ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6740357
全員に公開
ハイキング
近畿

鶉野飛行場跡✈?『Soraかさい』🛩?から💣戦争遺跡めぐり🪖🫡

2024年05月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:57
距離
6.2km
登り
20m
下り
23m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:51
休憩
0:07
合計
1:58
距離 6.2km 登り 23m 下り 23m
11:25
70
スタート地点
12:35
12:42
41
13:23
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最寄り駅 北条鉄道「法華口駅」から片道約3km
加西市地域活性化拠点施設『Soraかさい』
1
加西市地域活性化拠点施設『Soraかさい』
鶉野平和祈念の碑苑
1
鶉野平和祈念の碑苑
明日は外で展示があるので賑わいそうです✈️✨😍
1
明日は外で展示があるので賑わいそうです✈️✨😍
「紫電改」
全長9.37m、幅11.99m、総重量2トン。機体の色をはじめ操縦席の計器類など、細部に至るまで忠実に再現されています。
1
「紫電改」
全長9.37m、幅11.99m、総重量2トン。機体の色をはじめ操縦席の計器類など、細部に至るまで忠実に再現されています。
「九七式艦上攻撃機」
全長10.3m、幅15.52m、時速350km。階段を使って2階に上れば、同じ目線で観覧することもできます。
1
「九七式艦上攻撃機」
全長10.3m、幅15.52m、時速350km。階段を使って2階に上れば、同じ目線で観覧することもできます。
「紫電改」の模型
緑のボディに翼に描かれたオレンジの日の丸がよく映えます。
1
「紫電改」の模型
緑のボディに翼に描かれたオレンジの日の丸がよく映えます。
「九七式艦上攻撃機」の模型
当時はパイロット養成に使用され、特攻機としても使われていたそうです。
1
「九七式艦上攻撃機」の模型
当時はパイロット養成に使用され、特攻機としても使われていたそうです。
下「紫電改」、上「九七式艦上攻撃機」
下から戦闘機の“お腹”の部分が観賞できます。
1
下「紫電改」、上「九七式艦上攻撃機」
下から戦闘機の“お腹”の部分が観賞できます。
大型プロジェクターで鶉野飛行場の説明が流れていました
1
大型プロジェクターで鶉野飛行場の説明が流れていました
滑走路(南西側)
「鶉野飛行場滑走路跡」の解説板
現在も長さ1200m、幅45mが残っています
1
「鶉野飛行場滑走路跡」の解説板
現在も長さ1200m、幅45mが残っています
「地下防空壕」
「地下防空壕」
中を見ることが出来ません😅
1
「地下防空壕」
中を見ることが出来ません😅
「巨大防空壕」
「巨大防空壕跡」(自力発電所跡)
1
「巨大防空壕跡」(自力発電所跡)
長さ14.5m、幅5m、高さ5mの空間を持つ基地内最大のコンクリート製防空壕。
1
長さ14.5m、幅5m、高さ5mの空間を持つ基地内最大のコンクリート製防空壕。
「対空機銃座跡」
1
「対空機銃座跡」
攻撃してくる飛行機を迎え撃つための機銃座で、1分間に230発の弾を5000mまで発射できたそうです。
攻撃してくる飛行機を迎え撃つための機銃座で、1分間に230発の弾を5000mまで発射できたそうです。
「対空機銃模型」の解説板
2005年12月公開の映画『男たちの大和』の撮影に使用された三連装機銃の模型。
「対空機銃模型」の解説板
2005年12月公開の映画『男たちの大和』の撮影に使用された三連装機銃の模型。
ここまで車で移動すると早く周ることができます。
ここまで車で移動すると早く周ることができます。
「門柱基礎」
姫路海軍航空隊への入口がありました。
「門柱基礎」
姫路海軍航空隊への入口がありました。
工事の際に発見された門柱基礎が展示されています。
工事の際に発見された門柱基礎が展示されています。
「衛兵詰所」
訪問者との面会をイメージした休憩所が整備されています。
「衛兵詰所」
訪問者との面会をイメージした休憩所が整備されています。
「防空壕」(コンクリート)
「防空壕」(コンクリート)
内部構造は爆風を和らげるため複雑になっており、換気口も設けられています。壕内には30名程が入れます。
1
内部構造は爆風を和らげるため複雑になっており、換気口も設けられています。壕内には30名程が入れます。
素掘の防空壕が点在しています。
素掘の防空壕が点在しています。
「防空壕」(素掘)
「防空壕」(素掘)
「爆弾庫」💣😖
1
「爆弾庫」💣😖
「爆弾庫」💣😖
「爆弾庫」💣😖
コンクリートの厚さは1mもあり、他のコンクリート製防空壕の2倍以上の厚みがあります。
1
コンクリートの厚さは1mもあり、他のコンクリート製防空壕の2倍以上の厚みがあります。
今回のウォーキングコース🚶🛬🗺️
今回のウォーキングコース🚶🛬🗺️
鶉野飛行場跡地 周辺案内図
鶉野飛行場跡地 周辺案内図
北条鉄道「法華口駅」
1
北条鉄道「法華口駅」
懐かしい感じのホーム🚉
1
懐かしい感じのホーム🚉
レトロな看板
法華山一乗寺の三重塔の精巧なミニチュア😱✨👏
法華山一乗寺の三重塔の精巧なミニチュア😱✨👏
カップスイセン
加西ウォーキングガイド🚶🗺️
加西ウォーキングガイド🚶🗺️
駅舎正面
さすがに電子マネーは使用出来ません😅
さすがに電子マネーは使用出来ません😅
懐かしい駅舎の匂いがしました。🤗
懐かしい駅舎の匂いがしました。🤗
駅舎内でパンの販売🍞をしているみたいです。😋
駅舎内でパンの販売🍞をしているみたいです。😋
周辺には加西市の見どころがたくさんあります。
周辺には加西市の見どころがたくさんあります。
加西・法華口駅周辺サイクリングマップ🚲🗺️
加西・法華口駅周辺サイクリングマップ🚲🗺️
現役の新設されたホーム
現役の新設されたホーム
新緑が鮮やかです🌿✨🤩
新緑が鮮やかです🌿✨🤩
滑走路まで戻って来ました。✈️
1
滑走路まで戻って来ました。✈️
お疲れ様でした!
1
お疲れ様でした!
帰宅途中に遅めのランチ🧆🍚☕
帰宅途中に遅めのランチ🧆🍚☕
CAFE & RESTAURANT『RURAL KITCHEN』
ごちそうさまでした😋
CAFE & RESTAURANT『RURAL KITCHEN』
ごちそうさまでした😋

感想

今年のGWは前半に仕事があり天気も悪かったのですが、🌧?🌦?☔
後半5/2から5/5までは☀晴れ予報なので以前から気になっていた
「鶉野飛行場跡」✈?に嫁さんと観光&ウォーキングに行って来ました。🚶🚶
自宅からナビに従い北西方面に車を走らせ約45分で「Soraかさい」に到着しました。
滑走路跡地🛬の端を整備した所に「鶉野ミュージアム」があり、
入館料\200/1人(2024/4/1〜) で見学することが出来ます。
5/3(金)は紫電改の屋外展示や有料エリアの無料開放。
🎊「soraかさい」オープンから4/18で2周年を迎えたのを記念🎉して、🎂✨👏
5/4(土)と5/5(日)の2日間『soraかさい2周年イベント第2弾』を開催します。
1階に展示してある「紫電改」は川西航空機姫路製作所(現在の新明和工業)が製作。🛩?
吊り下げ展示してある「九七式艦上攻撃機」は中島飛行機(現在のSUBARU)が製作。🚙
どちらも実物大模型が展示されていて当時の貴重な資料や映像を通して
平和について学習することができます。🫡
連休前の平日ということで人も少なくゆっくり観賞することができました。
その後、館内にあった「戦争遺跡めぐりガイドマップ」💣🪖🗺?をもとに
滑走路沿いを歩き「巨大防空壕跡」「対空機銃座跡」「爆弾庫跡」を経て
北条鉄道「法華口駅」🚉まで往復6kmのウォーキングを楽しみました。🥳

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら