記録ID: 668572
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
車中泊しながら八甲田登山
2015年06月28日(日) 〜
2015年06月29日(月)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 713m
- 下り
- 714m
天候 | 雨から曇り晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2日間雨が降り続いたわりにはひかくてき登山道は良かった。それまで長い間雨が降らなかった影響かなと思う。 |
その他周辺情報 | 有名な酸ケ湯温泉がありますが、そのほかにも沢山の温泉あります。 仙人夫婦は下山後、10分ほど下ったところにある大川温泉に入りました。入浴料金は200円です。 |
写真
撮影機器:
感想
土・日と酸ヶ湯温泉駐車場に車中泊して山へ登ろうと計画していたが、あいにくの悪天候にあい日・月と変更して車中泊して登ってきまし。
今日の朝まで雨が降っていたので中止かな〜と思っていたら6時ころになったら霧雨にかわってきたので7時に登山開始。
登山道は思っていたよりも泥道なっていませんでした。今年は色々と所用があって山登りが遅れていたので車中泊しながらの登山を十分に楽しみました。山の花々も色々咲いていたので観察しながら無理のない山登り楽しみながら一周5時間ほど歩くことができたので次回は八幡平から源太岳へ挑戦です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1758人
tokiyosi64さん 八甲田山行かれましたか。あいにく雨でお天気は良くなかったけど、毛無岱付近晴れているようで良かったですね。またハイブリットシャトルでの車中泊なかなか楽しかったのではないでしょうか。お疲れ様でした。今年はまだ一度も藤里の山を登っていなく、そのうちにと考えていますが・・・どこがおすすめでしょうかねえ。
雨でだめかなと思っていたが、利尻へ登るためにも悪天候決行でのぞんだら9時ごろになったら晴れました。
藤琴の山は岳岱までは車が入りそうですがそれからは工事のために入ることができません。もし、藤駒に登るのであれば片道1時間ほど歩くことになりそうですね・・・小岳は悪路で車が可哀そう・・・仙人夫婦は天気が良ければ八幡平から
源太岳まで歩こうと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する