ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6813749
全員に公開
ハイキング
関東

奥州街道を歩く (宇都宮宿・白沢宿・氏家宿)その1

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:20
距離
24.1km
登り
60m
下り
10m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
0:00
合計
6:21
6:35
127
スタート地点
8:42
8:42
254
12:56
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
自宅3:40==5:40氏家駅前P(450円)・氏家駅6:02==(330円)=6:20宇都宮駅6:40---9:34白沢宿--10:15白沢の一里塚12:27氏家宿--13:00氏家駅前P==15:55自宅
奥州道中は、日本橋を起点として陸奥國白河宿へ至る街道であるが、日本橋から宇都宮宿までは日光道中と共用であり、日光道中は既に歩いているため、宇都宮伝馬町の追分からスタートすることとした
2024年05月18日 06:59撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 6:59
奥州道中は、日本橋を起点として陸奥國白河宿へ至る街道であるが、日本橋から宇都宮宿までは日光道中と共用であり、日光道中は既に歩いているため、宇都宮伝馬町の追分からスタートすることとした
日光街道(白色→)と奥州街道(黄色→)の追分 
手前が宇都宮宿本陣跡
2024年05月18日 07:03撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 7:03
日光街道(白色→)と奥州街道(黄色→)の追分 
手前が宇都宮宿本陣跡
都橋 レトロな感じだが昭和62年(1987)竣工
2024年05月18日 07:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 7:12
都橋 レトロな感じだが昭和62年(1987)竣工
おしどり塚
 鎌倉時代のころ、猟師が一羽の雄のおしどりを射止め、その首を切り、身体だけを持ち帰った。翌日同じ場所でうずくまっている雌のおしどりを射ると、その翼の下には昨日のおしどりの首がしっかりと抱きかかえられていた。猟師は鳥の持つ愛情に深く心を打たれ、今までの殺生を悔い、石塔を建てて供養したという。
2024年05月18日 07:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 7:24
おしどり塚
 鎌倉時代のころ、猟師が一羽の雄のおしどりを射止め、その首を切り、身体だけを持ち帰った。翌日同じ場所でうずくまっている雌のおしどりを射ると、その翼の下には昨日のおしどりの首がしっかりと抱きかかえられていた。猟師は鳥の持つ愛情に深く心を打たれ、今までの殺生を悔い、石塔を建てて供養したという。
幸橋から田川上流 欄干に「川涼」や「幸橋遠景」などのレリーフ
2024年05月18日 07:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 7:34
幸橋から田川上流 欄干に「川涼」や「幸橋遠景」などのレリーフ
旧篠原家住宅 
明治28年(1895)に建てられたこの店蔵は、店舗と住宅部分を一体化した蔵造りになっている。
嘉永四年(1851)築の石蔵や明治二十八年(1895)築の店蔵は国指定重要文化財
2024年05月18日 07:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 7:35
旧篠原家住宅 
明治28年(1895)に建てられたこの店蔵は、店舗と住宅部分を一体化した蔵造りになっている。
嘉永四年(1851)築の石蔵や明治二十八年(1895)築の店蔵は国指定重要文化財
真言宗智山派 竹林山宝蓮院
中山道美濃から近江は、浄土宗や浄土真宗が多かったがこちらは真言宗が目立つ
2024年05月18日 08:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 8:02
真言宗智山派 竹林山宝蓮院
中山道美濃から近江は、浄土宗や浄土真宗が多かったがこちらは真言宗が目立つ
市の木イチョウをデザインした宇都宮市のマンホール
2024年05月18日 08:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 8:22
市の木イチョウをデザインした宇都宮市のマンホール
宇都宮藩刑場跡
2024年05月18日 08:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 8:26
宇都宮藩刑場跡
首切り地蔵 右の地藏堂
元和7年(1621)、宇都宮城主本多正純が幕府から差し向けられた根来組百人衆に城普請を命じたが、これに従わなかったため全員を処刑した場所で、その首をここに埋めたという。
2024年05月18日 08:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 8:28
首切り地蔵 右の地藏堂
元和7年(1621)、宇都宮城主本多正純が幕府から差し向けられた根来組百人衆に城普請を命じたが、これに従わなかったため全員を処刑した場所で、その首をここに埋めたという。
海道町信号 
江戸時代以前の「奥州海道」の名残か?
2024年05月18日 09:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 9:04
海道町信号 
江戸時代以前の「奥州海道」の名残か?
稚児坂 平坦な道路が続くので坂道は気分転換に良い
日差しが強いので街路樹はありがたい
2024年05月18日 09:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 9:22
稚児坂 平坦な道路が続くので坂道は気分転換に良い
日差しが強いので街路樹はありがたい
宇都宮市、旧河内町の花サギソウをデザインしたマンホール
2024年05月18日 09:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 9:22
宇都宮市、旧河内町の花サギソウをデザインしたマンホール
【白沢宿着】
白澤宿内標識 藪に覆われ見逃してしまいそう
2024年05月18日 09:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 9:36
【白沢宿着】
白澤宿内標識 藪に覆われ見逃してしまいそう
白沢地蔵
「鎌倉時代(建久年)源頼朝の命を受け、伊沢家景が奥州総奉行として鎌倉より東北に向かう途中、白沢稚児ヶ坂で子供が病気になり亡くなりました。
 その子をこの地に葬り地蔵堂と石塔を建てました。それから900年もの間、この地蔵堂は白沢南自治会(昔は上岡本村)の人々によって守られてきました。
2024年05月18日 09:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 9:46
白沢地蔵
「鎌倉時代(建久年)源頼朝の命を受け、伊沢家景が奥州総奉行として鎌倉より東北に向かう途中、白沢稚児ヶ坂で子供が病気になり亡くなりました。
 その子をこの地に葬り地蔵堂と石塔を建てました。それから900年もの間、この地蔵堂は白沢南自治会(昔は上岡本村)の人々によって守られてきました。
境内には五輪塔、宝篋印塔、六地蔵、如意輪観音像など沢山ある
2024年05月18日 09:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 9:48
境内には五輪塔、宝篋印塔、六地蔵、如意輪観音像など沢山ある
江戸時代の公衆便所跡
建物の中は見られなかった
2024年05月18日 09:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 9:52
江戸時代の公衆便所跡
建物の中は見られなかった
白沢宿 桝形
2024年05月18日 09:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 9:54
白沢宿 桝形
白沢宿街並み
街路が整備され、道の両側を流れる用水路には水車が設置されている
2024年05月18日 09:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 9:57
白沢宿街並み
街路が整備され、道の両側を流れる用水路には水車が設置されている
駐在所が「番所跡」 左手に白髭神社の鳥居
2024年05月18日 09:59撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 9:59
駐在所が「番所跡」 左手に白髭神社の鳥居
本陣跡 駐在所の右手にある
2024年05月18日 10:00撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 10:00
本陣跡 駐在所の右手にある
白沢宿を振り返る
電柱が地中化されれば景観は更に良かったと思う
2024年05月18日 10:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 10:02
白沢宿を振り返る
電柱が地中化されれば景観は更に良かったと思う
經力稲荷大明神 桝形の角にある
2024年05月18日 10:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 10:04
經力稲荷大明神 桝形の角にある
北の桝形
2024年05月18日 10:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 10:04
北の桝形
街並みの出口に九郷半川に架かる九郷半橋
2024年05月18日 10:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 10:06
街並みの出口に九郷半川に架かる九郷半橋
田植えの済んだ向こうに見えるのは鶏頂山だろうか
2024年05月18日 10:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/18 10:12
田植えの済んだ向こうに見えるのは鶏頂山だろうか
女峰や男体山など日光の山も見える
2024年05月18日 10:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 10:12
女峰や男体山など日光の山も見える
西鬼怒川橋
橋の手前に「右 江戸時代の鬼怒川の渡し」 立札
2024年05月18日 10:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 10:13
西鬼怒川橋
橋の手前に「右 江戸時代の鬼怒川の渡し」 立札
白澤の一里塚址碑 江戸日本橋より三十里目 10:15 宇都宮駅より14.7km
かつては鬼怒川の河原にあったが、度々の洪水で壊れてしまった
2024年05月18日 10:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 10:16
白澤の一里塚址碑 江戸日本橋より三十里目 10:15 宇都宮駅より14.7km
かつては鬼怒川の河原にあったが、度々の洪水で壊れてしまった
農業集落排水管マンホール
旧川内町の木ツゲ、周りに町の花サギソウをデザイン
下水道も都市部の公共下水道と農村地帯の農業集落排水がり役所の所管が違う、マンホールのデザインも違う
2024年05月18日 10:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 10:18
農業集落排水管マンホール
旧川内町の木ツゲ、周りに町の花サギソウをデザイン
下水道も都市部の公共下水道と農村地帯の農業集落排水がり役所の所管が違う、マンホールのデザインも違う
新川に架かる橋の袂に白沢宿内の立札
2024年05月18日 10:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 10:21
新川に架かる橋の袂に白沢宿内の立札
鬼怒川の堤防を歩く
2024年05月18日 10:29撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 10:29
鬼怒川の堤防を歩く
鬼怒川の渡し跡
2024年05月18日 10:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 10:37
鬼怒川の渡し跡
2024年05月18日 10:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 10:44
阿久津大橋
渡し跡の上流にある阿久津大橋を渡るが、交通量が多く長い橋なのに歩道が無く危ない
2024年05月18日 10:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 10:47
阿久津大橋
渡し跡の上流にある阿久津大橋を渡るが、交通量が多く長い橋なのに歩道が無く危ない
橋から鬼怒川下流 中州あたりが渡し
2024年05月18日 10:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 10:48
橋から鬼怒川下流 中州あたりが渡し
対岸 県民ゴルフ場
2024年05月18日 10:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 10:54
対岸 県民ゴルフ場
右は双体道祖神 左は? 
脇に石仏工忠利作と彫ってある 現代アートか?
2024年05月18日 11:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 11:08
右は双体道祖神 左は? 
脇に石仏工忠利作と彫ってある 現代アートか?
将軍地蔵
「源義家が奥州に進軍したとき鬼怒川釜ヶ渕の悪蛇のため進めません。宗円法師の祈りで将軍地蔵が出現して悪蛇を退散させたので、勝山城を守護する寺院として堂原に将軍山地蔵院満願寺を建てました。」
2024年05月18日 11:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 11:19
将軍地蔵
「源義家が奥州に進軍したとき鬼怒川釜ヶ渕の悪蛇のため進めません。宗円法師の祈りで将軍地蔵が出現して悪蛇を退散させたので、勝山城を守護する寺院として堂原に将軍山地蔵院満願寺を建てました。」
境内にある焔魔堂の閻魔大王像
2024年05月18日 11:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 11:19
境内にある焔魔堂の閻魔大王像
境内の元禄8年(1695)の観音菩薩・延享元年(1744)の如意輪観音など
2024年05月18日 11:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 11:22
境内の元禄8年(1695)の観音菩薩・延享元年(1744)の如意輪観音など
勝山城址
2024年05月18日 11:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 11:36
勝山城址
「勝山城は鎌倉末期に氏家氏が築き、芳賀氏により強固な防御が完成。鬼怒川の崖を天然の要害とした崖端城(がけたんじょう)で宇都宮氏一族の防衛拠点で戦国時代には那須氏との攻防を繰り返しました、慶長二年(1597)宇都宮氏の改易に伴い廃城となった。」
2024年05月18日 11:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 11:39
「勝山城は鎌倉末期に氏家氏が築き、芳賀氏により強固な防御が完成。鬼怒川の崖を天然の要害とした崖端城(がけたんじょう)で宇都宮氏一族の防衛拠点で戦国時代には那須氏との攻防を繰り返しました、慶長二年(1597)宇都宮氏の改易に伴い廃城となった。」
木造不動明王坐像
勝山城址隣接のさくら市ミュージアムにある関東最大級の木造不動明王坐像 (栃木県指定文化財)
氏家宿の光明寺の青銅不動明王の鋳型
2024年05月18日 11:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 11:52
木造不動明王坐像
勝山城址隣接のさくら市ミュージアムにある関東最大級の木造不動明王坐像 (栃木県指定文化財)
氏家宿の光明寺の青銅不動明王の鋳型
2024年05月18日 11:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 11:51
お伊勢の森
水を張った田圃に浮島のように見えるが、藪に覆われ中に入れない
伊勢神宮の内宮・外宮とその他の末社を勧請したものが祀られていた
2024年05月18日 12:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 12:08
お伊勢の森
水を張った田圃に浮島のように見えるが、藪に覆われ中に入れない
伊勢神宮の内宮・外宮とその他の末社を勧請したものが祀られていた
JR東北本線を旧奥州街道踏切
2024年05月18日 12:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 12:17
JR東北本線を旧奥州街道踏切
【氏家宿着】12:27 宇都宮駅から22.7km
氏家宿江戸口 馬頭観音・道標
北向地蔵と道標、馬頭観音が建てられている。道標の正面には「右江戸海道」、左側面には「左水戸かさま、下たて、下つま みち」と彫られている
2024年05月18日 12:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 12:24
【氏家宿着】12:27 宇都宮駅から22.7km
氏家宿江戸口 馬頭観音・道標
北向地蔵と道標、馬頭観音が建てられている。道標の正面には「右江戸海道」、左側面には「左水戸かさま、下たて、下つま みち」と彫られている
氏家宿本陣跡 現平石歯科医院
2024年05月18日 12:32撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 12:32
氏家宿本陣跡 現平石歯科医院
2024年05月18日 12:32撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 12:32
氏家宿街並み
2024年05月18日 12:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 12:33
氏家宿街並み
寛方・タゴール公園
「荒井寛方(1878-1945)はここに生まれ、日本画家を目指して巣立った。仏画を志した寛方は、原三渓やアジアで初めてノーベル文学賞を受賞したインドの詩聖タゴールの知遇を受け、日本画の教授としてインドに渡った。」
2024年05月18日 12:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 12:36
寛方・タゴール公園
「荒井寛方(1878-1945)はここに生まれ、日本画家を目指して巣立った。仏画を志した寛方は、原三渓やアジアで初めてノーベル文学賞を受賞したインドの詩聖タゴールの知遇を受け、日本画の教授としてインドに渡った。」
氏家宿脇本陣跡
村上自動車商会が、脇本陣・村上保助跡
2024年05月18日 12:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 12:37
氏家宿脇本陣跡
村上自動車商会が、脇本陣・村上保助跡
氏家宿脇本陣跡
烏山信用金庫氏家中央支店 脇本陣・石井孫兵衛跡
2024年05月18日 12:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 12:38
氏家宿脇本陣跡
烏山信用金庫氏家中央支店 脇本陣・石井孫兵衛跡
真言宗智山派の霊水山光明寺
2024年05月18日 12:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 12:42
真言宗智山派の霊水山光明寺
宝暦九年(1759)鋳造、高さ3mの青銅不動明王像
さくら市ミュージアムに保管されている不動明王像を木型として鋳造された
2024年05月18日 12:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 12:42
宝暦九年(1759)鋳造、高さ3mの青銅不動明王像
さくら市ミュージアムに保管されている不動明王像を木型として鋳造された
本日はここまでで氏家駅に戻る
2024年05月18日 12:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/18 12:51
本日はここまでで氏家駅に戻る
撮影機器:

感想

快晴で気温は高かったものの湿度は低く爽やかな季節
田植えが終わったばかりの水田も美しく気分爽快な一日でした
未だ歩けそうな時間でしたが太ももに違和感があり無理をしないことに
年齢を考えると一抹の不安はありますが
楽しくなってきた五街道歩きを何とか貫徹したいと思う今日この頃です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら