記録ID: 670493
全員に公開
ハイキング
東海
海上の森〜猿投山
2015年07月04日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 705m
- 下り
- 695m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:48
8:05
8:10
7分
海上の森里山サテライト
8:17
8:22
24分
海上池
12:30
ゴール地点
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場から5分くらいの所にコンビニが2店舗有ります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
海上の森駐車場〜海上池〜物見山〜雲興寺ルート公衆トイレ 案内いただいた方が『この道の方が分かりやすい』ってコースが林道歩き。 車止めのゲートが有りますが歩行者は通れます。 雲興寺ルート公衆トイレ〜山頂 ヤマザクラコースから西尾根で山頂を目指します。踏み跡もしっかり付いております。 山頂〜雲興寺ルート公衆トイレ 西尾根を下りましたがコースは明瞭です。 |
写真
感想
今回は林道歩きになりましたが師匠に聞いたら物見山から赤猿峠まで登山道が続いてるみたいです、次回はそこを歩きたいですね。
出発時雨は降って無かったのですが瀬戸方面に黒い雲が立ち込めてましたので一眼レフは持って行かずスマホで撮影。下山途中から雨が降り出しスマホはリュックの中へ。基本雨天中止の登山ですから本格的に降られたのは初めてでしたがカッパは面倒くさいのでリュックカバーだけ
午後からヘルメット見に量販店へ。専門店でいつもヘルメットをかぶるとと必ず妻が爆笑する。私は頭が大きめなんで登山用のヘルメットをかぶると頭にチョンと乗ってるだけ。自分で鏡見ても『人には見せれん』と思う。
量販店3店のスケボーや自転車コーナーを見てまわりいつも爆笑の妻も『あ、良い』って言ったヘルメットが有った。軽いしサイズもXXLでいい感じのヘルメットを見つけましたが、お値段が良い感じじゃない¥12,000(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する