ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6661697
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

奥日光周回(高山&山王帽子山)

2024年04月13日(土) 〜 2024年04月14日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:19
距離
22.1km
登り
1,340m
下り
1,265m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:16
休憩
0:16
合計
3:32
13:46
13:56
16
14:12
14:12
26
14:38
14:38
16
14:54
14:54
11
15:05
15:06
23
15:29
15:34
5
15:39
15:39
11
15:50
15:50
6
15:56
15:56
4
2日目
山行
5:25
休憩
1:14
合計
6:39
7:02
7:03
28
7:31
7:31
29
8:00
8:05
6
8:11
8:11
11
8:22
8:22
23
8:45
8:54
31
9:25
9:26
2
9:28
9:30
94
11:04
11:20
38
11:58
12:02
3
12:05
12:40
46
13:26
13:27
2
13:29
ゴール地点
天候 2日間共 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
龍頭の滝上駐車場を利用(無料)
コース状況/
危険箇所等
2024/4/14(日)現在の情報です。
山王峠から山王帽子山へのルートは結構急登かつ
残雪タップリで踏み抜き地獄でした。
湯元からの刈込湖・切込湖も小峠〜山王峠直下くらいまでほぼ残雪路です。
チェーンスパイクなど無いと厳しいと思います。
その他周辺情報 日帰り温泉多数。1000円前後。
光徳牧場のアイスクリームは濃厚で美味しいです(420円)
東武バスが30分に1本くらい走ってるので疲れちゃったらエスケープ出来ます(笑)
※交通系IC使用可能です。
本日は龍頭滝上駐車場に車を停めて
高山⇒小田代ヶ原⇒湯滝⇒湯元温泉(泊)の予定
本日は龍頭滝上駐車場に車を停めて
高山⇒小田代ヶ原⇒湯滝⇒湯元温泉(泊)の予定
天気が良くて男体山もバッチリ!
1
天気が良くて男体山もバッチリ!
龍頭の滝(上部)
1
龍頭の滝(上部)
12:28 登山1日目スタート(標高1350mくらい)
まずは高山に向かう。
距離2.4km標高差300mほど
12:28 登山1日目スタート(標高1350mくらい)
まずは高山に向かう。
距離2.4km標高差300mほど
ハイキングコースです。
ハイキングコースです。
でも、一部残雪があったりもします。
でも、一部残雪があったりもします。
ヘンなキノコ
暫く登ると尾根歩きになります。
暫く登ると尾根歩きになります。
小さい松ぼっくり?多数
1
小さい松ぼっくり?多数
男体山と女峰山なのかな?
樹々に邪魔されますが反対側に中禅寺湖も見えます。
1
男体山と女峰山なのかな?
樹々に邪魔されますが反対側に中禅寺湖も見えます。
13:45 高山頂上(標高1667m)
ここで10分程ドリンク休憩
2
13:45 高山頂上(標高1667m)
ここで10分程ドリンク休憩
13:54 小田代ヶ原に向けて下山開始
13:54 小田代ヶ原に向けて下山開始
結構険しかった。。
結構険しかった。。
中禅寺湖との分岐
中禅寺湖との分岐
早春賦 的な。。
分岐以降は平坦。
でもところどころ残雪がある
分岐以降は平坦。
でもところどころ残雪がある
林道に出た。
数百メートル歩くと、、
林道に出た。
数百メートル歩くと、、
14:39 小田代ヶ原入口
14:39 小田代ヶ原入口
木道や案内板など凄く整備されている。
2
木道や案内板など凄く整備されている。
イイ感じ!
15:06 泉門池
15:28 湯滝
売店やってませんでした。。
1
15:28 湯滝
売店やってませんでした。。
湯ノ湖に向かって標高差100m弱の登り返し。
湯ノ湖に向かって標高差100m弱の登り返し。
15:40 湯滝上部
これにて本日の登りは完了!
15:40 湯滝上部
これにて本日の登りは完了!
15:56 湯元温泉
本日の宿「スパビレッジ カマヤ」さん。
1泊夕食付で11000円でした。
リーズナブルなのに温泉と夕食がとても良かった!
1
本日の宿「スパビレッジ カマヤ」さん。
1泊夕食付で11000円でした。
リーズナブルなのに温泉と夕食がとても良かった!
部屋(和室)
とてもキレイ。
浴衣は1Fロビーで各自チョイス。布団敷はセルフ。
1
部屋(和室)
とてもキレイ。
浴衣は1Fロビーで各自チョイス。布団敷はセルフ。
温泉(内湯)乳白色の硫黄泉。
1
温泉(内湯)乳白色の硫黄泉。
温泉(露天)
外気に左右されるらしく長湯できる温度感。
(ちなみに、冬はかなりぬるいらしい。。)
1
温泉(露天)
外気に左右されるらしく長湯できる温度感。
(ちなみに、冬はかなりぬるいらしい。。)
18:00 夕食
メイン以外にハーフバイキング形式で色々選べます。
このほかに那須牛A5ステーキと岩魚あんかけ揚げがありました。
2
18:00 夕食
メイン以外にハーフバイキング形式で色々選べます。
このほかに那須牛A5ステーキと岩魚あんかけ揚げがありました。
食後に散歩。ちょっと寒かった。。
温泉寺に向かう灯篭に灯が入っていた。
3
食後に散歩。ちょっと寒かった。。
温泉寺に向かう灯篭に灯が入っていた。
06:50 登山2日目スタート
とってもいい天気。でも朝は少し寒かった。。
1
06:50 登山2日目スタート
とってもいい天気。でも朝は少し寒かった。。
源泉地と日光白根山方面の景色
左の白い建物が宿泊したスパビレッジカマヤ
1
源泉地と日光白根山方面の景色
左の白い建物が宿泊したスパビレッジカマヤ
源泉地脇からの登山ルートを50mほど登り、、
源泉地脇からの登山ルートを50mほど登り、、
07:03 本格的に登山開始
07:03 本格的に登山開始
のっけから残雪路。。
あれれ、、ちょっと予想と違うな。。
のっけから残雪路。。
あれれ、、ちょっと予想と違うな。。
07:27 小峠手前の急登
残雪バッチリでツボ足では少々危険な感じでした。
07:27 小峠手前の急登
残雪バッチリでツボ足では少々危険な感じでした。
もう完全に冬山。。
もう完全に冬山。。
チェーンスパイク装着。。
チェーンスパイク装着。。
この残雪急勾配をツボ足で登ってくる若者が居ました。。
この残雪急勾配をツボ足で登ってくる若者が居ました。。
08:00 刈込湖湖畔
誰も居なかった。。
休憩もほどほどに切込湖に向かう。
3
08:00 刈込湖湖畔
誰も居なかった。。
休憩もほどほどに切込湖に向かう。
08:24 切込湖
湖岸に降りずにスルーしました。
08:24 切込湖
湖岸に降りずにスルーしました。
涸沼に向かう
おだやかな残雪路
1
涸沼に向かう
おだやかな残雪路
08:47 涸沼
背後にこれから登る山王帽子山
2
08:47 涸沼
背後にこれから登る山王帽子山
休憩ベンチは残雪から出てました。
ここで10分程ドリンク休憩
休憩ベンチは残雪から出てました。
ここで10分程ドリンク休憩
09:00 再起動
涸沼から山王峠まではかなり急登(標高差100mほど)
急登に残雪タップリで結構苦戦しました。
09:25 山王峠近くの林道まで登り切る。
涸沼から山王峠まではかなり急登(標高差100mほど)
急登に残雪タップリで結構苦戦しました。
09:25 山王峠近くの林道まで登り切る。
09:30 太郎山登山口
09:30 太郎山登山口
同様に残雪タップリ
同様に残雪タップリ
踏み抜き地獄でした。。
100回以上踏み抜いて膝くらいまで埋もれる。。
2
踏み抜き地獄でした。。
100回以上踏み抜いて膝くらいまで埋もれる。。
山王帽子山の頂上直下から視界が開けた!
3
山王帽子山の頂上直下から視界が開けた!
11:05 山王帽子山(標高2077m)
踏み抜き地獄で心が折れそうになりながらなんとか登頂。。
2
11:05 山王帽子山(標高2077m)
踏み抜き地獄で心が折れそうになりながらなんとか登頂。。
記念撮影(自撮)
4
記念撮影(自撮)
男体山〜
男体山ズーム
北側の山々
西側の展望
日光白根山〜
太郎山方面
ホントは太郎山が最終目的地だったのですが、踏み抜き地獄で疲れちゃったので、本日はここで折り返しを決意。。(泣)
太郎山方面
ホントは太郎山が最終目的地だったのですが、踏み抜き地獄で疲れちゃったので、本日はここで折り返しを決意。。(泣)
帰りも散々踏み抜く。。
2
帰りも散々踏み抜く。。
11:59 下山完了(林道に戻る)
11:59 下山完了(林道に戻る)
12:10 山王峠のベンチでランチ休憩
12:10 山王峠のベンチでランチ休憩
本日のメニュー
鴨南蛮そば+カレーパン
2
本日のメニュー
鴨南蛮そば+カレーパン
先ほど登った山王帽子山
先ほど登った山王帽子山
12:40 ランチ休憩終了で光徳に下山開始
山王峠直下はここも「踏み抜き地獄」で少々参りました。。
12:40 ランチ休憩終了で光徳に下山開始
山王峠直下はここも「踏み抜き地獄」で少々参りました。。
13:20 下山完了
定番の光徳牧場のアイスクリーム(420円)
濃厚でとても美味しい。でも少し値上げしたような気が。。
2
定番の光徳牧場のアイスクリーム(420円)
濃厚でとても美味しい。でも少し値上げしたような気が。。
光徳から
東武バスでサクッと龍頭滝上に戻る。
今回はこれにて山行終了!おつかれさまでした。
光徳から
東武バスでサクッと龍頭滝上に戻る。
今回はこれにて山行終了!おつかれさまでした。

感想

奥日光の温泉を堪能する1泊2日の山旅に行ってきました。
終始天気も良く、宿の温泉も食事もナイスで、とても良かったです。 
 
一点残念だったのは、
最終的には太郎山に登る計画でしたが残雪が予想以上に凄く、
踏み抜き地獄でかなり体力を消耗してしまい、
途中の山王帽子山まで登頂するのが体力的に精一杯だったことでした。。
 
また、グリーンシーズンに太郎山リベンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら