記録ID: 665836
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2015年06月24日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴 |
アクセス |
利用交通機関
西武池袋線飯能駅
電車
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 低山と思ってなめたらいけません。 アップダウンが半端ではありませんので足元はしっかりしたものを履いてください。 雨上がりの為、下りは滑りますのでストックがあると便利です。 |
---|---|
その他周辺情報 | 飯能河原の檪庵の手打ちそば、飯能駅付近には何でもあります。 |
過去天気図(気象庁) |
2015年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by aaib1360
天気予報が毎日怪しいので家から出られずに居ましたが、
今日は良い天気らしいので昼飯を食べて気楽に飯能に出かけました。
夕方、雷雨が気になりましたが7月号の「岳人」に何故か「龍崖山」の
案内がありましたので、なめて行って見ました。
たかが246mですが、リファビリ中の身としては、健常者でも大変な
低山でした。おかげで1.5kg体重が減りました。
3時間の楽しい歩きでしたが、次回は虫対策他をしっかりして歩きたいです。
雨具と傘と水500mlのみではだめですね。
足はスニーカー、完全に失格です。
今日は良い天気らしいので昼飯を食べて気楽に飯能に出かけました。
夕方、雷雨が気になりましたが7月号の「岳人」に何故か「龍崖山」の
案内がありましたので、なめて行って見ました。
たかが246mですが、リファビリ中の身としては、健常者でも大変な
低山でした。おかげで1.5kg体重が減りました。
3時間の楽しい歩きでしたが、次回は虫対策他をしっかりして歩きたいです。
雨具と傘と水500mlのみではだめですね。
足はスニーカー、完全に失格です。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:773人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント