ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6807978
全員に公開
沢登り
御在所・鎌ヶ岳

渇水?の渋川 愛知川水系

2024年05月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
沢ヤK その他3人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
4.8km
登り
282m
下り
272m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:00
合計
4:18
9:02
258
スタート地点
13:20
ゴール地点
天候 前日、前々日は雨でしたが、当日は晴天。
沢の増水を懸念してルート選択の豊富な渋川を選びました。
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
JR近江八幡から永源寺方向へ、
通勤ラッシュと重なったのか、渋滞で予定の30分遅れで現地到着
コース状況/
危険箇所等
前日と前々日の雨を考慮して、色んなルートで逃げられる渋川に来ました。
登攀も多くて短くて楽しい沢です♪

いざ来てみるとまさかの、渇水!
いや渇水なのか?
よくよく考えると、増水の可能性の時の選択になんだかんだ言って渋川が入っていたので、増水の渋川しか知らないので
通常時を知らないだけなのかもしれません。

F1のおにぎり岩真ん中の水線をとりあえず進むとずっと足がついたまま歩けます。増水時は泳ぎながらツルツルの岩を手繰りなんとか指先で身を寄せたのに、なんか拍子抜けしました。左岸トラバースは前回来た時よりヌメリが凄かったので、登る気にはならなかったですが、

F2の大滝は大釜がまさかの半分は砂利で埋まっており、
ここもまさかの滝まで歩ける始末。
ただ滝がフィルムでコーティングされたかと思うぐらいヌメヌメ、KawaChika さんとフリーソロで登った時とは全く違う滝でした。中々ヒヤヒヤものでした。
ヌメヌメに強くなりたいですね。

F3は右岸ルートはやっぱり面白いとは思いましたが、今回は左岸側のルートを桶さんの助言をもらって回収出来ました。

F4もF2の大釜と同じく砂利が溜まってフラットになってます。折角の飛び込みポイントでしたのに残念。渇水だけが原因じゃ無いのかもしれませんね。
ここは水線右を登攀するのですが、水線を突破して右岸から抜けを試みますが、水圧には勝てず諦めて水線右から登りました。

F5は水線右からスローパーで乗っ越せたのですが、足場の岩が一段下がっていたので、ちょっと困難になっていましたが、そこはムーブを工夫して(偉そう)登攀。

F6も水圧はそこそこあったのですが水線にも関わらず。ヌメヌメでちょっと緊張しました。

増水想定で来て、釜が簡単に歩けるぐらい足場があったので渇水かと思ったのですが、
水圧は増水時の時ぐらいはあったので、沢が砂利で埋まって来てるのかもしれません。
ただかなりヌメヌメでしたがヌメヌメはヌメヌメで面白かったです。

池田牧場のジェラートのクオリティがめっちゃ高く、渋川来た人は食べて帰るのをオススメします。
その他周辺情報 池田牧場•・ジェラートが有名、他に牛乳や平飼い卵なのど牧場でとれたものが売られています。下山途中にありますが、土足禁止なので一度着替えてから来てください。

ヒトミワイナリー・・東近江市のワイナリー、にごりワインが有名。車の運転が無ければテイスティングも出来ます。パン販売も人気です。

大和田とうふ店・・めっちゃ美味しい豆腐屋です♪
F1 おにぎり岩
増水してると思って来ましたが、なんか釜の水が少ない。
右岸左岸水線の3ルートありますが、今日は水線で。
F1 おにぎり岩
増水してると思って来ましたが、なんか釜の水が少ない。
右岸左岸水線の3ルートありますが、今日は水線で。
前までは必死に泳いで突破してましたが、普通に歩いて進めたので拍子抜け
水圧はそこそこあります。
1
前までは必死に泳いで突破してましたが、普通に歩いて進めたので拍子抜け
水圧はそこそこあります。
おけさん
2024年05月14日 09:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/14 9:49
おけさん
水圧苦手なミキちゃんも頑張ります!
2024年05月14日 09:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/14 9:59
水圧苦手なミキちゃんも頑張ります!
F2 大滝
釜の水が半分程しかありません。
ここも増水の時は滝に取り付くのが大変でしたが、
今回は普通に歩けました。
渇水と言うより、沢が埋まって来てるのかも?
大滝は前回フリーソロで登りましたが、今回はヌメヌメすぎてA0しちゃいました。
1
F2 大滝
釜の水が半分程しかありません。
ここも増水の時は滝に取り付くのが大変でしたが、
今回は普通に歩けました。
渇水と言うより、沢が埋まって来てるのかも?
大滝は前回フリーソロで登りましたが、今回はヌメヌメすぎてA0しちゃいました。
上部がヌメヌメ
ヌメリを頑張って乗越す桶さん
2024年05月14日 10:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/14 10:41
ヌメリを頑張って乗越す桶さん
まさか水線ばかり登らされるとは知らずに薄着で来た沢初心者のNさん。
2024年05月14日 10:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/14 10:54
まさか水線ばかり登らされるとは知らずに薄着で来た沢初心者のNさん。
でもクライマーなので流石の安定です♪
2024年05月14日 10:56撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/14 10:56
でもクライマーなので流石の安定です♪
水圧に抗うミキちゃん。
水圧に抗うミキちゃん。
F3
この右岸ルートは秀逸ですが、
左岸側のルートもなかなか楽しいです。
F3
この右岸ルートは秀逸ですが、
左岸側のルートもなかなか楽しいです。
F4 渋川で唯一突破できてない滝。

とりあえずこの毎回このF4の水線突破を試みますが首を持っていかれそうになるので断念。
水圧は増水時と同じ感じなので
渇水ではなさそうです。
F4 渋川で唯一突破できてない滝。

とりあえずこの毎回このF4の水線突破を試みますが首を持っていかれそうになるので断念。
水圧は増水時と同じ感じなので
渇水ではなさそうです。
普通はこんな感じで左岸から上がります。
普通はこんな感じで左岸から上がります。
安定の桶さんアングル
安定の桶さんアングル
F5 渋川の実質的な出口
ここも3ルートありますが、
手軽だった水線右から上がる足場の岩がズレて、下がってました。
試しに取りついてムーブ工夫したら登れたのでちょっと嬉しい。
F5 渋川の実質的な出口
ここも3ルートありますが、
手軽だった水線右から上がる足場の岩がズレて、下がってました。
試しに取りついてムーブ工夫したら登れたのでちょっと嬉しい。
この岩がずれていました。
2024年05月14日 12:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/14 12:09
この岩がずれていました。
スローパーでバランシー♪
2024年05月14日 12:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/14 12:16
スローパーでバランシー♪
F6 飛び込んでから滝くぐっての登攀
結構な水圧なのにヌメリやばい。
1
F6 飛び込んでから滝くぐっての登攀
結構な水圧なのにヌメリやばい。
桶さんも飛び込む!
2024年05月14日 12:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5/14 12:28
桶さんも飛び込む!
ヌメっております!
アドレナリン全開
2024年05月14日 12:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/14 12:29
ヌメっております!
アドレナリン全開
楽しいでございます♪
楽しいでございます♪
オオデマリ
2024年05月14日 14:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/14 14:22
オオデマリ
シャクヤク
2024年05月14日 14:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/14 14:24
シャクヤク
池田牧場 とびたくん
池田牧場 とびたくん
ジェラート!
めっちゃ美味しい!
ジェラート!
めっちゃ美味しい!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら