記録ID: 668889
全員に公開
ハイキング
甲信越
風越山(初夏の風とコアジサイ!)
2015年06月28日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,059m
- 下り
- 1,057m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
公園ゲートオープン時間: 8:30〜18:00 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備されています |
その他周辺情報 | ◆立ち寄り温泉 昼神温泉郷 リフレッシュinひるがみの森にて ※物味湯産手形2015年バージョン 1300円をフロントで購入。 早速使用します。 http://www.monomiyusan.jp/2015/shisetsu/yu/ 有効期間1年で主に長野県内の12の温泉へ入れるスーパー手形です!! リフレッシュinひるがみの森 http://www.monomiyusan.jp/2015/shisetsu/yu/in.html 物味湯産手形利用の場合、入浴時間10:30〜17:00 フロントの応対はいつも丁寧 露天風呂あり、隣のプールも利用可能(要水着) 売店販売品のサンプル洗顔料や化粧クリームが充実していて女性にはありがたい。 |
写真
感想
数年前の秋に始めて登ったとき
うっかり山頂だと思い込んだ白山神社で
折り返し未だに山頂を知らない風越山。
再チャレンジの登山。いざ山頂に向けて出発。
思ったよりも天気で風もさわやか。
初夏の長野の山の中は、とても心地よい。
今の時期、登山道でよく見かける
爽やかな色合いの花はコアジサイ。
途中まではゆったりとした登山道。
神社が近づいてくると登山道は厳かな雰囲気に。
朱塗りの神社でお参りをし、先へ進んでこの日一番の急登箇所へ。
ロープをしっかりつかんで慎重に。その場所を越えると
あっという間に風越山山頂に到着!
新緑に囲まれてお昼ごはん。
気持ちの良い風だ。風が木々の間を通り抜けサラサラと葉を揺らす。
来た道を戻り、南アルプスの見える見晴らしの良い展望台へ立ち寄った。
風越山で、一番の特等席にてゆっくり休憩。
ベニマンサクが登山道のあちこちに見られた。
秋になったらきっと紅葉がきれいだろう。
下山時にふと立ち寄った場所は
秘密の花園のようなシチュエーション。
瑞々しく咲いたササユリを見ることができて
サプライズに得した気分。
今日は風越山へきてよかったと、鼻歌でルンルン♪
意外と単純なのだ(笑)
愛知への帰り道、昼神温泉へ。
リフレッシュINひるがみの森で物味湯産手形を購入。
温泉手形のページをめくりながら長野に想いを馳せる。
さて今後はどこの温泉に行こうかなとワクワク。
いよいよ夏山モードにスイッチオン。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1058人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人