記録ID: 66913
全員に公開
ハイキング
北陸
能郷白山
2010年06月05日(土) [日帰り]



- GPS
- 08:57
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,480m
- 下り
- 1,480m
コースタイム
9:20駐車場-10:25登山口-11:001合目-11:352合目-12:203合目-12:504合目-13:305合目-14:00能郷白山山頂-17:10登山口-18:0駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
能郷の集落を抜け能郷白山登山口へと続く林道へ。 林道はところどころに水の流れるくぼみがあるので慎重に運転を。 駐車スペースはゲートの手前に10台位駐車可。 ゲートから登山口へは舗装道路を進んでいけば問題なく到着。 登山道はほとんどが急な登り登りなので、手袋の用意があるといい。 今回は気温は高めだったが湿度はさほどでもなかったが、水分は1.5Lは必要だった。 虫は予想通りぶんぶんと付きまとってくるので虫よけスプレーは必須!! 下山後の温泉は薄墨温泉\850なりはいい温泉でした。 |
写真
撮影機器:
感想
能郷の集落を抜け能郷白山登山口へと続く林道へ。
ゲート手前に駐車。(すでに10台近い車が駐車されていてぎりぎり駐車できました)
ゲートを抜け舗装されて林道を歩き登山口を目指す。
登山口を抜けるといきなり沢があり、慎重に渡る。するといきなりの急な登り。多分45度以上の角度はあった。そのまま辛い登りを2時間近く続けるとやっと前山山頂に到着(多分)。とにかくここの登りは辛い。体力が無い方は標準タイムを大幅に上回る事になるでしょう。
前山を過ぎるとやっと能郷白山が見えてくる。独特な山の形と少し残った雪渓がいい感じ。
ここからは能郷白山山頂を目指し、たんたんと登る。
山頂からは360度山に囲まれたまさに山の中。
しばし、山頂の景色を楽しみ下山開始。
下りは予想通りものすごく膝に負担にかかる行程。
登山口に到着したときには足裏に激痛が・・・
ここから駐車場までの1時間の道のりを思うとげんなりする。
駐車場に着いた時には思わず歓声をあげてしまいました。
◆Caution
登山口から山頂までの道は迷うことなくわかる1本道。しかし、斜度のある道が続き体力的にはかなりHard。
下りにはこの道で足力が奪われ小鹿ちゃん状態になってしまうかも。
今回行ったときには予想通り激しい虫との戦いがまっていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1228人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめましてshin2525さん。
久しぶりに、座禅草を見ました。ここはたくさん咲いているんですよね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する