記録ID: 6644702
全員に公開
ハイキング
近畿
千ヶ峰 三谷 ⇒ 岩座神(兵庫県)
2024年04月12日(金) [日帰り]


- GPS
- 04:26
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 838m
- 下り
- 828m
コースタイム
天候 | 晴れ、17〜19度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
男女別のトイレあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ 三谷コース 前半は沢沿いの気持ち良いルート。途中から植林帯になります、と同時に徐々に傾斜が急になり、太いロープが垂らされてもいる。危険は少ないけれど、少々、いや、かなり辛い。 ■ 七不思議、唐滝コース 千ヶ峰からの南西への稜線は、ヤブもなく歩きやすいと思う。 稜線を離れて降りていくと、最初は分かりやすくて歩きやすい。唐滝が見えてきたあたりから、塔の岩あたりまではちょっと分かりにくく、歩きにくくもなる。 沢沿いでは特に気にしていましたが、ヤマビルは確認できませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
かねてより、「千ヶ峰はいいよ」と聞かされていたので、そのうちにとは思っていましたが、なんせ遠いのでなかなか足が向きませんでした。でも行きたいところも少なくなってきたので、往復6時間かけて行ってきました。標高と緯度は、岡山の、星山、日名倉山と同じくらい、でも遠かった。
頂上からの見晴らしは良いですが、季節のせいでしょう、遠望が効きません。瀬戸内海も、氷ノ山も見えません。辛うじてフトウガ峰~段ヶ峰だけは分かりました。
それよりも何よりも、登りの傾斜が急。急、キュウ、キュッキュ、キュッキュと何度も口を吐いて発してしまい、三谷コース改めQ太郎コースと改名してやりました。長次郎や源次郎があるんだからQ太郎があっても。。。
最初の案内板には、山頂まで2km、2時間と書いていたように思う。すなわち時速1kmってこと。歩きが遅い自分が休憩込みで2km/h、登りだけだと1.7km/hくらいで見積もるので、推して知るべしってところなんでしょう。
いい滝を見せてもらったので、このあと新田不動滝に寄って帰ることにします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する