有明〜白旗山〜西岡水源池(トレイルラン風味)


- GPS
- 01:47
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 350m
- 下り
- 285m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
西岡公園入口...西岡水源池BSすぐ。西岡4条14丁目BSは徒歩12分。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。コース状況も良好。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
行動食
飲料
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
晴れで気持ちが良かったのけど早起きできなかったのでトレイルランをすることにして有明へ向かいました。
(有明入口〜白旗山)
有明入口の駐車場は20台以上停められるスペースが有るのですが、今日はスクーターが1台のみ。山菜のシーズンを過ぎると山に入る人も少なくなるのでしょうか?
白旗山までは延々と登り。分岐には看板で行き先もわかりやすく走りやすい林道です。山頂ではこれまでだいたい先客がいたりするのですが今日は誰もいませんでした。
(白旗山〜中央峠)
白旗山山頂からは急な下りで木製の階段がついています。下りきったら林道と林道の間を抜ける山道がありますがここも非常に走りやすい道です。
中央峠は林道が交差する広場となっておりトイレも設置されています。
(中央峠〜山部川分岐点)
山部川分岐点へは3つルートが設定されています。広い林道と遠回りの林道と森深い山道があります。今日は広い林道を走り時間を短縮します。大きなアップダウンもなく木陰を選びながらのランニングです。
(山部川分岐点〜西岡公園入口)
山部川分岐点からは細い山道だったはずですが、羊ヶ丘CC近くまでの間の道に刈り払いが入ったらしく、車が入れるくらいの道幅になっていました。ここは道幅が狭かった時はやや走りづらい場所でしたが快適でした。
羊ヶ丘CC近くから西岡水源池へ至る道は刈り払いが入っておらず、細い山道になります。しかし道がしっかりしているので走るのには問題ないでしょう。
合計10kmくらいの道程でしたが、何回かこのルートに来て初めて西岡水源池に着くまでに誰ともすれ違いませんでした。森の中の孤独なランニング。
明るい西岡公園に出ても今日はあまり人出がなかったような気がします。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する