また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

多峯主山(とうのすやま)

最終更新:chakayaan
基本情報
標高 270.77m
場所 北緯35度52分05秒, 東経139度17分52秒
カシミール3D
山頂
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

多峰主山(とうのすやま。「多峯主山」とも)は、埼玉県飯能市の山。標高271m。奥武蔵山系の東側に位置する。
多峰主山は天覧山の西側に位置し、天覧山とセットで歩かれることが多い山である。標高も低く、登山道も整備されており、年間8万人から9万人もの人が訪れるハイキングコースとしても人気が高い。2016年2月には飯能市により、頂上の南側中腹にトイレも設置された。
標高の割には眺望がよく、天覧山(197m)に続く丘陵や飯能市街、周囲の龍崖山(246m)や日和田山(305m)、さらに西武ドーム球場、さいたま新都心や東京スカイツリーなど都心部、遠くは筑波山と天気が良ければ関東平野を一望できる。奥多摩、奥武蔵、秩父の山々も一望でき、富士山も見ることができる。
登山道としては、東側の天覧山や南側の入間川吾妻峡に降りるルートが一般的だが、西南側の久須美坂、東坂を経由して、天覚山(445.5m)、大高山(493m)、子の権現(640m)、さらには伊豆ヶ岳と、飯能アルプスと呼ばれる奥武蔵の山々へと続く登山道もあり、縦走登山やトレイルランニングなどで走られることもある。
東側から頂上への直登ルートでは、頂上のすぐ下に岩場と鎖場もあり若干危険である。東側からの登山道でも、頂上付近では雨乞い池を経由する南側からのルートに迂回する方が初心者には安全である。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    都心のビル群から昇る御来光で新年を迎えてみませんか? 朝もやに包まれた景色は幻想的で美しく、遠くは赤く染まる富士山まで望むことができます。

「多峯主山」 に関連する記録(最新10件)

奥武蔵
03:199.2km307m2
  21     26 
2024年03月17日(日帰り)
奥武蔵
07:3949.1km3,661m8
  4    11 
2024年03月17日(日帰り)
奥武蔵
06:4721.0km1,395m5
  7    11 
2024年03月17日(日帰り)
奥武蔵
05:0913.2km918m3
  11    3 
2024年03月17日(日帰り)
奥武蔵
04:4124.8km1,229m4
  7    4 
2024年03月17日(日帰り)
奥武蔵
07:0423.6km1,646m5
  17    16  6 
2024年03月17日(日帰り)
奥武蔵
09:3519.4km555m3
  49    24 
きなこ107, その他2人
2024年03月17日(日帰り)
奥武蔵
07:4926.6km1,918m6
  30    5 
2024年03月17日(日帰り)
奥武蔵
04:2211.8km732m3
  21    6 
2024年03月17日(日帰り)
奥武蔵
02:5012.0km553m2
  23     9 
2024年03月16日(日帰り)