショコラ!美味しすぎて大満足。
本当美味しかったよ。
らっきー、ごちそうさまでした。

お二人とも、すでに会に馴染んでくれているので全く問題なし♪
むしろ私が体力つけてついてきます。

にむちゃんは、日焼け&おヒル様&放射線の徹底対策がすごかった
・深々とした帽子・サングラス
・日焼け防止のバラクラバ(みたいなやつ)
・40%食塩水にスパッツ・シューズを浸し、2つの道具は歩きながら食塩の結晶がキラキラ光る
・ズボンはシューズにIN
・腕、足にはCW-X(おヒル様対策)
・放射線カウンターがピピピッとなると鳴らない場所まで走る

ふっくんは最初の集会にスーツで来ていてさぞ怖い人なんだろうと思ってたら隠れゆるキャラでした。
・歩き方が可愛い
・言動が可愛い(ゆるいとか天然とかな)時がある
・目がキラキラ
・風を感じるために夏は長ズボン履かない
・赤と青が好き(らっきーとお揃いになるのでは?)
・上から下までぱたごにあ

にむちゃん、ふっくんとは、今年L学で同期になる予定。

にむちゃんの徹底度合い見習いますー。
来年の北海道縦走(縦走・温泉・観光)、楽しみだねー♪
ふっくん、本当、歩き方と言動がゆるキャラです。
最初の印象とのGAPが大きすぎてとても面白かったです。

雷鳥さん、ちーさん、らっきー、にむちゃん、ふっくん、
ありがとうございました♪
これからもよろしくお願いいたします♪

ひとみ

子どもの遠足以来、初めて6名という大人数でのハイキング。

人と歩くことは、一人で歩くことと
いろいろ違うのだなぁと、発見がたくさんありました。
本格的な山行ではなく、今回のようなゆるハイキングで、
このような違いに気がつくことができたのは、
とても良かったと思います。

メンバーの皆様は、とても穏やかな方ばかりで
緊張することなくご一緒させていただきました。

ラッキーさんの伝説のカルビクッパ&ガトーショコラランチの
レベルの高さもさることながら
ひざをそろえて、鍋からおたまでクッパをよそってくれる
ラッキーさんの姿に母性愛を感じました。
割烹着を着て「たんとお食べ」と言ってくれる姿をつい妄想。
次回ぜひお願いしたいです。

厳しい人かも・・・と思っていた
同期の陳念さん(「坊ちゃん」もいいかも!)が
愛らしい和みキャラであることも楽しい発見でした。

丹沢にはヒルが出る!そして今年すでに被害にあった!
という情報を得ていたので、
歩き始めてもヒルがいないかと地面ばかりを見ていて、
ひとみんの「山ヒルに注意」という看板があったよ・・・
という言葉に、周りを全然見ていなかったことに気付き反省。

風が強く、登山道は乾いており、
おヒル様の生息する湿った落ち葉もなかったため
おヒル様には出逢いませんでした。

風を感じたいから・・・と半ズボンの陳念さんのむき出しのふくらはぎに
おヒル様が取り付いたら、すぐさま噴射するべし!!!と
ヤマビルファイターも、ザックのチェストベルトに装着し
準備万端でしたが、出番なし。
会いたくないのに、会えないとなぜかちょっと寂しい・・・
気まぐれなヲトメ心と山の天気。

大人数のハイキングを、新人の私たちのために
企画・運営して下さったゆっきー様&まこ様、
お越し下さったすべての方に、感謝です。
ありがとうございました!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1028人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら