記録ID: 675175
全員に公開
ハイキング
近畿
天王山・山崎サントリーウイスキー見学 天下分け目を歩いて、ウイスキーを飲もう!!
2015年07月12日(日) [日帰り]

コースタイム
西山天王山駅:8:20→8:50小倉神社→9:55天王山頂上→酒解神社→10:20三川合流展望台→10:35宝積寺→11:00サントリー山崎工場
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
今日は、明智光秀と羽柴秀吉が天下分け目の合戦をした山崎古戦場を見下ろす天王山に登り、その後でサントリー山崎工場を見学する楽しいコースだ。
参加者の多くが、阪急三宮駅7:10発の特急電車に乗り、西山天王山駅に8:15に到着した。ストレッチ後、到着が遅れたSさん、Nさんを待つことになったCLを駅に残し、小倉神社に向けて出発した。
天気は晴れ、太陽が強く照り、湿気も高い中、一般道路を小倉神社まで歩いた。小倉神社で水分補給をした後、登山口から天王山へ向った。
ここからは木陰の山道を進む。途中で何度か水分補給を取り、9:55天王山頂上に到着、ここで、後から出発したNさん、Sさん、CLの3名と合流した。
頂上で軽い食事を取った後、下山し、10:20酒解神社、古戦場を見下ろす展望台を経て、10:35宝積寺に到着、ストレッチを実施。11:00サントリー山崎工場に到着した。Yさんもここで合流し、11:30よりウイスキー工場を見学した。
工場見学後、待望のウイスキー試飲、1杯目は、シングルモルト山崎のハイボール、熱い中を歩いた後の冷たいハイボールは旨かった。二杯目、三倍目は角になった。その後、有料のカウンターで各自、好みのウイスキーを試飲した。ちなみに山崎12年、白州12年、15mlは200円。記録者を含め飲み足りない数人のグループは、その後、三宮の大丸屋上のビヤガーデンで更にビールを飲み、楽しい時間を過ごすことができました。(YA)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する