記録ID: 664564
全員に公開
沢登り
近畿
比良の沢登り第3弾 水量多し!奥の深谷
2015年06月20日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:00
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 548m
- 下り
- 535m
コースタイム
天候 | 曇/晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
06:45大阪→→京都南IC→→(名神)→→京都東IC→→湖西道路→→坊村08:00 復路 15:30坊村→→16:00ひらとぴあ(入浴)17:30→→京都東IC→→(名神)→→京都南IC→→19:30大阪 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【坊村〜牛コバ】 一般道に付き省略 【奥の深谷】 沢登りルート。2級。 要ロープ確保。 増水時注意。 |
写真
装備
個人装備 |
沢靴
ハーネス
ヘルメット
ガチャ類1式
|
---|---|
共同装備 |
ロープ30m
|
感想
比良の沢登り第3弾!
奥の深谷へ行ってきました。
雨の後だったので増水が心配されました。
現地で沢を確認して、危険そうなら中止を前提で集合しました。
現地8:00坊村集合。
天気は上々です。
牛コバの入渓地点で水量を確認しますが、いつもより水量は多いですが、遡行可能と判断して入渓しました。
沢を歩いているときは多少の増水は気になりませんが、滝の直登となるとそうもいきません。
普段はチョロチョロの滝も、迫力のシャワークライミングです^^
慎重を期して、ロープは積極的に出していきました。
また、滝際のラインが取れず高巻せざるを得なかった滝もあるので、近々リベンジ決定です。
最後は、7m滝の上から滝つぼにダイブ!!
適度な難易度アップで、快適な沢登りを楽しめました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1039人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
去年、口は行きましたが、ここはまだ・・・・
なんでも比良一番だとか・・・・今年は行ってみたい!
水量が多く高巻いたりと苦戦されたみたいですが、十分に楽しまれた様子がわかります(笑)
やっぱ金剛山とは違う!(笑)
そうそう、ヒルはいませんでしたか?
>noruくん
ヒルはいませんでしたよ〜( ´ ▽ ` )ノ
奥の深谷は、さすが「十九ノ滝」の異名のとおり、滝に次ぐ滝の連続でとても楽しめました♪
比良の沢は、ゴルジュや釜が深く、泳げるのが気持ちいいですね^ ^
水量が多く登れない滝もありましたが、それは次回のお楽しみってことで(笑)
奥の深谷は、渓相の美しさもあり、比良を代表する沢ですよね。
難易度的には、猪谷や貫井谷など、比良にもまだまだ上があるので、それも楽しみにしてます♪
奥の深谷、行かれるならご一緒しますよ〜\(^o^)/
pecoちゃん、hayashiさん、こんにちは〜
あれ、hayashiさん、どこかの山で会ったような気がしますね〜
やっぱり夏は沢ですね…
ずっとやりたいと思いつつも、山スキーやって、ボードやって…
多趣味になるとキリがないから、
入門書だけ読んで、ヤマレコ見て、川の音と鳥のさえずりのBGMを流して
ハーネスつけて、ヘルメット被って、部屋で沢登りしてる雰囲気を楽しんでます
夏はどこかで会いたいね…
>murao3さん
関西からでも、日帰りで楽しめる沢も近郊にたくさんあるし、そこそこ登攀も楽しめるし、夏は涼しくて気持ちいいですしね♪
赤木沢行きたい〜!!
ロープ使うのは岩と同じなんで、沢靴買えばすぐ始められますよ^^
夏、どっかで会いたいですねえ
なかなか連休取れず、自分の計画してるお山も行けるのだろうか(-_-;)
やっぱ沢登りは楽しそうです
いつも付近の道は歩いてるのに、沢底がどうなってるのか全く未知の世界…
いや〜いつの日か登ってみたい
>utaotoさん
関西から日帰りできて、登攀も楽しめて、しかも涼しい!
まさに、暑い夏にぴったりのスポーツですね^ ^
奥の深谷は、美しい渓相と連瀑で、比良を代表する沢だと思います。
見慣れた場所も、沢の底から見ると全然違う景色が待ってますよ♪
目前にするとドキドキしそうな迫力!
あまり水量が多いと、泳ぎがおぼつかない私はちょっと敬遠してしまいますが、ここは行ってみたい♪
頑張ればスキルアップになりそうですね。
格好いい滝は登れるならのぼりたい!
>u-saさん
同行者によると、普段はもっと水量少ないらしいです^^
滝に次ぐ滝の連続なので、登り応えありますよ!
やっぱり、カッコイイ滝は直登したいですもんね♪
今回は水量が多く登れなかった滝もあるので、次回リベンジです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する