記録ID: 67314
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
黒姫山(2053m)
2010年06月05日(土) 〜
2010年06月06日(日)


- GPS
- 07:00
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 974m
- 下り
- 958m
コースタイム
6/5 9:00西新道入口-10:00新道分岐10:10-11:40しらたま平11:50-12:10黒姫山
13:20黒姫山-14:40新道分岐-15:30古池-15:55古池登山口-16:00西新道入口
この後、妙高赤倉温泉宿に向けて出発
6/6 赤倉温泉→帰宅
13:20黒姫山-14:40新道分岐-15:30古池-15:55古池登山口-16:00西新道入口
この後、妙高赤倉温泉宿に向けて出発
6/6 赤倉温泉→帰宅
天候 | 6/5 曇り後晴れ 6/6 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
西新道のコースは、黒姫山へのコースの中では、変化に富み、短時間で山の良 さを味わえるコースと言えよう。帰路は古池方面にコースを取れば、古池周辺 の植物に身も心も癒されること間違い無しである。 <西新道入口〜新道分岐> 道幅の大きな林道で、緩い登りを歩くことになる。危険箇所は無い。 <新道分岐〜しらたま平> 徐々に急登になる。登山道自体に危険はなく、張り出した木の根や、目の高さ にある枝などに注意が必要。振り返ると、高妻山、戸隠山が迫ってくる。 <しらたま平〜山頂> 展望の良い、なだらかな道を歩く。但し、一部絶壁の草原を歩くので、滑落に 注意。一旦下り、山頂への強い登りがあるが、それほど時間のかかるものでは ない。山頂での展望を楽しもう。 <新道分岐〜古池方面へ(下山時)> 登山道には危険は無い。古池は植物の宝庫。車道から程近いところにこんな場 所があるのに驚かれる人もきっといるでしょうね。 ※全体的には安心して歩ける登山道です。 妙高の温泉群と合わせて計画すれば、玄人好みの山旅になりそうです。 |
写真
感想
黒姫山は、信濃富士と呼ばれ、広い裾野を従える美しい火山である。
周囲の火打、妙高、高妻、戸隠などに比べれば、いまひとつ地味ではあるが、
古池の高山植物、牧歌的な山頂付近、そして絶景の展望などなど、地味と言
うにはもったいない山である。
西新道は、山頂へも比較的短時間で到達でき、下山時に古池に回れば、味
わい深い登山が楽しめる。
温泉は、山の周囲には少ないが、妙高方面に足を伸ばせば、天下の名湯が
ずらりと並ぶ。
黒姫山と妙高の温泉一泊をセットで計画すれば、奥行きのある玄人好みの
山旅が味わえること疑いなし。是非試してみてください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1081人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する