記録ID: 666706
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
子の権現
2015年06月27日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 526m
- 下り
- 524m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 6:09
8:23
79分
吾野駅
9:42
9分
浅見茶屋
9:51
54分
急登開始
10:45
11:45
49分
子の権現
12:34
13:24
68分
浅見茶屋
14:32
吾野駅
吾野駅〜子の権現〜吾野駅
同一ルートでの往復です…
同一ルートでの往復です…
天候 | 曇り(霧・小雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | 浅見茶屋、阿里山cafe |
写真
帰路は足取りも軽く、無事に下山(ご利益の効果❓)
昼食は職場&登山部の先輩Sさんオススメの「浅見茶屋」に決定❗️
昭和7年創業の歴史ある茶屋。シックで落ち着きある古民家風のカフェ
Sさんオススメの「手打ちうどん」美味しかったです😁
昼食は職場&登山部の先輩Sさんオススメの「浅見茶屋」に決定❗️
昭和7年創業の歴史ある茶屋。シックで落ち着きある古民家風のカフェ
Sさんオススメの「手打ちうどん」美味しかったです😁
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
ガイド地図(ブック)
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
(登山前)
職場の先輩teruさんより「休みが会う日に一緒に山に行きませんか?」とお誘いあり…当初は関八州見晴台への登山を計画。しかし当日の天気予報は雨☔️と曇り☁️…見晴らしは期待できそうもない😔どうすれば?と思案していたところ、同じ吾野駅起点で「子の権現」への登山ルートをガイドブックで発見…「子の権現」が足腰の神様を祀っていることを知り、登山好きの2人と所属する職場の登山部の皆様の祈願にはもってこい…モチベーション高まっての登山となりました…。
(登山後)
思ったより雨も弱く、暑さに苦しむこともなく涼しい中での落ち着いた登山が出来ました…なによりの朗報は同行者のteruさんの靴擦れが子ノ聖様に祈願してすぐに痛くなくなったことです😄ご利益効果あり❓
吾野近辺含めた奥武蔵エリアは家からも近いので、またいつか天気の良い日に「子の権現」を再訪しつつ、今度はより先の「竹寺」にも是非行きたい…と思っております…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ヤマレコ登録しましたね
登録を進めようと思っていたので良かったです。
これからも宜しく!
小雨の中の山行き決行お疲れ様でした
是非今度は伊豆が岳から浅見茶屋まで行きましょう。
久しくうどん食べていないです
前日の尾瀬でH君、靴擦れをおこしていたのですか
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する