記録ID: 6705511
全員に公開
未入力
伊豆・愛鷹
天城山
2024年04月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 699m
- 下り
- 708m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:46
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 3:42
距離 8.5km
登り 708m
下り 708m
GW前半は2日半と中途半端な休みだったので登山口まで時間のかかる天城山に行きました。GWの日中向かったけど幸い渋滞もなくそれでも食事や買い物してたら11時間もかかった。氷ノ山より遠い!
天城山はルートの下調べをしただけで何もわかりません。最高峰の万三郎岳を後にして万二郎岳を最初に行く時計回りで周回します。
万二郎岳800m手前ぐらいまでハイキングのようなコースですがそれから険しくなって行きます。万二郎岳の山頂は海のほうがちょっと見えます。
万三郎岳手前がけっこう傾斜があり展望の期待をしていました。が、全くなんの展望もありません。去年後半から展望のない百名山にいくつか行きましたが山頂以外では展望の良い場所がありました。しかしここにはそれもなかったです。
万三郎岳からは登山道が荒れていますが変化に富んだ登山道で個人的には面白いと感じました。
天城山はルートの下調べをしただけで何もわかりません。最高峰の万三郎岳を後にして万二郎岳を最初に行く時計回りで周回します。
万二郎岳800m手前ぐらいまでハイキングのようなコースですがそれから険しくなって行きます。万二郎岳の山頂は海のほうがちょっと見えます。
万三郎岳手前がけっこう傾斜があり展望の期待をしていました。が、全くなんの展望もありません。去年後半から展望のない百名山にいくつか行きましたが山頂以外では展望の良い場所がありました。しかしここにはそれもなかったです。
万三郎岳からは登山道が荒れていますが変化に富んだ登山道で個人的には面白いと感じました。
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する