ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 662418
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

五竜岳は遠かった〜大遠見山までの偵察の巻

2015年06月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.3km
登り
1,569m
下り
845m

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
0:20
合計
8:20
4:55
5
スタート地点
6:59
7:03
77
8:20
8:25
120
10:25
10:30
75
2172地点
11:45
45
12:30
25
アルプス平
12:55
13:01
9
テレキャビン
13:15
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野ICから白馬五竜スキー場までひた走る
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなし。一部崩落跡で痩せているところはある
その他周辺情報 スキー場併設の温泉:白馬姫川温泉龍神の湯
http://www.hakubaescal.com/winter/escal/
入浴料650円
さてこれから歩きます。写真右手の道を進みます。
1
さてこれから歩きます。写真右手の道を進みます。
テレキャビン乗車駅。もちろんスルー
1
テレキャビン乗車駅。もちろんスルー
ところどころに咲いている花が目を楽しませてくれます。
3
ところどころに咲いている花が目を楽しませてくれます。
ゲレンデを振り返って
1
ゲレンデを振り返って
きれいな花を見つつ
4
きれいな花を見つつ
テレキャビン下り場に着きます。ここまで85分あまり
2
テレキャビン下り場に着きます。ここまで85分あまり
これは唐松岳
こんな感じで見えます
7
こんな感じで見えます
こちらは白馬三山
11
こちらは白馬三山
五竜岳が見えました!
h)えっ、見ていないよ。でも写真にとれてよかった。えっ、何で見ていないんだ。これはいいです。
9
五竜岳が見えました!
h)えっ、見ていないよ。でも写真にとれてよかった。えっ、何で見ていないんだ。これはいいです。
h)私、コノシーンしりません。狐につままれたよう!どうして、なぜ!ほんとウソみたい!
zucchiさんが途中で「五竜が見られたから」と言ってましたが、これだったんですね。私は道の駅から見たものとおもっていた。
4
h)私、コノシーンしりません。狐につままれたよう!どうして、なぜ!ほんとウソみたい!
zucchiさんが途中で「五竜が見られたから」と言ってましたが、これだったんですね。私は道の駅から見たものとおもっていた。
地蔵の頭からパチリ!
7
地蔵の頭からパチリ!
h)最後の白岳への詰めがきつそうですね。さすが五竜だ。え〜、地蔵の頭からですよね!ねていたのかな?
5
h)最後の白岳への詰めがきつそうですね。さすが五竜だ。え〜、地蔵の頭からですよね!ねていたのかな?
次は花です。
カタクリ
先行するhagureさん。負担のない歩き方を確認しつつ進みます
h)今日は試し歩き成功。でも持続性の課題が・・・
2
先行するhagureさん。負担のない歩き方を確認しつつ進みます
h)今日は試し歩き成功。でも持続性の課題が・・・
h)八方尾根ですね
4
h)八方尾根ですね
小遠見山に到着
h)懐かしい稜線です。かなりきつかったですね。五竜の登りは。
7
小遠見山に到着
h)懐かしい稜線です。かなりきつかったですね。五竜の登りは。
雲がでてきました
6
雲がでてきました
コイワカガミ
こちらは鹿島槍北峰
h)いいチャンスとらえてます。この後見えなくなりました。
8
こちらは鹿島槍北峰
h)いいチャンスとらえてます。この後見えなくなりました。
次いで中遠見山に到着
4
次いで中遠見山に到着
大遠見山近くに来ると雪が一杯
2
大遠見山近くに来ると雪が一杯
鹿島槍の雪渓は相当雪が残っています
3
鹿島槍の雪渓は相当雪が残っています
途中キレ落ちたところも
2
途中キレ落ちたところも
雪道を進みます。
3
雪道を進みます。
小遠見山近くまで戻ってきました
1
小遠見山近くまで戻ってきました
地蔵の頭方向に下ります
3
地蔵の頭方向に下ります
ハンググライダーやってます。気持ちよさそう
2
ハンググライダーやってます。気持ちよさそう
ここからは植えている花々をお楽しみください
h)高山植物の庭園をつくっているようです。
3
ここからは植えている花々をお楽しみください
h)高山植物の庭園をつくっているようです。
ミズバショウ
全体撮るとこんな感じ
2
全体撮るとこんな感じ
コマクサ
ウルップソウ?
帰りに「そば神」さんへおじゃましました!
h)はい、美味しゅうございました!
6
帰りに「そば神」さんへおじゃましました!
h)はい、美味しゅうございました!

装備

個人装備
ザック 合羽 ダウン 水500 水4ℓ アクエリアス ゼリー 行動食 タオル ストック 熊鈴 救急セット コンパス アイゼン
備考 虫よけネット

感想

今週は五竜岳を目指しhagureさんとのコラボ歩き。前日からテレキャビンが動いていることは知っているが運行開始時間が8時台とやや遅めなので、夜移動して早めについたこともあり、朝5時から下のスキー場入口から歩き始めた。標高約800m.ここから五竜岳山頂までは標高差2,000mの計算。まあ行けるところまでとして山頂にこだわらず歩き始める。
はじめのゲレンデ登りが結構急登。キャタピラ道を進めばよいがテレキャビンの山頂側まで進むだけでバテバテ。時間的には1時間半ほどで着くが、ここでまずはガッチリ休憩。虫が多くて気持ち的に落ち着かない。。しかし展望台から白馬三山、唐松岳、五竜岳が晴天の中しっかり見えてテンションアップ↑。再びあるきはじめる。
その後、小遠見山まで進み、やや雲がでてくるものの鹿島槍の北峰あたりが見える。
このあたりから足取りが重くなってくる。先週に空木岳を歩いた時の足のマメの跡から痛みが激しく、山頂は諦め行けるところまでとして大遠見山の先の池塘エリアまで進み休憩し折り返す。残念ながら途中から五竜山頂は雲の中。少し待つも再び現れることはなく、さっさと下りて温泉→そばへ気持ちを切り替える。
下ってテレキャビン下り乗り場まで進むと、花々を植えており目を楽しませてくれる。山頂を諦めたことよりも、目の前の満足感に満たされる。
帰りは足の痛みをhagureさんに気遣っていただいてテレキャビンで下りる。そして温泉→そばで満足しつつ早めの帰途につけた。
五竜は今年もう一度チャレンジをと思っている。テント泊で歩くか、テレキャビン経由で登りの負担を減らして日帰りにするかどちらかかな。hagureさんと一緒に歩けて行き帰りの車中でも山の話ができた。いつもながらに感謝感謝です。また機会があればお願いいたします。
zucchi




zucchiさんの計画に五竜岳が上がっていて、どうしても行ってみたくなった。五竜は93年頃に妻と後立山を縦走したときに山頂を踏んだだけで、映像もない。それで百名山の記録映像を撮りたいと思っていた。
遠見尾根はスキーで白馬47と2度ほど行った記憶がある。
今回はそのスキー場から登ろうと言うものだ。いささか最近のジムでのトレーニングの効果も試したくて、果敢にチャレンジのつもり。
5時スタートしてスキー所内の道を行く。結構きちんとしているのだが、斜度がある。っそれでもテレキャビンの山頂駅には1時間25分で着いた。
今日はこれだけども成果ありだ。zucchiさんに負けずに同じテンポで歩いた。その後もアルプス平、地蔵の頭まで頑張った。八方と白馬が見えた。
五竜と鹿島には雲がでた。
さすがに高度差800mをその時間で歩くのは大変だった。眠気が襲った。一ノ背かなベンチでダウン。5分くらい寝たら元気になった。小遠見からは鹿島槍の雪渓が朝日に光っていた。ここから大遠見付近までだらだらと行くが、大遠見付近で雪が出てきた。
テントで昨夜小屋付近にいた人が二人とであった。白岳付近の雪がいやらしそうだと言った。
見上げると五竜は黒い雲の中で、意欲をなくす。白馬も見えなくなり、zucchiさんも何が何でもの覚悟ではなさそうで、お互いおそばと温泉に思いが移り、山頂がはれていなけりゃ意味がない、とか屁理屈つけて2170m付近で引き返すことにした。
やはり天気が悪いと意欲も失せる。でも大遠見からみても、まだありそうで、これ日帰りするのは大変だと思った。夜明けてすぐに五竜が見えた。小屋から山頂への斜度を思い出すといい加減なところで撤退だ。
リベンジでまた来るぞ、と思いながら下る。天狗の庭で水芭蕉が咲いている。歩いてくだろうかと思ったが、帰りが遅くなるから、テレキャビン、いまは言わないのだろか。ゴンドラで下る。
この夏、日帰りリベンジします。できrかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人

コメント

お久しぶりです
zucchiさんこんにちは。
そろそろ白馬連峰もいい季節になりますね。

私も15日、自分の中では避けては通れないノルマである”3776mピーク”の登頂を果たしました。
未明から行動開始したかったため、都内から原付にてトコトコ須走口までひた走り、徹夜のまま富士山アタックに挑みました。
徹夜が災いしたせいか目眩と朦朧と食欲不振・・・半ば高山病でした。
富士山はさすがに高いっすね〜 空気薄すぎです!
2015/6/20 16:54
てっぺん登ったんですね!
teppenwolfさん、こんにちは!

3,776のてっぺんとったんですね〜都内から原付も半端ないなと思います。
半ばというか高山病っぽい症状ですね。
私は先ほど槍ヶ岳から上高地に下山して高山病の症状でした。

まずはおめでとうございます!コンスタントに山々をクリアしていますね。
これからの山行も楽しみにしています!
zucchi
2015/6/21 16:34
槍ヶ岳!
zucchiさんも、槍ヶ岳登頂おめでとうございます。 
レコも見させて頂きました。

悪天候の中よく頑張りましたね!

お互いしかし、3000m超えの世界で、仲良く(?)高山病に苦労させられましたね(苦笑)
とにもかくにも、お疲れ様でした。 まずはゆっくり休まれて下さい。

teppenwolf
2015/6/21 18:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら