ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 665414
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波

渡良瀬川ヒライデ沢

2015年06月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
m2998nokaze その他1人
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
546m
下り
547m

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
1:22
合計
7:06
8:03
60
スタート地点折場登山口
9:03
9:03
77
折場橋
10:20
10:30
75
1300m二俣の先
11:45
11:55
23
1530m付近
12:18
13:10
62
避難小屋
14:12
14:22
47
賽の河原
15:09
ゴール地点折場登山口
写真中の滝の高さなどは『ウォーターウォーキング2』(白山書房刊)を参考にしています。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
折場登山口に駐車場、水場、トイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
折場登山口にポストがあり、届用紙と筆記具もありました。
用紙が入っているケースが縦形で出しずらく、周りに落ちた用紙が散乱していました。
その他周辺情報 国民宿舎『サンレイク草木』で入浴。(500円)
折場登山口
2015年06月22日 08:47撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 8:47
折場登山口
駐車場、平日なのでガラガラです。
2015年06月22日 08:49撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 8:49
駐車場、平日なのでガラガラです。
折場橋、堰堤が続いているのがヒライデ沢です。
橋手前に車が1台あったので先行者がいるのかもと思いました。
2015年06月22日 09:01撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 9:01
折場橋、堰堤が続いているのがヒライデ沢です。
橋手前に車が1台あったので先行者がいるのかもと思いました。
4つの堰堤を右岸から越えていきます。
1つ目、2つ目、4つ目は簡単に越えられます。
3つ目は堰堤上に乗る一歩が足の短い私にはちょっとためらわれるところでした。
今回の遡行で1番恐いと思ったのがここでした。
2015年06月22日 09:03撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
1
6/22 9:03
4つの堰堤を右岸から越えていきます。
1つ目、2つ目、4つ目は簡単に越えられます。
3つ目は堰堤上に乗る一歩が足の短い私にはちょっとためらわれるところでした。
今回の遡行で1番恐いと思ったのがここでした。
堰堤を越えて遡行開始です。
2015年06月22日 09:10撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
1
6/22 9:10
堰堤を越えて遡行開始です。
最初の滝2m。
2015年06月22日 09:10撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 9:10
最初の滝2m。
2条6m滝は右から簡単に登れます。
2015年06月22日 09:13撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
1
6/22 9:13
2条6m滝は右から簡単に登れます。
2015年06月22日 09:13撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 9:13
2段6m滝、水量が多いです。
2015年06月22日 09:15撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
1
6/22 9:15
2段6m滝、水量が多いです。
水量が少なければ水流中を行けそうですが・・・今日は無理。
2015年06月22日 09:18撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 9:18
水量が少なければ水流中を行けそうですが・・・今日は無理。
左から巻きました。
2015年06月22日 09:18撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 9:18
左から巻きました。
下りるところにトラロープがありましたが、倒木に結んであるので使わない方がいいですね。
2015年06月22日 09:20撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
1
6/22 9:20
下りるところにトラロープがありましたが、倒木に結んであるので使わない方がいいですね。
2015年06月22日 09:22撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 9:22
ミニゴルジュ。
2015年06月22日 09:26撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
1
6/22 9:26
ミニゴルジュ。
2015年06月22日 09:28撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 9:28
2段4m滝。
左から登れそうに見えましたが、巻き道があるとガイドブックにあったので素直に巻きます。
2015年06月22日 09:29撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
2
6/22 9:29
2段4m滝。
左から登れそうに見えましたが、巻き道があるとガイドブックにあったので素直に巻きます。
巻き道は左から。
2015年06月22日 09:31撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 9:31
巻き道は左から。
2015年06月22日 09:34撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 9:34
2m滝のところに釣り師さんがいました。
折場橋手前にあった車の方でしょうか。
この後釣り師さんはかなり上のほうに登って巻いていきました。
2015年06月22日 09:38撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 9:38
2m滝のところに釣り師さんがいました。
折場橋手前にあった車の方でしょうか。
この後釣り師さんはかなり上のほうに登って巻いていきました。
2m滝は水流左端を登ります。
2015年06月22日 09:39撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
1
6/22 9:39
2m滝は水流左端を登ります。
トラロープがありますが、しっかりしたホールドがあるので使わずに越えられます。
2015年06月22日 09:41撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 9:41
トラロープがありますが、しっかりしたホールドがあるので使わずに越えられます。
ここには右から支流の滝が流れ込んでいます。
2015年06月22日 09:41撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 9:41
ここには右から支流の滝が流れ込んでいます。
ナメ滝が続きます。
2015年06月22日 09:50撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 9:50
ナメ滝が続きます。
2015年06月21日 19:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 19:51
2015年06月22日 09:54撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 9:54
2015年06月21日 19:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 19:56
2015年06月22日 10:01撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 10:01
2015年06月22日 10:05撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 10:05
ここでわたしは全身ズブ濡れに。
右の三角の岩にのって小滝の右端に移ろうとしたときに滑って水没しました。
2015年06月21日 20:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 20:05
ここでわたしは全身ズブ濡れに。
右の三角の岩にのって小滝の右端に移ろうとしたときに滑って水没しました。
2015年06月22日 10:07撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 10:07
2015年06月22日 10:15撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 10:15
二俣、標高1300m辺り?
2015年06月21日 20:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 20:17
二俣、標高1300m辺り?
左俣は緩やかな15m滝で出合います。
2015年06月22日 10:17撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
1
6/22 10:17
左俣は緩やかな15m滝で出合います。
左俣に入るとゴーロ状が続きます。
2015年06月22日 10:31撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 10:31
左俣に入るとゴーロ状が続きます。
2015年06月22日 10:32撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 10:32
1:3の二俣。
ここは右へ。
2015年06月22日 10:45撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 10:45
1:3の二俣。
ここは右へ。
すぐに4m滝があります。
2015年06月22日 10:47撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 10:47
すぐに4m滝があります。
左を登りました。
2015年06月22日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
1
6/22 10:49
左を登りました。
2015年06月22日 10:55撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 10:55
2015年06月22日 10:59撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 10:59
2段5m滝。
2015年06月22日 11:11撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
1
6/22 11:11
2段5m滝。
もう滝はなく、ゴーロが続きます。
ガスが出てきて様子がわかりにくいです。
2015年06月22日 11:28撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 11:28
もう滝はなく、ゴーロが続きます。
ガスが出てきて様子がわかりにくいです。
最後まで行かずに枝沢をたどって1600mの避難小屋に出るつもりです。
もう少し先かな?
2015年06月22日 11:38撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 11:38
最後まで行かずに枝沢をたどって1600mの避難小屋に出るつもりです。
もう少し先かな?
標高1530mくらいの枝沢に入ります。
2015年06月22日 11:43撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 11:43
標高1530mくらいの枝沢に入ります。
ササヤブの下にはまだ水が流れています。
2015年06月22日 12:02撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 12:02
ササヤブの下にはまだ水が流れています。
やがて沢形はなくなり、鹿の踏み跡を拾ってヤブを漕いで行きます。
2015年06月22日 12:11撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 12:11
やがて沢形はなくなり、鹿の踏み跡を拾ってヤブを漕いで行きます。
ササヤブがなくなり、前方に何か見えてきました。
2015年06月22日 12:15撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 12:15
ササヤブがなくなり、前方に何か見えてきました。
ばっちり、避難小屋に出ました。
避難小屋の中には4人の登山者が休憩されていました。
わたし達は汚れてもいるので外で靴をはき替えてお昼を食べました。
2015年06月22日 12:16撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
1
6/22 12:16
ばっちり、避難小屋に出ました。
避難小屋の中には4人の登山者が休憩されていました。
わたし達は汚れてもいるので外で靴をはき替えてお昼を食べました。
鹿がずっとこちらの様子をうかがっていました。
2015年06月22日 13:01撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
1
6/22 13:01
鹿がずっとこちらの様子をうかがっていました。
小丸山、避難小屋から登り15分です。
近くにあるはずの前袈裟丸山さえ見えませんでした。
2015年06月22日 13:24撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
1
6/22 13:24
小丸山、避難小屋から登り15分です。
近くにあるはずの前袈裟丸山さえ見えませんでした。
2015年06月22日 13:52撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 13:52
賽の河原。
2015年06月22日 14:12撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
1
6/22 14:12
賽の河原。
賽の河原から5分くらいのところにあった展望台。
非常に登りにくい構造です。
がんばって登ってみたけれど、ガスって何も見えませんでした。
2015年06月22日 14:29撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
1
6/22 14:29
賽の河原から5分くらいのところにあった展望台。
非常に登りにくい構造です。
がんばって登ってみたけれど、ガスって何も見えませんでした。
尾根に出たころガスが薄くなり、少し景色が見えました。
2015年06月22日 14:44撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
1
6/22 14:44
尾根に出たころガスが薄くなり、少し景色が見えました。
2015年06月22日 14:44撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 14:44
尾根から左に滝が見えました。
折場橋で右から入ってくる支流の滝でしょうか?
2015年06月22日 14:50撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
1
6/22 14:50
尾根から左に滝が見えました。
折場橋で右から入ってくる支流の滝でしょうか?
折場登山口に戻ってきました。
2015年06月22日 15:08撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6/22 15:08
折場登山口に戻ってきました。

感想

今季初の沢登り。
ウォータークライミングじゃなくてウォーターウォーキングだから簡単なはずと選んだのですが、シーズン初ということと予想以上に水量が多く、ビビりました。
石の上で何回か足が滑ったので注意して登っていたはずなのになんてことのないところで滑って水中へ。
頭まで水中に没しました。焦ったのと流れがあるので一瞬溺れるかと思いました。
擦り傷程度で流れも弱くて十分足がつくところだったのに精神的なダメージがありました。やはり沢はあなどれません。
終わってみれば滝には巻きもあり、特に難しいところはなく、自分の不注意さえなければどうってことなく済んだはずで、沢始めにふさわしい沢といえるでしょう。
ただ、梅雨に入るとどこも水量が多くなるので自分にとっては沢始めは梅雨入り前の水量が少なめの季節に済ませておいた方が無難だなと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら