記録ID: 6807000
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸
2024年05月17日(金) [日帰り]

天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | ぶなの湯、中川温泉 |
写真
感想
天気が良ければ、富士山の眺め最高に
綺麗ですね⁉?
丹沢と言うと・・・ヒルは、檜洞丸には、居ないそうです。西丹沢ビジターセンターの管理人さんが言ってました⁉?
丹沢の山特有の階段道が沢山ありますので安心して登れます‼?
ヤマレコのアプリ不具合で多分自分のスマホのせいだと思うが!
ルート案内が効かず断念でしたが山の案内板見て迷わず登山出来ました。
行き帰りの往復バス代と中川温泉日帰り入浴のチケットセット2.700円朝早いバスなので諦めていたのですが新松田駅バス待ちで案内の係の人に言えば買えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
西丹沢は人が少なくて、塔の岳あたりとは大分雰囲気が違いますよね😊
ミツマタが咲く4月頃も素敵ですね♪
西丹沢は人が少なくて、塔の岳あたりとは大分雰囲気が違いますよね😊
ミツマタが咲く4月頃も素敵ですね♪
西丹沢は人が少なくて、塔の岳あたりとは大分雰囲気が違いますよね😊
ミツマタが咲く4月頃も素敵ですね♪
コメントありがとうございます。檜洞丸行って来ました。良い山ですネ!!
天気にも恵まれ最高でした!!
富士山も見事に顔を出していてp(^-^)q
もう少し早く行けばミツマタの花も見れるですね❓?そう言えば今の季節はドライフラワーの様になってしったミツマタらしき木に花が残ってました(笑)
他に檜洞丸は、白ツツジ、ミツバツツジが綺麗に咲いてました。
次回は、ミツマタの時期に行きたいです。
後、丹沢では、大室山にも挑戦したいと思ってます(⌒‐⌒)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する