記録ID: 677978
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬〜至仏山
2015年07月15日(水) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:30
7:40
390分
鳩待峠
14:10
鳩待峠
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
憧れの「夏がく〜れば、おもいだす〜」の尾瀬に行ってきました。
名古屋からは、遠い!!がんばりました!!
第二駐車場の目の前の宿に前泊すると、車は置いたままでいいですよ、とのこと。駐車場代たすかりました。
バスは、朝4時半から動きますが、時刻表に関係なく、次々出してくれます。
鳩待峠から、ビジターセンターまでは、お花もあまり咲いていないし、見どころも少なくて、飽きました・・・。
ビジターセンターで食べた、コロッケサンドは、割高ですが、美味しいのでぜひ!!
せっかくなので、尾瀬ヶ原を周遊してから至仏山を目指します。
もうもう!!お花の数々に、感動です!!
尾瀬、いいところーーーー!!!
で、至仏山ですが、途中までは、石がゴロゴロで歩きにくく、途中からは段差の大きな階段・・・途中からは岩登りっぽくもなり、考えていた以上にハードな山でした。
誰??あんなところ、山登りじゃなくてハイキングだと言っていたのは!!
でも、至仏山からの景色は最高でした!!
夏が来れば思い出すことでしょう!!
でも、次は燧ケ岳に行きたいな・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人
いいとこですよね。私も一度行ってみたいと思ってます。
来月の夏休みは尾瀬を含め、付近の百名山を攻略しに行く予定です。
あー、何処かで合流させてもらいたいー!燧ヶ岳も武尊山も浅間山も、皇海山も、気になるところだらけですもん!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する