ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 668080
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

倉岳山〜天神山〜高畑山【秀麗富嶽十二景】

2015年06月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:28
距離
11.5km
登り
883m
下り
875m

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:45
合計
5:30
9:20
0
9:20
9:20
75
10:35
10:35
15
倉岳山水場
10:50
10:50
35
11:25
11:30
15
11:45
11:45
5
11:50
11:50
30
12:20
13:00
20
高畑山
13:20
13:20
30
13:50
13:50
20
14:10
14:10
40
14:50
鳥沢駅
GPSログが不調…。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
梁川駅
⇒登山口まで徒歩約20分
コース状況/
危険箇所等
●梁川駅〜登山口
普通の舗装路です。危険箇所はありません。
●登山口〜倉岳山山頂
濡れている箇所があるので滑りやすいです。
余所見してると滑落しそうになる幅が狭い箇所があります。
(滑落したところでびしょ濡れになるだけですが)
ルートの判別がしづらい箇所があります。マーキングを見逃さないように。
●倉岳山山頂〜高畑山山頂
特に危険箇所はありません。
●高畑山山頂〜鳥沢駅からの登山口
濡れていて滑りやすい箇所があります。
道を遮る倒木が数箇所にあってかがんで通らなければなりません。
●鳥沢駅からの登山口〜鳥沢駅
普通の舗装路です。危険箇所はありません。
その他周辺情報 ここの近辺に入浴施設はありません。
飲食店も少ないので、下山後に飲み食いしたい場合は立川あたりの駅まで移動したほうがいいかと思います。
スタート地点の梁川(やながわ)駅。無人駅ですがSuicaが使えます。トイレもあるのでここで済ませておきましょう。
1
スタート地点の梁川(やながわ)駅。無人駅ですがSuicaが使えます。トイレもあるのでここで済ませておきましょう。
駅を出たら正面にある橋を渡ります。「倉岳山・高畑山入り口」の看板があります。
駅を出たら正面にある橋を渡ります。「倉岳山・高畑山入り口」の看板があります。
道なりに歩いていくと
道なりに歩いていくと
徒歩20分ほどで登山口に到着! 登山届提出用のポストもあります。用紙は置いてないので、登山届を出す人は自宅から持参しましょう。
1
徒歩20分ほどで登山口に到着! 登山届提出用のポストもあります。用紙は置いてないので、登山届を出す人は自宅から持参しましょう。
最初はフカフカの道を歩いていきます。たいした坂もないのでハイキング気分。
最初はフカフカの道を歩いていきます。たいした坂もないのでハイキング気分。
倉岳山水場までは常に沢の横を歩いていく感じ。非常に清涼感があります。
1
倉岳山水場までは常に沢の横を歩いていく感じ。非常に清涼感があります。
木漏れ日が気持ちよかったー。
2
木漏れ日が気持ちよかったー。
沢を渡る所が何箇所かあるんですが、岩場になっていて滑りやすいのでご注意をば。
沢を渡る所が何箇所かあるんですが、岩場になっていて滑りやすいのでご注意をば。
水量が豊富。水が冷たいので、暑くなったらタオルを濡らして冷やすのもあり。
1
水量が豊富。水が冷たいので、暑くなったらタオルを濡らして冷やすのもあり。
倉岳山山頂への道は所々わかりにくい箇所があったのでちょっと注意したほうがいいかと。下ばっかり見てると変な道に入っちゃうかもです。マーキングされている岩を見逃さないようにしてください。
倉岳山山頂への道は所々わかりにくい箇所があったのでちょっと注意したほうがいいかと。下ばっかり見てると変な道に入っちゃうかもです。マーキングされている岩を見逃さないようにしてください。
沢を渡ってからは結構な坂が続きます。平坦な道はほとんどありません。
沢を渡ってからは結構な坂が続きます。平坦な道はほとんどありません。
倉岳山水場に到着! 登山口から1時間ほど。なんか真っ赤に塗りつぶされてますが、飲み水ではないそうです。
1
倉岳山水場に到着! 登山口から1時間ほど。なんか真っ赤に塗りつぶされてますが、飲み水ではないそうです。
倉岳山水場から坂を登ると
1
倉岳山水場から坂を登ると
15分ほどで立野峠に到着!あちこちに矢印が伸びてます。今日は倉岳山へ行くので画面奥の上り坂へ。
1
15分ほどで立野峠に到着!あちこちに矢印が伸びてます。今日は倉岳山へ行くので画面奥の上り坂へ。
登ったり
歩いたりを何回か繰り返して
1
歩いたりを何回か繰り返して
倉岳山山頂に到着! 登山口から1時間50分ほど。山頂はベンチがひとつ置いてありますが、狭いです。登山客が2名いました。
1
倉岳山山頂に到着! 登山口から1時間50分ほど。山頂はベンチがひとつ置いてありますが、狭いです。登山客が2名いました。
秀麗富嶽十二景に指定されてるだけあって富士山の眺めは抜群。富士山、お久しぶりです…すっかりおハゲになって…。
2
秀麗富嶽十二景に指定されてるだけあって富士山の眺めは抜群。富士山、お久しぶりです…すっかりおハゲになって…。
アップ。富士山はやっぱり雪かぶってたほうが美しいですな。
1
アップ。富士山はやっぱり雪かぶってたほうが美しいですな。
大月市の町並みも見えます。
1
大月市の町並みも見えます。
まだお腹も減っていなかったので先を目指します。目指すは高畑山。
1
まだお腹も減っていなかったので先を目指します。目指すは高畑山。
いきなりけっこうガッツリ標高を下げます。高畑山と倉岳山の標高はほぼ同じ…最初に標高を下げるということは後半で…言わずもがな。
1
いきなりけっこうガッツリ標高を下げます。高畑山と倉岳山の標高はほぼ同じ…最初に標高を下げるということは後半で…言わずもがな。
木々の隙間から目指す高畑山が見えます。遠い?
1
木々の隙間から目指す高畑山が見えます。遠い?
ここから登りになります。つらかったら鳥沢駅へエスケープちゃいましょう。
1
ここから登りになります。つらかったら鳥沢駅へエスケープちゃいましょう。
まあまあえげつない登り。
1
まあまあえげつない登り。
天神山頂。存在すら知らなかったお山…山頂の広さは極狭。
1
天神山頂。存在すら知らなかったお山…山頂の広さは極狭。
展望は開けています。ほどほどに眺めて出発。
1
展望は開けています。ほどほどに眺めて出発。
気持ちのいい尾根道。
気持ちのいい尾根道。
何度か坂道と尾根道を繰り返し、最後の尾根道を歩いた先に
1
何度か坂道と尾根道を繰り返し、最後の尾根道を歩いた先に
高畑山山頂! 倉岳山から1時間かからないくらいでした。どうでもいいけど「Mt.takahatayama」だと高畑山山になるんじゃ…。
1
高畑山山頂! 倉岳山から1時間かからないくらいでした。どうでもいいけど「Mt.takahatayama」だと高畑山山になるんじゃ…。
富士山はお隠れに…ハゲてるとか言った罰でしょうか。
1
富士山はお隠れに…ハゲてるとか言った罰でしょうか。
行く予定にはない大桑山への道標。大桑山自体は展望もない山らしいですが、途中の岩稜がスリリングポイントだそうで。
1
行く予定にはない大桑山への道標。大桑山自体は展望もない山らしいですが、途中の岩稜がスリリングポイントだそうで。
高畑山山頂も狭いです。ベンチもないので昼飯は倉岳山で食べたほがいいかも。
1
高畑山山頂も狭いです。ベンチもないので昼飯は倉岳山で食べたほがいいかも。
お昼ごはん。味噌汁とおにぎりにから揚げの定番メニュー。
1
お昼ごはん。味噌汁とおにぎりにから揚げの定番メニュー。
倉岳山も高畑山も、以前行った扇山もだけど、ここら辺の山の山頂は異常にハエが多いけどなんでなんだろ…。ハエがうっとおしくて昼飯食べたらすぐ下山を開始しました。
1
倉岳山も高畑山も、以前行った扇山もだけど、ここら辺の山の山頂は異常にハエが多いけどなんでなんだろ…。ハエがうっとおしくて昼飯食べたらすぐ下山を開始しました。
ガンガン標高を下げます。
1
ガンガン標高を下げます。
樹林帯。
仙人小屋跡。跡形もありません。
1
仙人小屋跡。跡形もありません。
行く手をふさぐ倒木。こんな感じの倒木が数箇所あります。
1
行く手をふさぐ倒木。こんな感じの倒木が数箇所あります。
途中から沢が横に出現。清涼感復活。
1
途中から沢が横に出現。清涼感復活。
飛び込みたくなる貯水池。立入禁止です。
1
飛び込みたくなる貯水池。立入禁止です。
ここが鳥沢駅からの登山口ゲート。左側の小さいドアを開けて出入りします。
ここが鳥沢駅からの登山口ゲート。左側の小さいドアを開けて出入りします。
鳥沢駅までは分岐ごとに道標があるので迷うことはありません。
鳥沢駅までは分岐ごとに道標があるので迷うことはありません。
たぶんこの辺で首にかけてたタオルを落とした…気づかなかった。
たぶんこの辺で首にかけてたタオルを落とした…気づかなかった。
最後に大きい通りに出たときは左へ。鳥沢橋がある方向に歩きます。ここだけ道標がなかったので。
1
最後に大きい通りに出たときは左へ。鳥沢橋がある方向に歩きます。ここだけ道標がなかったので。
登山口から30分ちょっとで鳥沢駅に到着! ちょうど5分後に電車が来たのでラッキーでした。
1
登山口から30分ちょっとで鳥沢駅に到着! ちょうど5分後に電車が来たのでラッキーでした。
おしまい!

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 アルコールバーナー ライター 地図(地形図) ヘッドランプ タオル ストック ナイフ カメラ

感想

あまりメジャーではないせいか、登山客は少ないです。
鳥沢駅と梁川駅どちらからでもアクセスできますが、鳥沢駅から登る方のほうが多い印象。
秀麗富嶽十二景に指定されているだけあって、富士山の眺めは抜群ですが、逆に言うとそれ以外はあまり見所はないかも…。
静かな山行を楽しみたい方向けです。
山頂が狭いのであまり大人数で行く場所ではないかなと思います。
あとハエが多いから冬に登ったほうがよさげ…低山だからあまり夏に登るべき山でもないですし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
倉岳山 - 桂川右岸の小粋な2山を結んで歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
倉岳山(梁川駅〜頂上〜鳥沢駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら