記録ID: 662820
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山 東尾根〜山頂〜血洗いの滝〜城ヶ峰
2015年06月20日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 605m
- 下り
- 609m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜東の宮 初めての東尾根コースでしたが踏み跡付いているので迷わずに歩けました。 東の宮〜山頂 東海自然歩道を歩きます。 山頂〜血洗いの滝 途中から登山道かオフロードコースか分からなくなります。オートバイ・ジムニーには注意しましょう 血洗いの滝〜城ヶ峰 踏み跡付いているので迷わずに歩けました。 城ヶ峰展望台〜登山口 踏み跡付いているのですが何故か私は登山道から外れ行き止まり |
その他周辺情報 | コンビニは車で数分の所に3ヶ所有ります 温泉は猿投温泉と車で15分くらいの浄水町に竜泉寺の湯が有ります |
写真
撮影機器:
感想
初めての東尾根コースで東の宮まで登りました。さすが人気の猿投山、踏み跡が付いてますが分岐には注意しましょう。
下りは南沢コースの瀬戸側のコースを下りましたが途中でオフロードコースと交わり進むコースを間違えていつの間にか南沢コースに出ました。朝早いせいかオートバイ・車はいませんでした。
前回城ヶ峰展望台からの下りを逆方向に進んでしまいましたので今回は注意して下りましたが林道手前で登山道を外れて林道に出れず。引き返して10分ロス
たぶん私は足元ばかりを見て歩いてるので登山道を間違えたり枝が頭にあたる事が多い。反省
そして最後の写真。1眼レフをショルダーストラップに付けるアイテム。すんごぉく調子良い。そんなにカメラの重さも感じないしストラップに固定されてるからブラブラしない。1眼レフの取り外しもワンタッチ
右利きの私は左のストラップに付けるともっと使いやすいんですがストックホルダーが有る為に右に付けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する