記録ID: 669122
全員に公開
ハイキング
近畿
青龍山(滋賀県多賀町)と寄り道
2015年06月29日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 214m
- 下り
- 224m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 2:55
天候 | 晴時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ポストなし。 コース安全。危険個所もなし。 ヤマヒルいない。 |
写真
感想
ようこそ、ご訪問ありがとうございます。
滋賀県犬上郡多賀町の青龍山(せいりゅうやま)333m。
家を出る時間が遅いので、ここなら行けると思い出発。
寄り道はここまで来たから、御池岳の登山口まで行ってみよう。
ヤマヒルで大変と言うことなので、調べにために寄り道。
結局、どうしたことか、一匹も見ずでした。
寅はB型だから?(笑)
不思議発見でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2791人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
寅さんこんばんは。
なんだー同じ日に、長嶋が3人いる山に、登ってたんですね、333はどえりゃー縁起が良いギャー。
奇しくも、霊仙山と琵琶湖を見ていたとは あっと驚く為五郎!!
80もO型、そう言えば入道でヒルにやられたよ。B型に変更できんかなー。
80,81より
こんばんは80さん81さん いつもコメントありがとうございます。
(胡宮神社・・このみやじんじゃと読みます)
結構見どころある縁起山ですね。
発掘調査は遺跡があるって書いてありました。
ところで、80さんもヒルに献血済ですか。
(実は寅も、一度に8匹も付いて、両足血みどろの経験あり(笑))
それでいいんですよ。吸われて一人前の登山者の仲間入りだから。これ自慢していいですよ。
さて、80さんのレコ見に行きましょう。
toradoshiさん、こんにちは。
333mの三等三角点は面白い!
しまさこ殿は三角点にタッチ〜と言うより寝そべっている・・、さすが大物ですなぁ!?見習わなければ。
そして、金麦を地球に飲ませたのですか、トホホ。
シカがお尻を見せてるときは子育て期以外で襲ってくることはほとんどありませんが、警戒モードです。
DCTさん いつもコメントありがとうございます。
そうですよ、大事な金麦
バーナーの火の調整をしようと思ったら、短い足に引っかかってゴロン。あああ〜!
しかし、だれもおらん山では、ひこ殿やしまさこ殿がいいお供ですね。一人でクスクス笑っている寅が山頂いるんですよ。
ひこにゃん、しまさこにゃんは、これからもお供したいって。早く奈良へって言っとります。
次回のレコ楽しみにしています。
今晩は寅さん。
こぼしたビールきっと、さこにゃんが飲んでるね〜お酒好きそうな感じ。
鞍掛峠のヒル出没地帯に行ったんですね、三人の家来連れて、ヒルもひるんで出てこれなかった
ヒルの出やすい条件だったのかな〜春子もO型だし。
寅さんB型(゚o゚;;、masaもBだて、春子がB型の夫を持つ妻は大変って言うけど寅さんとこはどうなんでしょう?
masaちゃん いつもコメントありがとうございます。
なかなかいい山でしたよ。
寄り道してよかったでしょ?
あのワインディングロードをドリフト走行して、鞍掛峠へ。
いやいや本当は、バイクがよく走っているから、危なくてカーブは要注意なんだわ。
雨後はヒルの出番。だからやね。
おや、寅と同じB血液型なんや。
うちのあや子はA型。
我が家は家族4人でね、長女はABで、シンガポールにいる次女はO型で、みんな違う型なんだわ。面白いね。
春子ちゃん、まさちゃんのお世話に大変だって?
分かるような気がするな(笑)。(ウソだよ)
ははーん、春子ちゃんの作戦だね、これは
まさちゃんは、春子ちゃんを大事にしているから、寅には仲のいいご夫婦だと思っていますよ。
次回の山行待っておりますよ。
ちょうど333m! ってなかなかありそうでないような気がします♪
ゾロ目のお山、三角点も三等! 3揃いですね〜、面白いです♪
御池岳、ヒルがいなかったんですかΣ(´∀`;)
あのあたりは多いと聞いていたのに・・・そんなこともあるんですね。
earielさん ご訪問ありがとうございます。
レコにね書いてないけど、このお山、峰も三つあるんですよ。撮る場所変えると、「あーなるほど」ってね。笑いますね。
ヤマヒルは鈴鹿名物ですからね、日陰でジメーっとしている場所は危険ですよ。
まして、雨後はヒエ〜って叫び声が・・。
石灰岩の地質帯は特にかもね。
寅も血みどろの経験持ち主だわ
earielさんは雨女だって?
とんでもない。
スケジュールがあって、山行の変更が出来ないだけですよ。
早く梅雨明けしてほしいね
次回の山行レコは、いい天気
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する