記録ID: 673973
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
半国山で夏山前のポッカトレ
2015年07月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:46
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 623m
- 下り
- 628m
コースタイム
天候 | 曇のち晴れ 蒸し暑かったですが、下界と比べればだいぶ涼しいです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着した時には1台停まっていましたが、登山者かは不明 下山時は4台停まってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。道もしっかりしているので迷うことはありません。 音羽渓谷は濡れた岩が多くとても滑りやすいです。 |
その他周辺情報 | トイレは登山口を含めありません。 |
写真
感想
最近、色々予定が入っており3週間ぶりの山登り。
来週も予定があるので、夏山前の最後の山登りなので、ポッカトレーニングをすることにした。
適当にペットボトルに水を入れて、妻が7kg、長男5.5kg、次男4kg、私は24.5kgにした。
登りはじめは長男の機嫌が悪くペースが上がらなかったが金輪寺からは機嫌も直り2人でお話をしながら登った。ペースも前回と同じぐらいで2人とも特に荷物の重さは問題なさそうだった。
さすがに、この時期の低山だけあって風がないと暑い。妻がうちわを持参したのは大正解だった。
山頂では、たくさん持ってあがった水でソーメン作り。たくさん茹ですぎたおかげで、鍋に山盛りのソーメンができてしまった。さすがに全部食べきれずに、1/3ぐらいは持ち帰ることになってしまった。
下山後は、スプリングスひよしにあるプールへ。
子ども達の泳ぐ練習をしてたらさすがに眠くなり30分ほどプールサイド昼寝させてもらいました。
そのあと、せっかくなので、200m程泳ぎましたが、結構しんどいですね。
さて、いよいよ再来週からは夏山アルプス遠征、天気に恵まれることを祈ります。
どこに登るかは、登ってからのお楽しみと言うことで・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
暑いのに、歩荷で沢山の水運びましたね。びっくりする量ですよ。
ソーメンだったのですね(笑)。竹も持って上がれば、流しソーメンですね。(ソーメン出汁忘れたら、えらいこっちゃ)
carcanさんのお子様達は、いつも元気ですね。
寅も高校生ぐらいまでは、厚さ寒さ知らずだったな
高校には、冷房もストーブもなかった木造校舎で、女子が7割、男子が3割の高校だったんだわ。今は移築して現代風に生まれ変わっています。
さて、アルプスのレコ待っていますよ。
toradoshiより
こんにちは、toradoshiさん。
子供たちも思ったより頑張ってました。
次男は長男のおかげで頑張れたようなものですが。
暑いときはソーメンがいいですね。
今回は少し分量をミスってしまいましたが、今シーズンもう1回ぐらいやりたいところです。
それでは、また。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する