記録ID: 6647065
全員に公開
ハイキング
四国
山賊岩を探しに、、、
2024年04月13日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:49
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 865m
- 下り
- 862m
コースタイム
今回は登山道以外を歩いています
更に変な所にいってますので、このトラックを追いかけるはやめてください
一部絶対にオススメできない箇所があります
更に変な所にいってますので、このトラックを追いかけるはやめてください
一部絶対にオススメできない箇所があります
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中に工事のお知らせ看板があったので見たら、もうすぐ時間規制の通行止めが始まります すみません写真忘れました 確か4月16日からだったと思います |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は登山道以外を歩いてます オススメしません |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
山賊岩を探しに行ったんですが、、、
上から周り込んで探しに行くのは危険です
どこかに安全に行けるルートがあるとは思うんですがネット上には情報がありません
四国森林管理局に聞いてみるとか、とにかく情報収集してから行くのをオススメします
とりあえず行ってみるか!!は危ないです
自分みたいな素人には無理!!
ガチな山屋さんでなんでも対応できる方は自己責任でご自由に。。。
素人はちゃんと撤退できる人じゃないと遭難案件になりますよ
なにも情報がないので詳しい事は言えません。。。
竜王山(奥工石山)
四国森林管理局には竜王山と明記されています
間違いなく干支の山です
峠や林道も竜王って名前ですからね
今年中に一回くらいは遊びに行ってみては?
ブログ
https://kochimountaingo.blogspot.com/2024/04/sannzokuiwa.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する