ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 666142
全員に公開
ハイキング
アジア

韓国 利川 雪峯山(出張中 仕事が延期になったため近くの山を登る)

2015年06月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:44
距離
11.6km
登り
326m
下り
325m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:12
合計
3:44
距離 11.6km 登り 317m 下り 317m
9:04
79
スタート地点
10:23
10:35
133
雪峯山
12:48
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス 宿泊ホテル(MIRANDA HOTEL ICHEON)から徒歩
コース状況/
危険箇所等
登りは緩やかな登山道。下りは階段が多い。
案内板がほぼハングルのため分かりづらい・・・
その他周辺情報 K2、MILLETのアウトドアショップあり。
出張中にもかかわらず登れそうな格好(笑)
2015年06月25日 09:02撮影 by  SO-03F, Sony
2
6/25 9:02
出張中にもかかわらず登れそうな格好(笑)
街中を抜けて・・
2015年06月25日 09:09撮影 by  SO-03F, Sony
2
6/25 9:09
街中を抜けて・・
TAXIメッチャ並んでます(@_@;)
2015年06月25日 09:12撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 9:12
TAXIメッチャ並んでます(@_@;)
ロータリーをまっすぐ進む
2015年06月25日 09:17撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 9:17
ロータリーをまっすぐ進む
グランドがありました。学校かな?
2015年06月25日 09:18撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 9:18
グランドがありました。学校かな?
スーパーも発見
2015年06月25日 09:24撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 9:24
スーパーも発見
登山口近くのモニュメント?
2015年06月25日 09:27撮影 by  SO-03F, Sony
2
6/25 9:27
登山口近くのモニュメント?
登山口到着
2015年06月25日 09:28撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 9:28
登山口到着
このあたりの地図です
2015年06月25日 09:30撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 9:30
このあたりの地図です
START!階段を上る!
2015年06月25日 09:30撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 9:30
START!階段を上る!
いきなり石碑ありますが読めるはずありません・・・
2015年06月25日 09:30撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 9:30
いきなり石碑ありますが読めるはずありません・・・
緩やかな登山道が続きます。
2015年06月25日 09:32撮影 by  SO-03F, Sony
2
6/25 9:32
緩やかな登山道が続きます。
雪峯湖が見えます。
2015年06月25日 09:33撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 9:33
雪峯湖が見えます。
普通の格好で登っている人が多数いました。
2015年06月25日 09:34撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 9:34
普通の格好で登っている人が多数いました。
分岐点
2015年06月25日 09:46撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 9:46
分岐点
薬水の表示があるので行ってみましたが・・・
2015年06月25日 09:46撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 9:46
薬水の表示があるので行ってみましたが・・・
閉まってる?よくわかりません・・・
2015年06月25日 09:47撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 9:47
閉まってる?よくわかりません・・・
水で遊べるようですが・・・
2015年06月25日 09:48撮影 by  SO-03F, Sony
2
6/25 9:48
水で遊べるようですが・・・
体を鍛える場所もあります。。
2015年06月25日 09:48撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 9:48
体を鍛える場所もあります。。
メインルートに戻る旧道。
2015年06月25日 09:50撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 9:50
メインルートに戻る旧道。
石垣が現れました。
2015年06月25日 09:59撮影 by  SO-03F, Sony
2
6/25 9:59
石垣が現れました。
有名?な場所のようですが・・・
2015年06月25日 10:00撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 10:00
有名?な場所のようですが・・・
景色は・・・
2015年06月25日 10:02撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 10:02
景色は・・・
このあたりは整備されています。
2015年06月25日 10:05撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 10:05
このあたりは整備されています。
何かの跡のようですが花まみれ・・・
2015年06月25日 10:07撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 10:07
何かの跡のようですが花まみれ・・・
ここのコースは至る所に休憩用のベンチがあります。
2015年06月25日 10:14撮影 by  SO-03F, Sony
2
6/25 10:14
ここのコースは至る所に休憩用のベンチがあります。
研子峯?
2015年06月25日 10:17撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 10:17
研子峯?
ここは右に
2015年06月25日 10:18撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 10:18
ここは右に
山頂到着!
2015年06月25日 10:23撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 10:23
山頂到着!
山頂。低山ですがいい汗かきました(^_^;)
2015年06月25日 10:24撮影 by  SO-03F, Sony
2
6/25 10:24
山頂。低山ですがいい汗かきました(^_^;)
山頂からの景色。
2015年06月25日 10:24撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 10:24
山頂からの景色。
自撮り棒も持参(笑)
2015年06月25日 10:25撮影 by  SO-03F, Sony
3
6/25 10:25
自撮り棒も持参(笑)
山頂の風景
2015年06月25日 10:26撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 10:26
山頂の風景
山頂で栄養補給
2015年06月25日 10:28撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 10:28
山頂で栄養補給
下りは階段が続きます。
2015年06月25日 10:36撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 10:36
下りは階段が続きます。
ずっと階段。。。
2015年06月25日 10:39撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 10:39
ずっと階段。。。
お寺がありました。
2015年06月25日 10:47撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 10:47
お寺がありました。
2015年06月25日 10:48撮影 by  SO-03F, Sony
2
6/25 10:48
釣鐘がすれすれの位置に
2015年06月25日 10:48撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 10:48
釣鐘がすれすれの位置に
2015年06月25日 10:49撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 10:49
どこまで何Kmかわからん。。。
2015年06月25日 10:54撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 10:54
どこまで何Kmかわからん。。。
三兄弟?だれ?
2015年06月25日 10:54撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 10:54
三兄弟?だれ?
もみじ?秋が綺麗なのかな?
2015年06月25日 10:55撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 10:55
もみじ?秋が綺麗なのかな?
ゴムベルトで滑り止めされてます。
2015年06月25日 11:00撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 11:00
ゴムベルトで滑り止めされてます。
登山道終了。ここからはアスファルト。
2015年06月25日 11:01撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 11:01
登山道終了。ここからはアスファルト。
ここで演劇などあるのでしょうか?
動物たち用?(笑)
2015年06月25日 11:01撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 11:01
ここで演劇などあるのでしょうか?
動物たち用?(笑)
なんかの記念碑?
2015年06月25日 11:09撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 11:09
なんかの記念碑?
日本の旗がないと思ったら、戦争の慰霊碑でした。。。
2015年06月25日 11:10撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 11:10
日本の旗がないと思ったら、戦争の慰霊碑でした。。。
誰先生かは分かりません。。。
2015年06月25日 11:11撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 11:11
誰先生かは分かりません。。。
下山したところにクライミングの施設が!!
こんなところ登れるはずありません(-_-;)
2015年06月25日 11:14撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 11:14
下山したところにクライミングの施設が!!
こんなところ登れるはずありません(-_-;)
靴を綺麗にするエアーがありました!
こんな靴で登っていました(^_^;)
2015年06月25日 11:15撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 11:15
靴を綺麗にするエアーがありました!
こんな靴で登っていました(^_^;)
雪峯湖のふちを歩く。
2015年06月25日 11:22撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 11:22
雪峯湖のふちを歩く。
雪峯山を望む
2015年06月25日 11:27撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 11:27
雪峯山を望む
湖では泳いでいる人がいましたが・・・
超汚いのに・・・
2015年06月25日 11:27撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 11:27
湖では泳いでいる人がいましたが・・・
超汚いのに・・・
ここはEXPOの跡だったようです。
2015年06月25日 11:29撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 11:29
ここはEXPOの跡だったようです。
宙さんに教えたもらったK2はつぶれていました・・・
2015年06月25日 11:34撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 11:34
宙さんに教えたもらったK2はつぶれていました・・・
と思ったら、近くに移転していました。
2015年06月25日 11:41撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 11:41
と思ったら、近くに移転していました。
ランチはここで
2015年06月25日 12:21撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 12:21
ランチはここで
メニューなんて読めないので、とりあえず一番上のメニューをオーダー
2015年06月25日 11:57撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 11:57
メニューなんて読めないので、とりあえず一番上のメニューをオーダー
こんなの出てきましたが、食べ方も分からないのでなんとなく食べてみました(^_^;)
そしたら店の人が塩を入れるんだよと教えてくれました。。。
2015年06月25日 12:03撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 12:03
こんなの出てきましたが、食べ方も分からないのでなんとなく食べてみました(^_^;)
そしたら店の人が塩を入れるんだよと教えてくれました。。。
近くにはMILLETもあります。話しかけられましたが会話になるわけもなく・・・
2015年06月25日 12:25撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 12:25
近くにはMILLETもあります。話しかけられましたが会話になるわけもなく・・・
HOTELの観光案内
2015年06月25日 12:47撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 12:47
HOTELの観光案内
HOTELは子供向けのレジャーホテルでした。。
プールもありますが、オープン前でした。
2015年06月25日 12:48撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/25 12:48
HOTELは子供向けのレジャーホテルでした。。
プールもありますが、オープン前でした。
撮影機器:

感想

韓国出張中に仕事がスライドしたため急遽近くの山へ。
宙さんに聞いていたので一応登れる格好は持っていっていたのでした(笑)

ホテルから登山道まではほぼ一直線で行くことが出来ます。
登山道は緩やかでほぼ急登はありません。
地元の方たちは結構普通の格好の人が多く、平日のAMだというのに100人近くの方とすれ違ったりしました。このあたりでは有名な山?トレーニングの山?なのでしょうね。

もっていっていた GPSのMAPの山頂を越えても本当の山頂に着かないので間違ったのかな?と思いましたが他の登山者の人はひたすら進んであったので、ついていきました。
すると、突然の山頂到着!
景色は・・・でしたがいい汗かけました。

山頂ではポテチで栄養補給(笑)

下山は結構な確率で階段でした。
途中寺に行く分岐がありそちらに行きましたが、そこから降りるのはコンクリートだったため、登山道へ引き返しました。寺にはトイレがありましたが、汚く・・・

下山するとそこにはクライミングの施設が!通常は使用禁止のようですが登れませんね・・・

ランチはホテル近くで。
ハングルまったく分かりませんが、なんとなくで注文。
スープに麺が入ったやつと、ご飯が出てきました。
味が無いなと思っていましたが、店の人が塩を入れるんだとお教えてくれました。
が、なんという食べ物か名前も分かりません・・・(笑)

韓国初登山でしたがいい汗をかくことが出来ました(^o^)/
次は台湾の・・・(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人

コメント

新鮮だったでしょう(=゚ω゚)ノ
海外での初登山はワクワクドキドキだったでしょうね
下調べをして山に登るともっと楽しかったかもですね〜〜
次は台湾ですか?(笑)
2015/6/30 9:40
Re: 新鮮だったでしょう(=゚ω゚)ノ
yu-riさん
海外はダイヤモンドヘッド登ってるので2回目ですね
確かに下調べする時間もありませんでしたね・・・
次回からは下調べも大事ですね!
次は台湾の最高峰・玉山 (3,952m)だ(笑)
2015/6/30 12:05
私(宙)の記録はこちら
【動画】韓国、利川、雪峯(ソルボン)山 [山行記録] - ヤマレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-423332.html
の中にミランダホテルからちょっと外れの定食屋で食べたチャーハンの写真もある

あの池で泳ぐ人がいるのかぁ〜確かにキレイじゃなかったけどね、しかも今の季節に。。。
チャーハンは「ポックンパブ」らんぱぶちゃないぞ、で頼んだら出てきただろう。
2015/6/30 10:27
Re: 私(宙)の記録はこちら
宙さん
trackダウンロードしてなかったんですよね。。。
なのでチャーハン分からず・・・
次回行くときは必ず!
海パンも必須ですね(笑)
2015/6/30 12:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら