草津白根山(快晴の下 コマクサに逢いに)


- GPS
- 04:22
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 717m
- 下り
- 708m
コースタイム
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 4:10
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイ片道 大人900円 |
写真
感想
今週も天候がイマイチと思っていたら 予想外の晴天予想。
体調が心配だったので、遠くても楽なところを探していたら、コマクサ満開のレコを見つけて 行ってきました 草津本白根山。
登りは楽してロープウェイ利用。 約10分で山頂駅へ到着。 ここからは自分の足で登って行きましたが、意外とすぐリフト降り場に到着。
コマクサの群生地が何ヶ所もあって たくさん咲いてました。 一生分見たってくらい多かったです。 快晴で真っ青な空のもと たくさんのコマクサ目的の観光客の方が来られていて 狭い遊歩道はカメラマン・ウーマンでいっぱいでしたが、群生地が何ヶ所もあり広いので 渋滞はありません。
展望所を過ぎて 鏡池方面に進むと コマクサ目的の方々は全くと言っていいくらい おらず 鏡池では静かな池の周辺から ウグイスの鳴き声が良く聞こえました。
ここは すり鉢状になっており360度から鳥の鳴き声が聞こえて休憩にお勧めです。
そこから富貴原の池過ぎまでは ハイキングに最適でしたが、その先は予想外のロープや段差が登場。登山に慣れた人なら何ともありませんでしたが 途中追い抜いた スカートにスニーカの女性 大丈夫だったか心配でしたが 無事レストランで見掛けたので一安心。 このコースの入口に注意書き必要ではないでしょうか。
下山後は 草津温泉の湯畑観光し 温泉まんじゅうを お土産に買い帰路に。
帰る途中の キャベツ畑の続く嬬恋村で直売所が無いか探していると 以外に営業している所が無い・・・。 なんとか見つけて寄り道。 野菜が このところの雨続きで ずっと収穫できず 売る物が無かったらしく やっと晴れて ようやくキャベツだけ並べられたという特大キャベツ(100円)を購入。
快晴の中 コマクサとキャベツ(?)で大満足の一日でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する