記録ID: 8506461
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
※8/4噴火警戒レベル2に引き上げられました。草津白根山 石津硫黄鉱山跡駐車場から
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 779m
- 下り
- 778m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:19
距離 9.0km
登り 779m
下り 778m
6:24
3分
スタート地点
9:44
天候 | 晴れ時々曇り 山頂は程よくガスで快適でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
といっても道路に路駐? |
コース状況/ 危険箇所等 |
熊笹の落ち葉に覆われ歩きやすい ただ露を多く含むので靴は濡れがち |
写真
殺生河原東地区?昔のロープウェイ発着駅跡
この後方西地区にかけての1kmくらいは硫化水素の危険のため駐停車禁止
硫黄臭も強い
でも自転車もたくさん登ってるから、多分さほど危険はないのでしょうが、行きは息を止めて通り過ぎました
さて、これからの帰路も暑さと交通渋滞でかなり危険に違いありません
この後方西地区にかけての1kmくらいは硫化水素の危険のため駐停車禁止
硫黄臭も強い
でも自転車もたくさん登ってるから、多分さほど危険はないのでしょうが、行きは息を止めて通り過ぎました
さて、これからの帰路も暑さと交通渋滞でかなり危険に違いありません
撮影機器:
感想
※驚いたことに登山の翌朝から噴火警戒レベル2へ引き上げられました。
国道292号も殺生河原は通行止めかもわかりません。
24時間で火山性の地震が多発してたようです
休憩とらず行動したためか全く気がつきませんでした。
レベル2は浅間山や阿蘇山、岩手山
しばらく登れなくなりそうですね
ヤマレコで不気味な草津白根山とあったのと、火山警報レベル1の入山規制がどこまでか今ひとつよく分からず、小心者なので不安いっぱいでした…加えて登山客少なく熊出そうだし…
結果として良い体験?でした
下山後は草津温泉を抜けて国道292を殺生河原を抜け日本国道最高地点碑までのツーリング
こちらの白根山も絶景で素晴らしいものでした
ビーナスラインに負けず良いルートですが、どうしても〇〇ラインって名がないのだろう?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する