屋久島5日目 モッチョム岳


- GPS
- 08:14
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,094m
- 下り
- 1,096m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ちょっと手前のトイレ前にも数台置けます。 登山口に売店あり。 |
写真
感想
屋久島4座目!モッチョム岳へチャレンジ!!
登山口にはトイレ、売店があります。
朝早いと売店は空いていません。
登山口からまずは「千尋の滝」を見学。まずは観光です(笑)
登山口に戻り、登山開始!
いきなりの急登。。
急登嫌いな私には辛すぎる・・・
でも、モッチョム岳はずっと急登。。。がんばります。。。
登山道では標高の案内があり、ある程度の目安となります。・
1時間以上かかり万代杉に到着。
万代杉の裏で休憩していると、新高塚小屋でお会いした、九州百名山踏破された方が!
台風でフェリーが出ず、登りにこられたとか。
人と出会うと、元気が出ます!そこからがんばります!
でもこの日出会ったのはこの方だけ。。。
ここも人気が無いのか??
急登はずっと続き、何とか山頂付近へ。
が、雨風が強く山頂へはザックをデポし登頂!
山頂では視界0・・・
モッチョム岳山頂
写真を撮った後はすぐに下山開始。。
登山口まで残り500m、エネルギー不足で足が動かなくなる・・・
たぶん1時間以上かけて500mを下山。
山頂でお弁当食べようと思っていたが、雨風の為に食べずにがんばったのがうらみに出てしまいました・・・
登山後はすぐに、たけのは弁当@かもがわ食す!超旨いし(´∀`)
食べてちょっと復活!
そのまま帰り、尾之間温泉へ!
浴槽の周りで、みんな頭、体を洗っている面白い光景(笑)
ヌルヌルの泉質だけど、ちょっと熱い。。
長湯は出来なかったけど、いいお湯でした。
風呂上がって、帰ろうとしましたが、豪雨だったので30分近く温泉で待機。。。
宿に戻り、食事に行こうと思いましたが体が疲れまくっていたので、部屋でラーメン作って食しました。久留米ラーメンやっぱ旨いっす(笑)
さ、明日は明日は屋久島5座目愛子岳だ!!
屋久島1〜3日目 淀川登山口〜黒味岳・宮之浦岳〜新高塚小屋泊〜荒川登山口〜徒歩・バスで淀川登山口戻り
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-676843.html
屋久島4日目 太忠岳
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-676957.html
屋久島6日目 愛子岳
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-677106.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する