記録ID: 6681906
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
孤高のブナに謁見 中倉山
2024年04月20日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 821m
- 下り
- 814m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
渡良瀬川を最初に渡るところに仮設トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは不明、コンパスから提出 銅親水公園〜登山口 簡易舗装の林道歩き。登山口には私製と思われる案内板が2つ。見落としやすい。 危険なところはない。 登山口〜孤高のブナ 道標等一切なし。ピンク(赤テープ)は1499mピーク手前の分岐までは豊富。 1499mピークへの右側巻道にはほとんどテープなし。 1499mピークから中倉山山頂を経て孤高のブナまでは一本道で危険なところはない。 孤高のブナ〜登山口 中倉山を経ない巻道にはほとんどテープなし。 落ち葉が多くて道がはっきりしないが片側が切れているので道は分かる。 展望のある岩場進行方向に踏み跡があるが、そちらに入っては行けない。 左側を進んでから右側を下る。最初は落ち葉が多くて踏み跡が分かりづらい。 テープ類もないのでGPS等で確認すること。 尾根から下る道は行きと同じだが、ジグザクの急坂が続く。ザレて滑りやすいところにはお助けロープがあるので下りでは使用したほうが良い。 |
その他周辺情報 | 特に立ち寄らず |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
レスキューシート
膝サポーター
虫よけスプレー
|
共同装備 |
調理用飲料水
火器
クッカー
風防
|
感想
当初の計画では沢入山まで行く予定だった。
が、てんくらの予報どおり稜線では冷たい強風。
中倉山までの景色と孤高のブナに謁見したことに満足したので、そのまま下山した。
昔からあるハイキングコースではないためか、登山口に私製と思われる標識があるだけ、道標の類は一切ない。
ピンクテープが多いので尾根に乗るまでは道迷いの心配はないが、1499m峰の分岐から巻道にはピンクテープもあまり無く、孤高のブナからの帰路では1箇所間違えて下りそうになったので、地図とGPSでチェックしたほうが良い。
肝心の中倉山の眺望はとても素晴しい。
ただ、あまり縁のない山域なので山の名前が分からない山が多いのが、少し残念だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する