記録ID: 669615
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
子供と行く車山(編集中)
2015年06月30日(火) [日帰り]

天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 石がゴロゴロで意外と歩きにくい。 |
その他周辺情報 | 白樺湖に下山して、白樺湖すずらんの湯にはいりました。白樺湖といえば、ファミリーランド。湯巡りワールドは、水着ゾーンもあり。・インターに向けてくだっているとき、壷塩の湯をみかけましたが、遠目から見て、入りやすそうな感じがしました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | わずらわしい渋滞を避け、子供が歩けそうなあそこに!とおもったら、車長くてあきるわ、昼寝タイムハンパで、あまり、歩いてもらえなかった。やはり、車中泊朝一番の歩き始めを基本にしたい。諏訪日帰り遠くて、運転してても、富士下見で須走の小富士にしようか。麦草峠から、ちょっとあるくか、 ロープで縞枯れいくか。入笠か。て |
感想
朝の渋滞を避けるため、思い切って九時出発。ヤマトトンネル経由一時間で都内抜けられたものの、二時間で子供が飽きたので勝沼下車ほったらかし温泉に立ち寄る。なんと、貸切状態!
このままフルーツ狩りして帰るか、と弱気になりながらも、なんとか諏訪にたどり着く。
松本に住み、ここいらはなれたもの。
やる気になり、霧ヶ峰まであがる。
なんと、ここで、子供が昼寝に突入。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する