ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6798006
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊

盤の沢山

2024年05月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
5.6km
登り
597m
下り
579m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:36
合計
6:00
7:43
201
スタート地点
11:04
11:40
123
13:43
ゴール地点
天候 晴れ
青空がきれい!
気温20°
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
昨日の雨で、若干土が湿っている感じ。
急な坂道は、時々滑るので気をつけて歩いた。
林道から緩やかに登り、盤の沢山に登る直前からはかなりの急斜面。しかし、恐らくこの登山道を作ってくれた方々が、木の根や石などを配置したり、急な坂道を階段上にして、登りやすくしてくれたのではないかと推測するほど、急斜面なのに、とても登りやすい道になっていて、ありがたい。急斜面を登り切ると尾根に出るが、細尾根で慎重に歩く。最高点まではこの尾根をかなり長くもうすぐかなもうすぐかな?と思いながら歩いた。最高点についた途端、視界が広がり、目の前に絶景が!
その他周辺情報 豊滝フルーツパーク。夏はさくらんぼ、秋はぶどう狩りなどが楽しめる。
駐車場のある盤龍山信行院妙見堂の境内で
龍神の水と言う湧水を汲むことができる。軟水の湧水で飲んでみると、甘くて、とてもおいしかった!
盤龍山信行院妙見堂のお社。
参拝して、龍神の水をいただきました。
2024年05月14日 07:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 7:36
盤龍山信行院妙見堂のお社。
参拝して、龍神の水をいただきました。
お社の横の道から登山口に向かいます。
2024年05月14日 07:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 7:37
お社の横の道から登山口に向かいます。
ここは、豊滝市民の森の散策路にもなっています。
2024年05月14日 07:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 7:51
ここは、豊滝市民の森の散策路にもなっています。
少し行くと小さなお社。
2024年05月14日 07:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 7:53
少し行くと小さなお社。
散策路と登山口の分岐。
2024年05月14日 08:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 8:02
散策路と登山口の分岐。
8:00、盤の沢山野登山口に到着。
きれいに整備された道です。
両脇に、ニリンソウ、フッキソウ、スミレが咲いていました。
2024年05月14日 08:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 8:02
8:00、盤の沢山野登山口に到着。
きれいに整備された道です。
両脇に、ニリンソウ、フッキソウ、スミレが咲いていました。
さぁ!頑張るぞ!
2024年05月14日 08:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 8:02
さぁ!頑張るぞ!
林道を横切って。
2024年05月14日 08:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 8:18
林道を横切って。
わかりやすい看板。
2024年05月14日 08:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 8:19
わかりやすい看板。
標識を付けてくださった方々に感謝です。
2024年05月14日 08:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 8:27
標識を付けてくださった方々に感謝です。
沢伝いに歩いて行きます。
2024年05月14日 08:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 8:28
沢伝いに歩いて行きます。
一時間ほどで、北峰と盤の沢山頂上登る分岐。
先に北峰に登ることにしました。
2024年05月14日 09:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 9:03
一時間ほどで、北峰と盤の沢山頂上登る分岐。
先に北峰に登ることにしました。
盤の沢山北峰。
723m。そこそこ高い⛰️ですが、木々に囲まれて見晴らしはあまりよくない。
それよりも、お隣にそびえる本峰の高さに、ドキドキ。バーン!と目に飛び込んできて、本当にこれ登るの?と思ってしまいました!
2024年05月14日 09:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/14 9:19
盤の沢山北峰。
723m。そこそこ高い⛰️ですが、木々に囲まれて見晴らしはあまりよくない。
それよりも、お隣にそびえる本峰の高さに、ドキドキ。バーン!と目に飛び込んできて、本当にこれ登るの?と思ってしまいました!
木々の間からちょっとだけ見える盤の沢山。
2024年05月14日 09:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 9:26
木々の間からちょっとだけ見える盤の沢山。
分岐に戻ってきました。
2024年05月14日 09:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 9:36
分岐に戻ってきました。
しばらく進むと本格的に急登!
2024年05月14日 09:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 9:47
しばらく進むと本格的に急登!
頑張ろう!
かなりの急斜面ですが、足場がちゃんとできていて、両脇に木もたくさんあるので、登りやすい!
2024年05月14日 09:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 9:47
頑張ろう!
かなりの急斜面ですが、足場がちゃんとできていて、両脇に木もたくさんあるので、登りやすい!
木々の根もいい感じで階段になっています。
2024年05月14日 09:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 9:51
木々の根もいい感じで階段になっています。
見晴らしもよい!
豊平山、豊見山、藤野富士方面。
下から見ると高く見える豊平山も、ここから見ると低く見えます。
2024年05月14日 10:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 10:01
見晴らしもよい!
豊平山、豊見山、藤野富士方面。
下から見ると高く見える豊平山も、ここから見ると低く見えます。
10:30盤の沢山三角点に到着!
2024年05月14日 10:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/14 10:29
10:30盤の沢山三角点に到着!
三角点の標識も。
2024年05月14日 10:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 10:30
三角点の標識も。
最高点まで、まだ500m!
2024年05月14日 10:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 10:30
最高点まで、まだ500m!
今年初のフデリンドウちゃん❣️
2024年05月14日 10:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/14 10:32
今年初のフデリンドウちゃん❣️
三角点から最高点まではひたすら細い尾根を歩いて行きます。
2024年05月14日 10:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 10:37
三角点から最高点まではひたすら細い尾根を歩いて行きます。
中瘤到着。
2024年05月14日 10:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 10:43
中瘤到着。
2024年05月14日 11:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 11:52
何度も、ここかな?と騙されながら、ひたすら歩く。初めての道にドキドキ!
2024年05月14日 10:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 10:45
何度も、ここかな?と騙されながら、ひたすら歩く。初めての道にドキドキ!
11:00、盤の沢山頂上に到着❣️
目の前に絶景!歓声があがりました。
2024年05月14日 11:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/14 11:01
11:00、盤の沢山頂上に到着❣️
目の前に絶景!歓声があがりました。
札幌岳が目の前に!
2024年05月14日 11:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/14 11:01
札幌岳が目の前に!
無意根山はまだまだ真っ白い雪。
2024年05月14日 11:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/14 11:01
無意根山はまだまだ真っ白い雪。
木の向こうに神威岳と烏帽子岳、百松沢。
2024年05月14日 11:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/14 11:29
木の向こうに神威岳と烏帽子岳、百松沢。
余市岳と定山渓天狗岳。
2024年05月14日 11:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/14 11:29
余市岳と定山渓天狗岳。
お昼は、山ご飯。
今日のメニューはジャンバラヤ!エビとホタテ入り!
2024年05月14日 11:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/14 11:10
お昼は、山ご飯。
今日のメニューはジャンバラヤ!エビとホタテ入り!
11:40お腹もいっぱい!さて下山しまーす。
2024年05月14日 11:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 11:39
11:40お腹もいっぱい!さて下山しまーす。
登りは、ドキドキして歩いた細尾根も帰りは20分ほどで三角点に。
2024年05月14日 12:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 12:03
登りは、ドキドキして歩いた細尾根も帰りは20分ほどで三角点に。
フデリンドウちゃん、いっぱい!
2024年05月14日 12:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 12:05
フデリンドウちゃん、いっぱい!
尾根から降りる急斜面。
慎重に!
2024年05月14日 12:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 12:16
尾根から降りる急斜面。
慎重に!
本当に急!
2024年05月14日 12:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 12:37
本当に急!
ヒメイチゲか一輪。
2024年05月14日 12:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/14 12:47
ヒメイチゲか一輪。
帰りは1時間50分ほどで登山口に戻ってきました。
2024年05月14日 13:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 13:30
帰りは1時間50分ほどで登山口に戻ってきました。
待ちに待った、龍神の水!
ごくごく飲みました!
2024年05月14日 13:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/14 13:43
待ちに待った、龍神の水!
ごくごく飲みました!
国道230号線沿いにある豊滝除雪センターから見た盤の沢山!上の方が、餃子のようなひだひだが。あそこが細尾根になっているわけでした。
いつも見ている風景の筈なのに、あれが盤の沢山だと恥ずかしながら知りませんでした…。
登山道はとても整備されていて、登りやすく、最近人気の山だとか。
また、登りに来ようと思います!
2024年05月14日 14:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/14 14:11
国道230号線沿いにある豊滝除雪センターから見た盤の沢山!上の方が、餃子のようなひだひだが。あそこが細尾根になっているわけでした。
いつも見ている風景の筈なのに、あれが盤の沢山だと恥ずかしながら知りませんでした…。
登山道はとても整備されていて、登りやすく、最近人気の山だとか。
また、登りに来ようと思います!

感想

最近、ヤマレコでもアップされている盤の沢山。
いつも通っている定山渓への道からも、はっきり見えるのに、その存在に気づかなかったのは、不覚!
今日初めて挑戦しました。
龍神の水のあるお社の横の散策路から登山開始。
北峰の分岐までは比較的緩やかな沢伝いの道。笹刈りもされていて、とても歩きやすい。
急な斜面も上りやすく、階段状に作られているので、スリル満点で楽しい登り。
尾根に出てからは細いけれども所々展望が開け、こちらも楽しい。最高点に到達すると、そこから見える景色は本当に素晴らしかった。
樽前山方面、無意根山、余市岳方面、豊平山方面、そして目の前には札幌岳と空沼岳!
全方向の山々が見えて、感動でした!

今シーズン初、ハルエゾゼミの鳴き声。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら