記録ID: 673897
全員に公開
ハイキング
奥秩父
丹波川支流(泉水谷)!時間ができたので久しぶりに釣り〜って!ことで(ムサムサぁ〜親父2人で・・・)
2015年07月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:06
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 820m
- 下り
- 831m
コースタイム
天候 | 快晴(林道は蒸し暑く、沢は寒い〜) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
泉水横手林道・・・落石に注意! 歩くぶんには危険はありません(一般車両は通行止めです) |
写真
【C-54】
この後↓ソウル橋↓下でヤマメ釣っておしまい。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=351363&pid=f7ede11a57f320b18978947f56814643
この後↓ソウル橋↓下でヤマメ釣っておしまい。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=351363&pid=f7ede11a57f320b18978947f56814643
感想
今週は時間に空きができたので(-^〇^-)
久しぶりにムサムサぁ〜〜と(Cおじ様と・・・笑)泉水谷に釣りに行ってきました♪(今日はテンカラで・・・)
水量は気持ち多く、薄濁り・・・苦戦しそう(´▽`*)アハハ
案の定!最初に入った支流の小室川ではお魚ちゃんは毛鉤を見に来るも
即\(◎o◎)/!Uターン・・・もしかして?今日は??(ボ)覚悟か?(´;ω;`)
昼食後 仕切り直しで泉水谷本流を釣り上がりました
グフフ・・・(ボ)・・・まぬがれましたよぉ〜〜ん( ^∀^)
バラシもたくさんありましたが(^_^;)
綺麗なアマゴ&イワナ君たちに遊んでもらいました◎
久々の晴れの週末は「お釣り!」
まぁ「お釣り!」には雨が降っても行くんですけど(笑)
沢の中は暗いからどちらかというと天気がいい方が気持ちいいんです。
久々の「真正むさ中♠」でクサイ汗かきながら林道を歩いて泉水谷に行きました。
今回、hitomaruちゃんがお持ち帰りの際Ziplocを使っていたのをヒントに
お魚さんの撮影用に使えないかと試してみました。
結果は、折角の凛々しいお岩魚様のご尊顔が漫画チックになってしまい
失敗であったことをお知らせいたします(笑)
でもZiplocはお持ち帰りするときには使えますよ!
https://youtu.be/3aTyAPzyDrg
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6001人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ほほう、お持ち帰りにziplockは、マストアイテムですか!なら、次の合コンには欠かせませんね、、、ぐふふ、、、見栄張りオジサンファンキーです。どちらかというと、ziplockから逃げるお魚ちゃんの素早さに、既視感を覚えるのは気のせいでしょうか
今回もオジサン二人で「お釣り」満喫ですね
ムサ隊聖地の泉水谷、伝説の野菜焼きランチから、間も無く二年で華麗(加齢)も進んでるのに、今回は、いつになくムサ苦しくなく、爽やかな気がするのは気のせいでしょうか
そうそう「加齢
もう今年は9月いっぱい釣りになるような気がしてきました
こんちは「ファンキーお兄さん
ziplock(kいるけ?)はほかにも使い道があって、まぁさんは雨対策で
小さいziplocにスマホ入れてたよ。ビニールの上から操作できます
ただ、なんだか違和感ある感じは否めませんけどね
釣った魚をお持ち帰り際はコンビニ袋に入れるよりウマそうに見えますしね
三条の湯合コンはやりたいでしゅね〜♡小屋泊でもいい気がしてきた
みんなと予定が合う日があるといいですけどね!
ホントはいつもちょーサワヤカなんですけど、ほら、、あまりサワヤカにすると
ツッコミがあるので「あえて」むさ苦しくしてるんですよ〜(uso
ふぁんきーさん・・・こんばんは☆彡
グフフ・・・Cおじさんがジップロックを出してきたときに・・・何か?
美味しものでも出てくるかと思いきや
ムサ中も2年目ですかぁ〜〜(人ごとのように)クラブは若いんですが
オジサンズは・・・・ねっ!(´▽`*)アハハ
こんどマジメに釣り教えてください。
とりあえず「超明快レベルラインテンカラ」という本を買ってきました。
まずは投げる練習のために、竿とラインを買ってこようと思います。
当方の経験としては、ルアーでのブラックバスの釣りなら50cm釣ったことあります。
アッシがしんがた県に行けばよろしいのでしょうか〜?
こんちはDSAさん
レベルラインのテンカラ、狙い通りによく飛びますよ
後は流し方でしょうね〜アッシはあんまり誘ったりしませんけどね
ドライで自然に流す感じです。
テンカラは、クイっ!クイっ!って誘うんですよ。
ルアーやるんですね〜aybちゃんはルアーで大きいのよく釣りますよ
自分でルアーも作ってますよ。すぐにイワナの骨酒飲みたかったら
ルアーで源流岩魚釣れますよ!
DSAさん・・・こんばんは☆彡
DSAさん地方は楽しめる河川(沢)がたくさんありますよね
若かりし頃
テンカラはお手軽な釣りなので・・・覚えると楽しいですよぉ〜〜〜(-^〇^-)
毛鉤はCおじさんから奪ってくださいね(供給しておきますので)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する