ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 67275
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山

2010年06月06日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
04:40
距離
11.6km
登り
662m
下り
651m

コースタイム

9:40山麓駅→稲荷山コース→10:50高尾山山頂→11:40小仏城山山頂→昼食→12:40出発→5号路→6号路→14:20山麓駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
稲荷山コース:緩やかな登り。危険箇所は特になし。
高尾山→小仏城山:危険箇所は特になし。
6号路(下り):沢沿いの飛び石は滑る可能性大。道幅狭い。

●城山茶屋:かき氷の量がハンパ無い。値段400円。なめこ汁250円。
高尾山入り口
稲荷山コース入り口。ここから階段
by  W63CA, KDDI-CA
稲荷山コース入り口。ここから階段
木の根っこが露出してます。
by  W63CA, KDDI-CA
木の根っこが露出してます。
尾根上には風が涼しい
by  W63CA, KDDI-CA
尾根上には風が涼しい
まさに森林浴!
高尾山頂へ向かう最後の階段。ここまできたら後少しです
by  W63CA, KDDI-CA
高尾山頂へ向かう最後の階段。ここまできたら後少しです
高尾山頂
高尾山頂から小仏城山までは小一時間
by  W63CA, KDDI-CA
高尾山頂から小仏城山までは小一時間
城山茶屋のかき氷はデフォルトで山盛り。これは「半分にしてください〜」と懇願して2/3サイズ。
by  W63CA, KDDI-CA
城山茶屋のかき氷はデフォルトで山盛り。これは「半分にしてください〜」と懇願して2/3サイズ。
城山茶屋
なめこ汁も美味しいです。
by  W63CA, KDDI-CA
なめこ汁も美味しいです。
下りは6号路を選択
by  W63CA, KDDI-CA
下りは6号路を選択
いい感じで苔むしてます
by  W63CA, KDDI-CA
いい感じで苔むしてます
人気の6号路は大渋滞
by  W63CA, KDDI-CA
人気の6号路は大渋滞
下山後、とろろ蕎麦と野菜天をいただく
by  W63CA, KDDI-CA
下山後、とろろ蕎麦と野菜天をいただく
2010年06月06日 15:02撮影 by  W63CA, KDDI-CA
6/6 15:02
おやつもゲット
撮影機器:

感想

土曜日は雷雨になりそうだったので、日曜日にさっくり行ってみました。
新潟の田舎から東京さ出てきて早20年…。初めての高尾山でございます。

さて、高尾山。文明の力であるケーブルカーやリフトなどがありますけれども
ここはリハビリのためにも下からせっせと登りますよ、と。
当初の計画では、渓流沿いに進む6号路で登って4号路で帰ってくる予定
でしたが、橋が落ちちゃってるため4号路は通行止めとのこと。
んならば、ということで、稲荷山コースで登って6号路を下ることにしますた。
  
ちょっと登るとすぐ尾根上に出るので、吹き上げてくる風の涼しいこと!
思ったよりも緩やかな登りで、大山の時のように息が切れることもなく
休憩無しで山頂まで。なかなか良いペースで登れたかな。うむ。
 
山頂は込んでるし余裕もあるので小仏城山まで足をのばします。
それほど激しい落差はなく、小1時間程で到着。
山頂にある城山茶屋の「氷」のタペストリーに釣られてかき氷を食す。
大変おいしゅうございました。ご褒美は大事ですに。
  
城山山頂部のあたりに広がる芝生で寝転がって休憩したのち、いざ下山。
高尾山頂はパスして5号路経由で6号路へ。
急な階段がずーーっと続いてます。6号路を登ってこなくて良かったぁぁ。
下りきると今度は沢沿いのぬかるんだ道に。
整備された飛び石の上を歩きますが、やっぱり泥ははねますわな。
 
まぁ、口が止まらないアラカンのお姉さま達やその靴じゃ泥の中は歩けないよね
っていうお嬢様方を抜きながら、さくさく下って参りました。

やっぱり高尾山は観光地。
パンプスで登ろうとしてる人×3人
おしゃれ長靴で登ろうとしてる人×1人
手ぶら×いっぱい
ベビーカーをかついて登る人×1人
コーチのハンドバッグをぶらぶらさせて登る人×3人
ペラッペラのスニーカーの人×多数
チュニック+トレンカ×多数
ちなみに、観測点は稲荷山コースと6号路です。
おらほの格好がむしろ恥ずかしいカンジw

あ。天狗さまに挨拶しなかったんですけど、罰あたんないすよね(汗)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山-城山-高尾山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら