ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6724811
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大雪山

トムラウシ山

2024年04月27日(土) 〜 2024年04月29日(月)
 - 拍手
kozarun その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
13:24
距離
23.0km
登り
1,742m
下り
1,745m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:13
休憩
0:01
合計
4:14
11:51
11:51
74
13:05
13:06
38
13:44
宿泊地
2日目
山行
2:55
休憩
0:00
合計
2:55
7:30
175
宿泊地
10:25
宿泊地
3日目
山行
8:44
休憩
0:07
合計
8:51
6:28
425
宿泊地
13:33
13:33
29
14:02
14:09
69
15:19
ゴール地点
天候 晴れ(黄砂)時々爆風、のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
トムラウシ登山口(東大雪荘)駐車場
コース状況/
危険箇所等
カムイ天上に出るまでは雪が途切れ気味
その他周辺情報 東大雪荘温泉¥1000
スタート!
2024年04月27日 09:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4/27 9:28
スタート!
カムイ天上まで来ると本峰が見えてくる
2024年04月27日 13:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4/27 13:06
カムイ天上まで来ると本峰が見えてくる
十勝連峰
黄砂で霞んでる
このあたりの写真は帰路にて
2024年04月27日 13:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4/27 13:21
十勝連峰
黄砂で霞んでる
このあたりの写真は帰路にて
風の影響の少なさそうな場所&でも見晴らしも捨てたくないな〜

2024年04月27日 14:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/27 14:43
風の影響の少なさそうな場所&でも見晴らしも捨てたくないな〜

2日目
コマドリ沢を登る
雪は柔らかく、ワカンで問題なし
2024年04月28日 08:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4/28 8:58
2日目
コマドリ沢を登る
雪は柔らかく、ワカンで問題なし
稜線上はなかなかの爆風
トムラウシ公園でハイマツの陰に設営
2024年04月29日 05:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
4/29 5:00
稜線上はなかなかの爆風
トムラウシ公園でハイマツの陰に設営
3日目
朝焼けにはならなかったけれど、きれいな空
2024年04月29日 05:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/29 5:01
3日目
朝焼けにはならなかったけれど、きれいな空
慣れない道具は緩斜面から使いましょうね〜
(紐のしめ方、間違ってたし!笑)
2024年04月29日 06:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/29 6:47
慣れない道具は緩斜面から使いましょうね〜
(紐のしめ方、間違ってたし!笑)
山頂まであと一息
2024年04月29日 06:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
4/29 6:47
山頂まであと一息
お久しぶりのトムラウシ山頂〜
2024年04月29日 07:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/29 7:42
お久しぶりのトムラウシ山頂〜
トムラウシ版・幻の沼?!
例年よりも溶けるのが早いとか
2024年04月29日 07:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/29 7:49
トムラウシ版・幻の沼?!
例年よりも溶けるのが早いとか
今日の十勝連峰はよく見えます
2024年04月29日 08:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
4/29 8:20
今日の十勝連峰はよく見えます
大雪山
2024年04月29日 08:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
4/29 8:21
大雪山
2月に行った扇沼山
美瑛丸山からここ(トムラウシ山頂)が見えたのでした
2024年04月29日 08:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
4/29 8:22
2月に行った扇沼山
美瑛丸山からここ(トムラウシ山頂)が見えたのでした
北見富士(右)と武利武華、写真中央やや左は屏風岳かな
2024年04月29日 08:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4/29 8:22
北見富士(右)と武利武華、写真中央やや左は屏風岳かな
トムラウシ公園まで戻ってきた
2024年04月29日 11:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/29 11:03
トムラウシ公園まで戻ってきた
ニペソツ&丸山
2024年04月29日 11:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/29 11:21
ニペソツ&丸山
石狩連峰〜ニペ
2024年04月29日 11:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/29 11:27
石狩連峰〜ニペ
写真にすると小さくなっちゃうけど、ぐるーりパノラマ!
2024年04月29日 11:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/29 11:34
写真にすると小さくなっちゃうけど、ぐるーりパノラマ!
コマドリ沢上部より対面のボウルを望む
あそこは滑りに行かなくちゃ!
2024年04月29日 11:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
4/29 11:42
コマドリ沢上部より対面のボウルを望む
あそこは滑りに行かなくちゃ!
沢ボトムからニペ丸山方向
2024年04月29日 12:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/29 12:00
沢ボトムからニペ丸山方向
よきザラメ、歩いていてもシャウダー♪
2024年04月29日 12:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/29 12:32
よきザラメ、歩いていてもシャウダー♪
空がすっかり青くなった
2024年04月29日 12:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4/29 12:56
空がすっかり青くなった
名残惜しいけれど、下山しよう〜
2024年04月29日 13:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/29 13:16
名残惜しいけれど、下山しよう〜

装備

備考 冬靴+ワカン、ダブルストック

感想

前々から行ってみたかった雪のあるトムラウシ
テント2泊でのんびり贅沢に過ごしてきました

一気に融雪の進んだここ1〜2週間
短縮路までの林道ももしかして走れそう?な感じもあったけれど、安パイとって東大雪荘前から
1日目
しばらくはほぼ夏道
今シーズンから履きだした冬靴で泥道や岩場、どうかな。。。?と思っていたけれど、かなり歩きやすくて〇
カムイ天上手前から視界が開けるも、黄砂の影響が大きく景色はぼんやり
西からの強風を避けられ、かつ景色の良い場所を見つけて初日のテン場としました
2日目
ゆっくり起床、、とはいっても明るくなるころから野鳥の声がこだまする
前夜は20〜30センチくらいの小動物がテントの周りを徘徊していたようです
イタチ科の何かか?
この日は爆風が収まるどころかさらにパワーアップしそうな予報なので、テントを上げるだけに
トラバース気味にコマドリ沢分岐まで下りて、あとは直登
スキーヤーの習性なのか、履いているのがワカンであってもジグを切りながら登ってしまう
板もないのに無駄によい雪質(笑)のザラメだなぁ〜
左手に大きく広がるボウルがおいでおいで、と手招きしてるけど、重装にさらに板担いでここまで来るのは難しいなぁ。。。ヘッデン1dayでくれば滑れるか、などと妄想しながら登る。
源頭部はハイマツの一番浅そうなところから突破
稜線上は爆風〜耐風姿勢とりながら、トムラウシ公園まで下りて、今日の行動はここまで。
時間をかけて風の当たらない場所を整地しました。

3日目
未明になってもゴーゴーと風の音。
一瞬、ひるむがなんとこの風の中、後続の登山者が2名テントの近くを通り越してトムラへ向かっていった。
空も明るい。
これに勇気づけられて出発。
途中、お二人にすれ違いざま様子を聞くと、お知り合いの方でした。
こんなところで会うなんて♪
山頂は思いのほか風の直撃を免れ、ダウンを着込めば快適。
四方の景色と足元の幻の池を穴が開くほど眺めました。
このところ色んな方角からのトムラを眺めていたので、その逆の視線が面白かった。
あちこちの山が頭の中で面でつながっていく感じ。

下山はいつも名残惜しいのですが、下りないと次の山に行けないものね。
今回も素敵な3日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら