都民の森 三頭山


天候 | 快晴 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ブナの路コース 5.4km 高低差 約520m 整備が行き届いていて危険箇所なし |
写真
感想
武蔵五日市駅からバスで1時間強で都民の森着。
9時からハイキング開始。森林セラピーロードというネーミングに惹かれて左の道へ。(推奨の逆ルートに…😅)
快晴の空に芽吹いたばかりの葉が美しい✨ウッドチップが敷き詰められた歩きやすい道。脇にはヤマシャクヤクの花が一面に咲いていた🪷少しいくと水の音。滝が見えた!吊り橋から三頭大滝を眺める。気分爽快!テンション⤴️
このあとは澄んだ水の沢沿いの岩場の登り。時々川を渡らせてくれるまるでアトラクションのような楽しい道にさらにテンション⤴️⤴️
と気持ち良かったのはこの辺りまで。清流の音に癒されるが、続く登りでだんだんと苦行に。一緒に行った旦那が遅れがちになる笑 やばい、これはキツい!時々休みながらじゃないと上れない。でも若い男性ハイカーも苦しげな表情してる!と自分を慰めつつ進む。まだ上るの~無理💦と思った時、上から降りてくるハイシニアの叔父様が道を避けてもうすぐ!あと1分だと声をかけてくれた🥹1分ではなかったけど、程なく山頂へ⛰️やったー✨✨✨
時刻11時過ぎ。素晴らしい眺望が迎えてくれた✨ベンチは満席だったがちょうど良い渡り木に座ると目の前に富士山!!清々しい気分で昼食のおにぎり3個ペロリ。周りのハイカーのお昼が気になり観察😆おにぎり多数で、コンロで沸かしたお湯でカップ麺やカップ味噌汁を食してる人が多い模様。
山頂を満喫して下りへ。確かに楽でスピードあがる。でも上りでやられ力の入らない足なので気を抜くと転びそう😂普段履きのスニーカーのせいか靴の中で足先が前の方にいってしまうし枯葉で滑る💦慎重に下り、1時半ごろ無事に下山。森林館で無料のオガクズ(ヒノキ)お風呂に入れると良い香りらしい、をいただいて帰る。
初心者コース、気軽にハイキングの謳い文句のコースのはずが、還暦ビギナーには上りはキツく下りは難しかった。清々しい天気と涼しさに助けられました。靴はちゃんとしたの買わないとね。
またぜひ秋🍂に行きたいです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する